35

「マツコの知らない世界」で話題の公園まとめ 奇抜&最新遊具も

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2018年2月13日に放送されたTBSのバラエティ番組「マツコの知らない世界」でテーマとなった「公園遊具の世界」。

遊具制作会社「株式会社コトブキ」の3代目社長・深澤幸郎さんがスペシャリストとして登場し、懐かしの遊具や奇抜で印象的なコンクリート遊具がある公園、進化した最新遊具などが紹介されました。

そこで今回は、この番組内に登場した公園を一挙に紹介します。

「マツコの知らない世界」で紹介された変わり種「大学博物館」8選懐かしい遊具&意外と知らない遊具を写真付きで紹介!

千住ほんちょう公園/東京都足立区

番組内で絶滅しそうな遊具として紹介された「タコ滑り台」の1つが設置された公園です。この遊具を製作している会社は日本で1社しかないそうですよ。

公園内にはほかにも幅広の滑り台やブランコなどもあります。

久宝寺緑地/大阪府八尾市

@daizuttoさん

甲子園球場の10倍の広さを誇る大阪4大緑地の1つで、野球場や陸上競技場などの本格的なスポーツ施設やプールなどもあります。

番組では巨大なカエルの口から出る舌が滑り台になっている「カエル滑り台」が紹介されていました。ここにはほかにも「カタツムリ滑り台」など個性的な遊具が多数設置されています。


オニ公園(錦第二公園)/東京都立川市

@doraebonさん

通称「オニ公園」と呼ばれる「錦第二公園」。その名のとおり巨大な鬼の顔の滑り台が設置されています。番組でもその様子が紹介され、インパクト抜群でした。

テレビドラマ「ごくせん」や人気コミック「聖☆おにいさん」に登場したためファンの間では聖地となっており、立川駅周辺のお店では「聖地立川『オニ公園』ストラップ」が販売されています。

柏公園/千葉県柏市

@nyabueさん

柏市でも歴史のある公園で、番組で紹介されたのは電話型の滑り台。緑色の本体部分にはプッシュホンのボタンが造形されていて、昭和的な懐かしさを漂わせています。横にはちゃんと受話器も配置。

遊具の正式名称は「プッショホン形すべり台」。千葉県の加入電話150万台、公衆電話3万台突破を記念して、電電公社(現在のNTT)から寄贈されたものだそうです。

この公園は多数の桜が植えられていて、市内の花見の名所としても知られています。

北山田じゃんけん公園/神奈川県横浜市

その名のとおり、公園内にはじゃんけんのグー、チョキ、パーの形をしたオブジェが設置されていて、乗ったりして遊べます。

大きな公園ではありませんが、カラフルな複合遊具・砂場・鉄棒なども設置されています。

わんぱく公園/千葉県香取市

この公園は、大きなスフィンクスのオブジェが設置されている異色のスポット。番組で紹介されるとマツコさんも「これはやりすぎ」とコメントするほどの迫力です。

公園にはほかにも、滑り台があるコンクリート製の小山などが設置されています。

竜田公園/愛知県高浜市

@takulow_highさん

この公園のシンボルともいえる、大きなニワトリ型の滑り台が紹介されました。滑り台のそばには卵型のオブジェもあって楽しげな雰囲気。

すぐそばを名鉄三河線が走っているので、近くで電車が見られるのも魅力です。


王子六丁目児童遊園/東京都北区

番組では、写真のロボット型滑り台が紹介されていました。レトロなかわいい雰囲気は子どもが喜びそう。このほか、ブランコや鉄棒などもあります。

この公園は住宅地の小さな公園ですが、すぐそばには児童館やひと回り大きな王子六丁目公園があります。

農試公園/北海道札幌市

@kk_hokkaidoさん

農林水産省北海道農業試験場跡地に作られた公園です。本格的なスポーツ施設がそろっているほか、じゃぶじゃぶ池や交通公園、マウンテンバイク用のコースなどもあります。

番組では、この公園にある巨大なガリバーの形をした複合遊具が紹介されていました。この遊具は老朽化のため撤去されてしまいましたが、2018年4月より2代目のガリバー遊具が登場予定です。

つくし野貝がら児童公園/東京都町田市

東急田園都市線「つくし野駅」から徒歩5分ほどの位置にある、住宅街の公園です。ここにある巻き貝の貝殻のような形の滑り台が紹介されていました。

公園にはほかにも複合遊具や滑り台などが設置されています。

和歌山交通公園/和歌山県和歌山市

@noriakixxxさん

遊びながら交通ルールが学べる公園です。ここのちびっこ広場にあるレトロなロケットのような複合遊具が紹介されていましたが、番組中でも注釈があったように残念ながら現在は撤去されています。


戸吹スポーツ公園/東京都八王子市

@tomohide2525さん

番組では、ジャングルジムに代わる遊具として、立体的に編み上げた強化ロープを登って楽しむ「ザイルクライミング」という遊具が紹介されました。

その例として紹介された遊具の1つが「都村製作所」の製品。番組内で設置されている公園の紹介はありませんでしたが、これは「戸吹スポーツ公園」で遊ぶことができます。なお、製品名は「やまびこの樹」と言います。

かさだ広場・各務原アウトドアフィールド/岐阜県各務原市

もう1つ紹介されていたのが「内田工業」の製品。こちらが遊べるのは、愛知、岐阜、三重の3県にまたがる日本一大きな国営公園「国営木曽三川公園」。園内はさらに13の公園に別れていて、そのうちの「かさだ広場」に設置されています。

写真のとおり、かなり高いところまで登っていけますが、しっかりネットが張られているなど、落下しても一番下まで落ちないよう計算されて作られているので安心です。

稲毛海浜公園/千葉県千葉市

番組で、日本一大きな高さ11mのザイルクライミングがある場所として紹介されたのが「稲毛海浜公園」です。

植物園や稲毛民間航空記念館、バーベキュー施設やスポーツ施設などが揃う大規模な公園で、夏には流れるプールや波のプール、ウォータースライダーが大人気です。

中央公園/青森県平川市

番組の最後には、スタジオに最新の遊具が登場しました。そのうちの1つが、「プレイポートワンダー モーグルヒル」という大きな滑り台で、「コトブキ」の製品。斜面が土手の坂をイメージしたでこぼこの形状になっていて、滑ったり登ったり自由に遊べるのが魅力です。

どの公園で遊べるのか気になった人もいると思いますが、その1つが青森県平川市にある「中央公園」(写真)。「モーグルヒル」が設置された場所としては全国で2例目です。

そのほか石川県羽咋市にある「羽咋運動公園」にも設置されています。

御勅使南公園/山梨市南アルプス市

@yoshimo88さん

番組で絶滅の危機にあるとされた箱型ブランコに代わる、より安全な遊具として紹介されたのが「プルルン」。これも「コトブキ」の製品で、複数の子どもが同時に乗れるスプリング遊具です。

こちらが遊べる公園も番組では紹介されていませんが、設置場所の1つが山梨県にある「御勅使南公園」(写真)。写真左上の黄色い遊具が「プルルン」です。

この公園は東京ドーム7個分の広さを誇り、遊具の数は山梨県で一番! 先ほど紹介したザイルクライミングも11mのものが設置されています。

番組ではレトロで印象深い遊具がたくさん紹介されていましたが、みなさんにも思い出に残る遊具や公園があるのでは? 久しぶりに懐かしい公園を訪れてみてはいかがでしょうか。

GWのお出かけスポット探しはこちら!
この記事をあとで読む
35
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!