2025年5月24日(土)・5月25日(日)の週末も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「宮城県の仙台周辺(仙台(秋保温泉)周辺・名取・岩沼エリア)の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、2025年5月24日(土)・5月25日(日)の週末も、家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※ランキング集計:2025年5月12日〜5月18日(いこーよ調べ)
10位:八木山動物公園フジサキの杜(仙台市八木山動物公園)

「八木山動物公園フジサキの杜」は、東北最大級の動物公園です。
約125種、600点の動物たちを飼育・展示しており、アフリカ園や猛獣舎では迫力満点の動物たちを間近で観察できます。
また、「ふれあいの丘」などで、アフリカゾウへのエサやり体験やヤギ・ヒツジとのふれあい体験を毎日開催中。動物たちのぬくもりを直接感じられる楽しいイベントが盛りだくさんです。
八木山動物公園フジサキの杜の口コミ
ヤギや羊など触れ合いができ、ぞうに100円でおやつもあげれる時間があり楽しいです。猿にも100円でおやつをあげれます。我が家は動物園大好きで年パス1200円で何回も行っています。
駐車料金は最大でも500円。オムツ替え室や子供トイレはヤギ羊の触れ合いの前のトイレが綺麗です。ベビーカーはレンタルもできます。
9位:せんだい農業園芸センター みどりの杜
「せんだい農業園芸センター みどりの杜」は、バラ園や梅園、一年中花が咲く沈床花壇など自然を楽しめる憩いの場です。
キッズガーデンやキッズスペースがあり、子どもが楽しく過ごせます。芝生広場ではピクニックができ、週末には家族向けイベントも開催されます。
親子で一日中楽しめる、自然あふれる農業園芸センターです。
せんだい農業園芸センター みどりの杜の口コミ
4月の後半、チューリップをみにいきました。花壇は綺麗に手入れされています。
遊具あり。自販機あり。
ジェラートハウスにテーブルとイスがあり室内でも休憩ができました。ジェラート屋さんは平日にはやっていないようです。
珍しいトマトや野菜も売っていて買ってきました。授乳室もあったので赤ちゃん連れにも行きやすい場所だと思います。
8位:HOKUSHU仙台市科学館

「HOKUSHU仙台市科学館」は、子どもから大人まで楽しく自然や科学を学べるスポットです。
2024年と2025年にリニューアルした3階と4階の展示室では、生活の中の科学や宮城・仙台の自然、科学の原理・法則などを体験できます。
化石やキノコの標本、ジオラマ、炎色反応など、見て触れて試せる展示が満載。親子で科学の不思議さを存分に味わえること間違いなしです!
7位:仙台市三居沢交通公園

仙台市青葉区の「三居沢交通公園」は、親子で交通ルールを楽しく学べる公園です。
園内には本物の信号機や踏み切り、歩道橋があり、子どもが安全に交通ルールを覚えられるよう配慮されています。
無料で貸し出している自転車は補助輪付きや押し手つきも選べ、足こぎカートの貸し出しもありますよ。
広場には遊具やベンチも設置され、家族みんなで楽しめる公園です!
6位:スキッズガーデン ヨドバシ仙台

「スキッズガーデン ヨドバシ仙台」は、お子さまが一人で遊びに行ける夢いっぱいの空間です。
ボールプールや本格的なごっこ遊びができる「なりきりタウン」など、子どもが大好きな遊びがいっぱい!
スタッフは全員が保育士・幼稚園教諭、または社内教育を受けた有資格者で、子どもたちの安全と楽しさをサポート。
初めて会った友だちとの遊びを通して、社会性や自己表現力が身につきます。3歳以上は親子別々の時間を過ごせるので、お子さまの自立心が育まれる遊び場でもあります。
スキッズガーデン ヨドバシ仙台の口コミ
沢山のおもちゃあり。ブロックやらおままごとやら。ヨドバシで売ってるおもちゃもあって、気に入ったら商品名がわかる。
大型おもちゃの滑り台とロープアスレチックの下には溢れんばかりのボールプール。
3歳以降は保護者不要で保育士さんがつく模様。その間、保護者はロピアやヨドバシで買い物って感じかな? そのためかシールでお名前を書いて服に貼ってくださいとのこと。
保護者一名まで無料。専用のアプリを入れなきゃいけないのが面倒だった。
5位:仙台うみの杜水族館

「仙台うみの杜水族館」は、東北最大級の水族館です。
イルカやアシカのパフォーマンス、三陸の魚が泳ぐ大水槽など、300種5万点の生物を展示しています。
ペンギンやオタリアとのふれあい体験、カキ殻のワークショップなど、体験型プログラムも充実。親子で楽しめる、新しいタイプの水族館です。
仙台うみの杜水族館の口コミ
アシカのショーもイルカのショーも最高! パフォーマンスも最高!スタッフさんも優しくて、小さい子も見やすい設計になっていて大満足!
レストランも、メニュー豊富で、お子様メニューもあり、どの年齢でも楽しめる!
4位:スマイルグリコパーク

楽天イーグルスのスタジアム内にある「スマイルグリコパーク」は、家族で1日中楽しめるスポットです。
目玉は、スタジアムと仙台の街並みを一望できる高さ36mの観覧車。他にもメリーゴーラウンドやアスレチックなど、4つのアトラクションが遊び放題!
野球観戦とあわせて、親子で思い出に残る一日を過ごせること間違いなしですよ。
3位:アクアテラス錦ケ丘

遊び心あふれる「アクアテラス錦ケ丘」は、錦ケ丘ヒルサイドモールにある水族館です。館内は4つのゾーンに分かれており、小川を再現した「タッチプール」では小魚とふれあえます。
熱帯をイメージした「ジャングルゾーン」や「爬虫類ゾーン」、幻想的な「ファンタジーゾーン」など見どころ満載!
授乳室やキッズルームもあり、小さなお子様連れでも安心して楽しめるファミリー向けスポットです。
アクアテラス錦ケ丘の口コミ
まだ子供が6ヶ月くらいの時に連れていきました。個人的にドクターフィッシュが寄ってきて癒されました。
その時期のイルミネーションで写真撮ったり、家族の思い出になりました。
2位:JOYPOLIS SPORTS (ジョイポリススポーツ) イオン仙台中山店
「JOYPOLIS SPORTS イオン仙台中山店」は、子供から大人まで楽しめるスポーツ施設です。
バドミントンや卓球、ボルダリングなど様々なスポーツが体験でき、e-sportsやボードゲームなどのコーナーもあります。
屋内なので天候に左右されず、家族や友達と一緒に快適にスポーツを楽しめる、おすすめのレジャースポットです。
1位:キッズワールド
「キッズワールド」は、12歳以下のお子様とご家族が楽しめる全天候型の屋内遊戯施設です。
ふわふわワールドや大型絵本劇場、お絵描きの壁、ボルダリングなど、多彩なアトラクションが揃っています。
0歳〜3歳児専用のコーナーもあるので、小さなお子様も安心して遊べますよ。雨の日でも思いっきり体を動かせる、親子で楽しめる穴場スポットです。
キッズワールドの口コミ
広いし、飲食スペースもあり、飲食物の持ち込みもOKです。中にトイレもあるので、長い時間楽しめます。ふわふわの大型遊具で身体を思いっきり動かして楽しそうでした。
キッズワールドの口コミをもっと見る2025年5月24日(土)・5月25日(日)の週末おでかけにおすすめの、仙台周辺(仙台(秋保温泉)周辺・名取・岩沼エリア)の人気スポットランキングを紹介しました。
今週末も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。