東京都墨田区の東京スカイツリータウンで、2025年11月1日(土)〜12月25日(木)まで、「東京スカイツリータウンドリームクリスマス2025」が開催されます。
開業以来初めてクリスマス特別ライティングのデザインが一新され、約53万球のイルミネーションやクリスマスマーケットで華やかなクリスマス体験が楽しめます。
東京スカイツリーがクリスマスライティング
2025年は、東京スカイツリーのクリスマス特別ライティングが開業以来初めてリニューアルされます。「オーナメントツリー」「エレガントツリー」「サンタクロース」の3種類が約1分毎に移り変わる演出で、世界一の高さを誇るクリスマスツリーを楽しめます。
ライティングは11月6日(木)〜12月25日(木)の期間、17:30〜22:00に点灯します。12月24日(水)と25日(木)は特別に24:00まで延長され、クリスマスムードを盛り上げます。
4階スカイアリーナにプロジェクションマッピング登場
東京スカイツリータウン4階スカイアリーナの壁面に「想いを紡ぐ光の魔法時計」をテーマとしたプロジェクションマッピングが登場します。15分ごとに時計が幻想的な変容をする1時間の作品で、最後は煌びやかでスペシャルなアニメーションが楽しめます。
上映期間は、11月6日(木)〜12月25日(木)まで。時間は、17:00〜22:00となっています。
約53万球のイルミネーションがタウン全体を彩る
11月6日(木)からスタートするイルミネーションは、東京スカイツリータウン全体を約53万球の華やかな光で彩ります。
スカイアリーナにはフォトスポットとして人気のクリスマスツリーやJRA中山競馬場協力のペガサス馬車が設置されます。
ソラマチひろばには、ソラカラちゃんたちの4mオブジェ「twinkle three stars」も登場します。
毎年大好評のクリスマスマーケットで本格体験
10回目の開催となる「絵本の中のクリスマスマーケット in 東京スカイツリータウン2025」では、本場ドイツから輸入したモニュメントを施した豪華なヒュッテが登場します。
初日には全長約4mを誇る日本最大級の巨大シュトーレンが登場し、実際に味わうことができます。
昨年大好評だったパンシチューが今年も登場し、寒い季節にぴったりの温かいクリスマス限定フードが楽しめます。
クリスマスマーケットの開催期間は、11月6日(木)〜12月25日(木)まで。時間は11:00〜22:00(L.O.21:00)です。
展望台で空の上のクリスマスパーティー
東京スカイツリーの展望台では「空の上のクリスマスパーティー」をテーマにしたクリスマス限定の装飾やフォトスポットが登場。
ソラカラちゃんが新作のクリスマスコスチュームを着て登場するグリーティングも実施されます。
地上350mのSKYTREE ROUND THEATERでは、クリスマス限定映像「雪だるまくんのウィンターホリデー」と「姉弟のクリスマスイブの1日」の2本立てショートストーリーが特別上映されます。
人気アーティストによるクリスマスラブソングライブ
12月17日(水)、18日(木)、24日(水)、25日(木)には、天望デッキで人気アーティストによるミニライブが行われます。
煌めく夜景を眺めながら、ラブソングを中心とした30〜40分程度のライブが楽しめます。
出演者にはACE COLLECTION、とた、Ms.OOJA、高橋洋子さんが予定されています。
水族館や博物館でも特別なクリスマスイベント
すみだ水族館では、チンアナゴ・ニシキアナゴ・ホワイトスポッテッドガーデンイール計1,111匹のぬいぐるみで彩ったクリスマスツリーが館内初展示されます。
郵政博物館では、ねんドルの岡田ひとみさんによるクリスマスごちそう作りワークショップや、クリスマスカード作りが体験できます。
世界一のクリスマスツリーの新デザインライティングや53万球のイルミネーションをはじめ、日本最大級の巨大シュトーレンや絵本の世界が広がるクリスマスマーケットなど、親子で楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。
この冬は東京スカイツリータウンで、特別なクリスマスのひとときを過ごしてみませんか。
■東京スカイツリータウンドリームクリスマス2025
開催期間:2025年11月1日(土)〜12月25日(木)
場所:東京スカイツリータウン
所在地:東京都墨田区押上1-1-2