0

【長崎】7月19日~21日の三連休おでかけにもおすすめ!人気スポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「長崎県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。

※ランキング集計:2025年7月7日〜7月13日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】長崎県の人気「屋内施設」ランキング

10位:九十九島水族館海きらら

「九十九島水族館海きらら」は、九十九島の美しい海を再現した水族館です。

国内最大級の「クラゲシンフォニードーム」や屋外型大水槽「九十九島湾大水槽」、イルカのジャンピングキャッチボールが見どころの「九十九島イルカプール」などがあり、海の生きものがいっぱい!

また、人気コーナー「真珠の玉出し体験」では、アコヤ貝から真珠を取り出してアクセサリーなどに加工することができます。親子で九十九島の海を体感できる水族館へ、ぜひお出かけください。

9位:べネックス恐竜博物館(長崎市恐竜博物館)

「べネックス恐竜博物館」は、大迫力の恐竜の骨格やリアルな動きをする恐竜ロボットが見られる博物館です。

常設展示室やオープンラボに加え、恐竜について楽しみながら学べるコーナーや毎日開催される人気の「工作ワークショップ」(7月19日・20日は開催なし)など、見て触れて学べる体験が満載。親子でわくわくドキドキの恐竜ワールドを存分に楽しめます!

8位:i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)

i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)は、長崎の伊王島にある1日では遊び尽くせないエンターテインメントリゾートホテルです。

2025年5月31日より、屋内遊具施設「ヴィラオリンピカ」がリニューアルオープン。ボルダリングやビリヤードサッカーなど、新たなアクティビティが楽しめます。「プレイキッズランド」や「トミカ プラレールのりものアイランド」など、子供から大人まで家族みんなで楽しめる施設が充実。

屋外では、日本最大級のギミック数を誇る「バギーコース」が人気です。

7位:シーライフひらど

「シーライフひらど」は、木造の温かい雰囲気が特徴の屋内温水プールと屋外プールを備えた施設です。

屋内には25mの本格的なプールと幼児用プール、屋外には大きなウォータースライダーや流水プールがあり、大人から子供まで一年中楽しめます。施設利用用は2時間で小学生220円、中高生330円とリーズナブルな料金も魅力。

ぜひ、親子で思い切り水遊びを楽しみましょう♪

5位:長崎温泉 Ark Land Spa (旧:島風の湯)

「長崎温泉 Ark Land Spa」は、1年中水着で楽しめる九州最大級の全天候型スパテーマパークです。

屋内には6種類のスパ、屋外にはインフィニティ寝湯やプレイキッズスプラッシュなど、子供からシニアまで楽しめる空間が広がります。

約一万冊の本が読める「BOOK&岩盤TERRACE」や、軽食が楽しめる「島ダイニング ARK DINER」もあり、家族風呂や展望露天風呂もある充実した施設です。

5位:伊王島海水浴場コスタ・デル・ソル

透明度の高い「伊王島海水浴場コスタ・デル・ソル」で、今年の夏を思いっきり楽しもう!

2025年7月5日(土)から8月31日(日)まで、海上アスレチック「NAGASAKI WATER ISLAND」が登場。大人から子どもまで楽しめる多彩なアトラクションが盛りだくさんです。

SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティも通年で楽しめるのが魅力。親子で夏の思い出作りにぴったりのスポットです。

4位:Athletic Resort メリッタKid's SASEBO(メリッタキッズ佐世保)

屋内型キッズパーク「メリッタKid's SASEBO」には、国内最大級の船舶アトラクション『MERRY LAND号』や、高さ5メートルのクライミング『ジャックチャレンジ』など、大型遊具が充実しています。

レゴプールやままごとハウスなど、体を動かすだけでなく創造力を活かせるコーナーも盛りだくさん。天候に左右されず、お子様の運動能力向上や親子のコミュニケーションに最適な施設です。

ぜひ親子で素敵な時間をお過ごしください。

3位:サープラ佐世保あそびタウン

「サープラ佐世保あそびタウン」には、地域最大級のクレーンゲーム台数を誇る「クレーンゲーム商店街」や、10円で遊べる「拾円市場」、話題の10本クレーンゲーム「十手観音」など、家族みんなで楽しめるコンテンツが盛りだくさん。

地元の歴史や名所をイメージした装飾も必見ですよ。ぜひ、親子で遊びに行ってみてくださいね!

2位:のんのこ温水センター

「のんのこ温水センター」は、県央県南クリーンセンターの余熱を利用した施設です。

温水プールには、屋内スライダーや流水プール、屋外プールなどがあり、子どもたちに人気です。3階の浴場では、露天風呂やサウナを楽しめ、有明海や雲仙を眺められます。

休憩室やトレーニングコーナー、売店も充実しているので、家族みんなで一日ゆっくり過ごせますよ。

1位:ハウステンボス

「ハウステンボス」に世界初のミッフィーをテーマにした新エリア「ミッフィー・ワンダースクエア」が2025年6月21日(土)にオープン!

ミッフィーと一緒に物語の主人公になった気分で楽しめるライドアトラクションや、国内初の常設グリーティング施設、かわいいレストランとショップがあります。

ミッフィーの絵本の世界観が360度広がる街並みで、家族みんなで心躍る体験ができること間違いなし! 隣接ホテルの新デザイン"ミッフィールーム"に泊まれば、素敵な思い出づくりにぴったりですよ。

「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休おでかけにおすすめの、長崎県の人気スポットランキングを紹介しました。

三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【長崎】人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】長崎県の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!