愛知県名古屋市のレゴランド・ジャパンで、2025年12月31日(水)〜2026年1月12日(月・祝)まで、「キッズ・カウントダウン & ハッピーニューイヤー 2026」が開催されます。
大晦日の18:00に行われる特別なカウントダウンショーから始まり、レゴブロックを使った干支アートや絵馬体験など、家族で楽しめるお正月コンテンツが盛りだくさんです。
大晦日17:40のキッズ・カウントダウン
12月31日の夕方17:40からは、小さな子供も参加しやすい早めのカウントダウンショーが開催されます。一般的な大晦日のイベントよりも開始時刻が早いため、未就学児や小学生でも家族みんなで新年を迎える体験が楽しめます。
レゴランド・ジャパンのキャラクターたちが集結し、花火(パイロ演出)が夜空を彩ります。光と音の演出で会場が盛り上がり、家族みんなで一足早い"キッズ新年"を迎えられます。
レゴブロックで作る干支の巨大モザイクアート
約28,000個のレゴブロックを使った干支の巨大モザイクアートが今年も登場します。この展示はカウントダウン終了後に披露され、昨年も多くの人から好評を集めた人気コンテンツです。
さらに、レゴ認定プロビルダー・三井淳平氏が手がけた門松モデルも登場し、新年の記念写真を撮るスポットとして楽しめます。レゴならではのお正月の風景を背景に、家族の思い出を写真に残せます。
日本の文化を学べる年賀状づくり体験
日本郵便株式会社東海支社との共同企画で、年賀状づくり体験も楽しめます。パーク内のスタンプを5回重ねると1枚の絵が完成し、オリジナル年賀状ができあがります。
完成した年賀状は、パーク内のレゴブロック製ポストに投函できます。また、あて名の書き方を学べるワークショップも開催され、子供たちが日本の文化に触れながら楽しく学べます。
レゴランドで初詣体験
レゴ ニンジャゴー・ワールドエリアには、お正月らしく飾り付けられた鳥居や絵馬掛けが設置された東屋が登場します。「今年レゴランドで挑戦したいこと」や「みんなの夢」などを絵馬カードに記入でき、書いた絵馬は神社で実際に祈祷されます。
日本の伝統的な初詣文化を身近に感じられる取り組みです。
限定グルメとお土産も登場
大晦日限定で年越しそばが提供されるほか、お正月期間中は彩り鮮やかなおせち膳やおしるこなど、季節限定の特別なグルメも堪能できます。
さらに、限定福袋や、音楽に連動して14色に光るペンライトなど、このイベントならではのスペシャルなお土産も販売されます。
レゴランド・ジャパンでは、いつもと違う大晦日とお正月を過ごせます。
子供たちが主役になれる特別な思い出作りに、家族みんなで参加してみてはいかがでしょうか。2026年の始まりを、楽しい体験とともに迎えましょう。
■「キッズ・カウントダウン & ハッピーニューイヤー 2026」概要
開催期間:2025年12月31日(水)〜2026年1月12日(月・祝)
場所:レゴランド・ジャパン
所在地:愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2-1
【キッズ・カウントダウン】
開催日時:2025年12月31日(水)17:40〜
会場:イベントエリア 特設ステージ
【年賀状づくり】
期間:2025年12月15日(月)〜2026年1月12日(月・祝)
ワークショップ期間:2025年12月27日(土)〜2025年12月31日(水)
【干支モザイクアート・門松】
期間:2025年12月31日(水)カウントダウン終了後〜2026年1月12日(月・祝)
※門松モデルは2025年12月27日(土)〜2026年1月7日(水)
【レゴランド de 初詣】
期間:2026年1月1日(木・祝)〜2026年1月12日(月・祝)
会場:レゴ ニンジャゴー・ワールド エリア












