2025年7月26日(土)・7月27日(日)の週末も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「千葉県の館山周辺(館山・南房総エリア)の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、2025年7月26日(土)・7月27日(日)の週末のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。
※ランキング集計:2025年7月14日〜7月20日(いこーよ調べ)
10位:道の駅 ちくら 潮風王国

道の駅「ちくら潮風王国」は、広い芝生公園と磯浜海岸が隣接する自然豊かな道の駅です。
房州の名産品や新鮮な魚介類を扱う鮮魚店、千葉・南房総の銘菓やお土産が揃う店舗、海鮮レストランやカフェなど、家族連れに嬉しい施設が充実。
千倉の自然を満喫しながら、美味しい食事やショッピングを楽しめる魅力的なスポットです。
9位:CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA(旧BREEZE Family Camp)

「CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA」は、ビーチ目の前の絶好のロケーションで、初心者でも安心して楽しめるキャンプ場です。
手ぶらキャンプやBBQプランがあり、必要な道具や食材が揃っているので、気軽にアウトドア体験ができます。
室内キッズルームや遊具、おもちゃの無料貸出もあるので、家族みんなで思い出に残る時間を過ごせること間違いなしですよ。
7位:たてやま温泉 千里の風
館山の海岸沿いにある温泉宿「たてやま温泉 千里の風」は、自社の定置網で獲れた新鮮な地魚料理が自慢です。
夕食は地魚を使ったオールインクルーシブブッフェ、温泉は美肌効果のある最上階の展望風呂や貸切露天風呂が楽しめ、子様連れにうれしい屋外プールもあります。
ファミリーにおすすめの宿ですよ。
7位:根本海水浴場
千葉県南房総にある「根本海水浴場」は、水質が綺麗で家族連れにおすすめの海水浴場です。
特徴は、キャンプ場が隣接しているため、海水浴とバーベキューを一緒に楽しめるのも魅力。遠浅の海では、子供を浮き輪に乗せてお船遊びもできます。白い砂浜が続く美しいビーチは、夏休みの思い出作りにぴったりの場所ですよ。
6位:晴れパークたてやま(釣り堀&BBQ場)

「晴れパークたてやま」は、海水魚の釣り堀やBBQ場、直売所が複合した体験型施設です。
アジやイサキ、鯛などを釣って、その場で焼いて食べることができます。エアコン付きの屋内テーブル席もあり、土日祝日は予約がおすすめ。
館山に遊びに来た際は、ぜひ立ち寄ってみてください!
5位:千葉県酪農のさと

「千葉県酪農のさと」では、日本の酪農発祥の地である安房の歴史にふれることができます。
珍しい白牛や、おなじみのホルスタイン、遊び相手になってくれる山羊たちに会えるのが魅力。牧場内には丸山川が流れており、親水公園になっているので川遊びも楽しめます。
酪農の歴史と自然にふれあえる、家族におすすめのスポットです。
4位:グランドメルキュール南房総リゾート&スパ(旧ホテル&リゾーツ 南房総)

「グランドメルキュール南房総リゾート&スパ」は、子育てファミリーに優しいウェルカムベビーのお宿です。
海のレジャーが満載の千葉・南房総に位置し、自然も堪能できるロケーション。夕食・朝食・ラウンジの飲食、大浴場やアクティビティまで含まれるオールインクルーシブで、思う存分楽しめます。
オーシャンビューのお部屋や和洋室、キッズスペースやガーデンプールもあり、家族旅行デビューにぴったりのホテルです。
3位:沖ノ島

房総半島館山湾の南端に位置する「沖ノ島」は、陸続きで歩いて渡れる魅力的な無人島です。
小さな島ながらも、砂浜や岩場、森など多彩な自然を堪能でき、海水浴や釣り、磯遊び、スノーケリングを楽しめます。
世界最北端のサンゴ観察もできる、首都圏の隠れたパラダイスで、家族でのお出かけにぴったりの島です。
2位:岩井海水浴場

房総半島の内房にある「岩井海水浴場」は、全長約3kmの美しい砂浜が広がる人気スポットです。
遠浅で波穏やかなビーチは、子どもも安心して遊べます。夏にはライフセーバーが常駐し、地引網体験やスイカ割り大会など家族で楽しめるイベントも開催。房総へのご旅行の際は、ぜひ訪れてみてくださいね。
1位:沖ノ島海水浴場

「沖ノ島海水浴場」は、南房総国定公園内にある美しい海水浴場です。
小さな子どもでも安心して遊べる穏やかな波と、透明度の高い海が魅力。サンゴ観察もできる自然豊かなスポットで、磯遊びやビーチコーミングも楽しめます。
家族で自然を満喫できる、おすすめの海水浴場です。
2025年7月26日(土)・7月27日(日)の週末おでかけにおすすめの、館山周辺(館山・南房総エリア)の人気スポットランキングを紹介しました。
今週末も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。