「夏休みに特別な思い出を作りたい!」「暑い日中を避けて涼しい時間帯におでかけしたい!」というファミリーにおすすめなのが、関東各地で開催されている「夜の動物園&ナイトサファリ」です。
暗闇のなかで活動する動物たちの様子や、夜空に響く鳴き声、涼しい夜風を感じながらの散策は、まさに冒険そのもの。イルミネーションで彩られた園内や、飼育員による特別ガイド、エサやり体験など、夜だけの限定プログラムも魅力です。
日中の暑さを避けながら、親子で夏の思い出を作ってみませんか?
【東京都日野市】多摩動物公園「サマーナイト@Tama Zoo 2025」
東京都日野市の「多摩動物公園」では、2025年8月9日(土)〜11日(月・祝)、14日(木)〜16日(土)、23日(土)に「サマーナイト@Tama Zoo 2025」を開催中。
開園時間を3時間延長して20時まで開園し、涼しくなった園内では、飼育担当者が夜の動物たちの行動や生態について解説します。
特別プログラムとして、暗くなった園内では、野生のアブラコウモリをスタッフと一緒に観察する「コウモリウォッチング」や、ケースに入った虫を観察する「昆虫をかんさつしよう!」、雑木林で生きものを探すイベントなど、夜ならではの体験が楽しめますよ。
■「サマーナイト@Tama Zoo 2025」概要
開催期間:2025年8月9日(土)〜11日(月・祝)、14日(木)〜16日(土)、23日(土)
閉園時間:20:00(最終入園19:00)
入園料:大人600円、中学生200円、未就学児無料
※小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料(要生徒手帳など)
【埼玉県宮代町】東武動物公園「サマーナイトZOO」
東武スカイツリーライン「東武動物公園」駅から徒歩約10分の場所にある「東武動物公園」では、夏休み期間中の土日祝日および8月12日(火)〜15日(金)まで「サマーナイトZOO」が開催されています。
期間中は、営業時間を20時まで延長し、夜の動物たちの様子を観察できます。動物たちの生態や個体の特徴を飼育係が解説する「ナイトアニマルガイド」も行われ、ライオンとホワイトタイガーについて、それぞれ5分間ずつ話を聞けますよ。
また、動物たちのエサやり体験ができる「アニマルディナー」も実施。ペンギンやクマ(日曜のみ)、ホワイトタイガーへのエサやり体験に参加できます(各体験1組500円)。
■「サマーナイトZOO」概要
開催期間:2025年7月19日(土)〜8月31日(日)の土日祝日、8月12日(火)〜15日(金)
開園時間:9時30分〜20時(最終入園19時)
入園料:大人1,900円、中学・高校生1,600円、3歳〜小学生900円
【神奈川県横浜市】よこはま夜の動物園2025
神奈川県横浜市の「よこはま動物園ズーラシア」「野毛山動物園」「金沢動物園」では、2025年8月の毎週土曜・日曜と11日(月・祝)に、開園時間を延長した夏の特別イベント「よこはま夜の動物園2025」が開催されます。
よこはま動物園ズーラシア「ナイトズーラシア」
「よこはま動物園ズーラシア」では、20時まで開園時間を延長し、「世界一周の動物旅行」をテーマにしたイルミネーションと、「アフリカのサバンナ完成10周年」をテーマにしたキッチンカーやワークショップが楽しめます。
また、各日飼育員による動物ガイドも行われ、昼間とは違う夜ならではの話も聞けるかもしれませんよ。
野毛山動物園「ナイトのげやま」
「野毛山動物園」では、入口花壇のイルミネーションで夜の動物園を彩ります。
さらに、各展示場前では、飼育員やボランティアガイドによる特別ガイドを実施。「ナイトのげやま」開催日には、なかよし広場横にキッチンカーが出店するので、軽食を味わいながら夜の動物たちを観察できますよ。
金沢動物園「ナイト金沢 ZOO」
「金沢動物園」では、「なかよしトンネル動物園側出入口」にて、日没後〜20時30分にプロジェクションマッピングを実施。毎年好評のスターコアラもやってきます!
また、17時〜19時30分の間には、飼育員による動物ガイド「おしゃべりナイト」も開催され、昼間とは異なる夜の動物たちの様子を聞けますよ。
■「よこはま夜の動物園 2025」概要
よこはま動物園ズーラシア(ナイトズーラシア)
閉園時間:20:00(最終入園19:00)
入園料:大人800円、高校生300円、小中学生200円、未就学児無料
※毎週土曜は、高校生以下無料(要学生証など)
野毛山動物園(ナイトのげやま)
閉園時間:20:30(最終入園20:00)
入園料:無料
金沢動物園(ナイト金沢 ZOO)
閉園時間:20:30(最終入園19:30)
入園料:大人500円、高校生300円、小中学生200円、未就学児無料
※毎週土曜は、高校生以下無料(要学生証など)
【共通事項】
開催期間:2025年8月の毎週土曜・日曜、8月11日(月・祝)

【千葉県千葉市】千葉市動物公園「トワイライトZOO」
千葉県千葉市の「千葉市動物公園」では、2025年8月9日(土)・10日(日)・16日(土)・17日(日)に、「トワイライトZOO」が開催されます。
通常の開園時間(9時30分〜16時30分)を20時まで延長。動物の展示は18時45分までとなりますが、夕涼みをしながら昼間とは違う生態が観察できますよ。
また、19時から20時には中央広場のケヤキ並木をライトアップ。幻想的な園内散策が楽しめます。
正門前広場では生ビールや、かき氷、お菓子などを販売するビアラウンジも初開催されるので、親子で縁日気分も満喫できますよ。
■「トワイライトZOO」概要
開催期間:2025年8月9日(土)・10日(日)・16日(土)・17日(日)
開園時間:9時30分〜20時(最終入園19時)
入園料:高校生以上800円、中学生以下無料
【栃木県那須町】那須サファリパーク「ナイトサファリ」
栃木県那須町の「那須サファリパーク」では、2025年4月から10月まで毎週土曜と夏休み期間に「ナイトサファリ2025」が開催されています。
夜のサファリゾーンでは、マイカー、サファリカー、ライオンバス、WILDRIDEの4つの方法で入園でき、活動的になる夜行性動物たちの様子を間近で観察できます。暗闇から迫るライオンやトラの迫力や、キリンやゾウなど大型動物の大きさを体感しながら、昼間とは違った動物たちの生態を学べますよ。
ライオンバスでは、サファリスタッフのガイドを聞きながら草食動物へのエサやり体験も可能!
金網で覆われたWILDRIDEでは、さらにスリリングな体験として、ライオンに肉やりも楽しめますよ。
■「ナイトサファリ」概要
開催期間:2025年4月〜10月の毎週土曜・夏休み期間
閉園時間:21:00(最終受付20:30)
料金:中学生以上2,600円、3歳〜小学生1,800円
【サファリカー(1台)】5人乗り2,500円、8人乗り3,000円
【ライオンバス】中学生以上1,200円、3歳〜小学生600円
【WILDRIDE】大人・子供共通1,500円
※マイカー利用は、入園料に含まれます
【群馬県富岡市】群馬サファリパーク「ナイトサファリバスツアー」
群馬県富岡市の「群馬サファリパーク」では、「ナイトサファリバスツアー」が行われています。
日中とは異なる"夜の顔"を見せる動物たちに出会える、幻想的でスリリングな体験が楽しめる夜限定の特別ツアー。普段はのんびりしているキリンが緊張感を持って周囲を見渡す姿や、静かに歩く肉食動物たちの狩猟本能、群れで集まって休む草食動物など、動物本来の行動を見られますよ。
2025年8月の運行日は8月2日(土)・3日(日)、9日(土)〜17日(日)、23日(土)・24日(日)の期間。暗視カメラや赤外線スコープを活用し、動物たちの動きを野生に近い状態で観察してみませんか?
■「ナイトサファリバスツアー」概要
開催期間:
【2025年8月期間】2日(土)・3日(日)、9日(土)〜17日(日)、23日(土)・24日(日)
発車時間:19:00〜19:20
※日によって異なる
料金:
【入園チケット+ナイトサファリツアー】大人4,200円、3歳〜中学生2,700円
※上記以外にも、お食事やBBQがセットになったプランもあります
【大阪府大阪市】天王寺動物園「2025ナイトZOO」
大阪府大阪市の「天王寺動物園」では、8月および9月の特定日に、開園時間を20時まで延長(最終入園19時30分)し「2025ナイトZOO」が行われています。
ライトアップ&BGM演出された園内では、ホッキョクグマやペンギン、爬虫類など人気エリアが開放され、夜ならではの動物の生態を観察できます。
ナイトZOO限定の動物〇×クイズやナイトBINGOなど体験イベントも開催。最後まで正解した人には、記念グッズのプレゼントもありますよ。
■「2025ナイトZOO」概要
開催期間:2025年8月9日(土)〜11日(月・祝)・15日(金)〜17日(日)、9月13日(土)〜15日(月・祝)・20日(土)〜21日(日)・27日(土)〜28日(日)
開園時間:9:30〜20:00(最終入園19:30)
入園料:大人500円、小中学生200円、未就学児無料
※大阪市内の小中学生は無料
【和歌山県白浜町】アドベンチャーワールド「ADVENTURE WORLD SUMMER CAMP 2025」
和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」では、2025年8月24日(日)までの期間、「ADVENTURE WORLD SUMMER CAMP 2025」が行われています。
通常17時閉園が20時まで延長され、幻想的なナイトマリンライブ「LOVES」に加え、昼間とは異なる動物たちの姿を観察できるナイトサファリを開催。
昼間とは違う動きや表情を見せる「ナイトサファリ」や、動物たちと間近でふれあい、飼育スタッフと直接話すことができる「ナイトふれあいパーク」など、非日常感たっぷりですよ。
夜間特別営業では、BAR&CHILLゾーンも登場し、大人もくつろげる空間が広がっています。
■「ADVENTURE WORLD SUMMER CAMP 2025」概要
開催期間:2025年7月18日(金)〜8月31日(日)
夜間特別営業:10:00〜20:00
料金:
・1日入園券:大人 5,300円、シニア 4,800円、中人 4,300円、小人 3,300円
・2DAYSスマイルパス:大人 7,300円、シニア 6,800円、中人 6,300円、小人 3,300円/2日目無料
・ハーフデー入園券:大人 4,000円、シニア 4,000円、中人 3,100円、小人 2,700円
※大人(18歳以上)、シニア(65歳以上)、中人(12〜17歳)、小人(4〜11歳)
※1日入園券で夜間特別営業時間まで楽しめます(有料のナイトコンテンツは別途チケットが必要)
【愛知県名古屋市】東山動植物園「ナイトZOO&GARDEN」
愛知県名古屋市の「東山動植物園」では、2025年8月の特定日に「ナイトZOO&GARDEN」を開催します。
開園時間を20時30分まで延長し、昼間とは違う動物たちの姿や幻想的な植物園の景色を楽しめる特別イベント。飼育員による「夕暮れのアニマルトーク」や「宵のボタニカルトーク」では、夜ならではの生態や魅力を解説します。
さらに、スカイビュートレインやナイト遊園地、夜のペダルボートなど煌びやかな雰囲気のなかでの特別体験も充実。園内各所ではイルミネーションやフォトスポットが登場し、キッチンカーでのグルメも味わえます。
また、各日先着でオリジナル竹うちわやスカイタワーうちわをプレゼント。夏の夜を満喫できるイベントに、ぜひ親子で参加してみませんか?
■「ナイトZOO&GARDEN」概要
開催期間:2025年8月9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)、13日(水)、15日(金)、16日(土)、17日(日)
開園時間:9:00〜20:30(最終入園20:00)
入園料:高校生以上500円、中学生以下無料
【愛知県豊橋市】のんほいパーク「のんほいパークナイトZOO」
愛知県豊橋市の動物園「のんほいパーク」では、2025年9月28日(日)までの土日およびお盆期間中に「のんほいパーク ナイトZOO」を開催します。
薄暗くなった園内では、夜の動物観察のほか、飼育員による特別ガイドや、自然史博物館のナイトミュージアム、植物園のナイトジャングルなど、日中とは異なる魅力を体験!
さらに、「ナイトZOO探検キット」によるラリーイベントや、遊園地乗り放題、星空グルメマーケットなど家族で楽しめる企画も満載です。
雨天時は中止の場合があるため、開催情報は公式サイトで事前に確認してからおでかけしましょう。
■「のんほいパークナイトZOO」概要
開催期間:2025年7月19日(土)〜9月28日(日)の土日およびお盆期間(8月11日(月・祝)〜15日(金))
開園時間:17:00〜21:00(最終入園20:30)
入園料:当日券:大人1,600円、小中学生800円
※前売券大人1,400円、小中学生700円
【福岡県北九州市】到津の森公園「ITOZU YORU ZOO〜夜の動物園〜」
福岡県北九州市の「到津の森公園」では、2025年8月31日(日)までの土日祝日、および8月13日(水)〜15日(金)に「Itozu Yoru Zoo 〜夜の動物園〜」が開催されています。
通常17時閉園のところ、開園時間を21時まで延長し、夜の動物たちの姿や暗闇に響く足音など、昼とは異なる生態観察が楽しめます。
夜行性のムササビを観察する「ムササビの森ガイド」や、飼育スタッフが寝室を案内する「夜Zooバックヤードツアー」(要予約)、「WAO!キツネザルツアー」などの特別イベントも実施。
さらに、地元大学との共同事業「光る魔法の森プロジェクト」も展開され、光の演出が園内を一層幻想的に彩ります。
夏休み期間中は、高校生以下入園無料なので、親子で涼しくなった夕方から、夜の動物の生態観察をしてみませんか?
■「ITOZU YORU ZOO〜夜の動物園〜」概要
開催期間:2025年7月19日(土)〜8月31日(日)までの土日祝日、および8月13日(水)〜15日(金)
開園時間:9:00〜21:00(最終入園20:00)
入園料:大人800円、高校生以下無料(夏休み期間中)
夜の動物園・ナイトサファリおでかけ時の注意点
【動物観察時のマナー】
フラッシュ撮影は動物にストレスを与えるため禁止されています。大きな声も控え、静かに観察しましょう
【事前予約と開催確認】
人気イベントは事前予約が必要な場合があるため、公式サイトで予約方法や天候による中止情報を確認してください
【服装と持ち物の準備】
夜は気温が下がるため羽織りものを持参し、歩きやすい靴を着用しましょう
【安全な行動を心がける】
園内は暗く足元が見えにくいため、子供から目を離さず、指定された通路を歩きましょう
この夏は、昼間の暑さを忘れて涼しい夜の時間に特別な動物体験を楽しんでみませんか。夜風を感じながら、動物たちの新たな一面を発見する冒険に出かけて、今年の夏休み最高の思い出を作ってくださいね。