2025年9月6日(土)・9月7日(日)の週末も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「東京都の北千住周辺(北千住・日暮里・荒川エリア)の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、2025年9月6日(土)・9月7日(日)の週末のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。
※ランキング集計:2025年8月25日〜8月31日(いこーよ調べ)
10位:足立区生物園

「足立区生物園」は、都心にありながら約380種の生きものとふれあえる施設です。
園内には、チョウの温室や生い茂る熱帯植物や水辺を泳ぐ美しい熱帯魚にも出会えます。小動物ふれあいコーナーでは、モルモットやウサギなどを抱いたり、ヒツジやヤギにさわったり、エサをやることもできますよ。
親子で生きものについて学びながら、ふれあいを楽しめるスポットです。
9位:荒川総合スポーツセンター

東京都荒川区の「荒川総合スポーツセンター」は、屋内温水プールは25mプールと子供用プールを備え、一年中快適に水泳や水遊びが楽しめます。
キッズルームやトレーニングルーム、体育室など多彩な施設も併設されており、家族みんなで一日中楽しく過ごせるスポーツセンターです。
8位:プラレールが走るカフェ 子鉄

あらかわ遊園地そばの「カフェ子鉄」は、プラレールが走る、遊べる、運転できる親子におすすめのカフェです。
店内には巨大レイアウトや運転士気分が味わえるキッズスペースがあり、ママが安心できる設備や手作り料理も充実。都電荒川線荒川遊園地駅から徒歩すぐの好アクセスで、電車好きな子供から大人まで楽しめるスポットです。
7位:荒川自然公園

「荒川自然公園」は、交通園やアスレチックなど家族で楽しめる施設が充実した公園です。
春は桜とつつじ、夏はわいわいプールや昆虫園、オオムラサキ観察園など、季節ごとに様々なイベントが開催されます。
野球場やテニスコートなどのスポーツ施設も備わっており、アクティブに過ごせる公園です。ぜひ家族みんなでお出かけください!
6位:東綾瀬公園温水プール すいすいらんど綾瀬

東京都足立区の東綾瀬公園には、一年中利用できる屋内プールと夏季限定の屋外プールがあります。
屋内には一般用と幼児用、屋外には水深の異なる3つのプールがあり、子供の年齢に合わせて選べます。時間制限なしでリーズナブルな価格なので、家族でお財布に優しく一日中楽しめるプールです。
5位:こどもタマヒメデン東京荒川店
新三河島駅から徒歩3分の好立地にある「こどもタマヒメデン」は、天候に左右されずに親子で楽しめる屋内遊び場です。
お子様の発育に役立つアトラクションを備えており、家族の思い出作りにぴったりのスポット。元気いっぱいに体を動かして遊べる空間で、親子の絆を深めましょう。
4位:舎人公園

「舎人公園」は、緑と水に恵まれた約51.3ヘクタールの広大な公園です。
陸上競技場やテニスコート、野球場などのスポーツ施設に加え、キャンプやバーベキュー、ウォータースライダーなど、家族で一日中楽しめる多彩な施設が揃っています。
都会にいながら自然を満喫できる憩いの場ですよ。
3位:あらかわ遊園

「あらかわ遊園」は、隅田川近くにある遊園地です。
観覧車やメリーゴーランドなどのアトラクション、動物とのふれあい、室内遊び場、キャラクターショーなど、子供から大人まで一日中楽しめる充実した施設が揃っています。
リーズナブルな料金設定なので、家族みんなで気軽に遊びに行けるおすすめスポットです。
2位:ギャラクシティ

「ギャラクシティ」は、子供たちの夢と好奇心を育む体験型複合施設です。
国内最大級のネット遊具や本格的なクライミングウォール、プラネタリウムなど、遊びながら学べる施設が充実。
また、ものづくりや理科実験、運動などの多彩なワークショップも毎日開催。未就学児専用のお部屋もあり、ママ友同士の交流の場としても人気です。
館内の一部施設には利用条件があるので、事前に公式サイトをチェックしましょう。
1位:ピュアハートキッズランド ポンテポルタ千住

ポンテポルタ千住の大型室内公園「ピュアハートキッズランド」は、親子三世代で一日中楽しめる空間です。
広大なボールプールや砂場、大型遊具などの遊び場に加え、ベビー専用スペースや着替え写真撮影コーナーも充実。保護者向けの設備も整い、店内のカフェは持ち込みOKなので安心です。
京成本線千住大橋駅から徒歩すぐの好立地で、雨の日でも遊びに行けます。
2025年9月6日(土)・9月7日(日)の週末おでかけにおすすめの、北千住周辺(北千住・日暮里・荒川エリア)の人気スポットランキングを紹介しました。
今週末も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。