埼玉県飯能市の「メッツァビレッジ」で、2025年5月24日(土)〜6月22日(日)まで、北欧の伝統的な夏祭りをモチーフにした「メッツァの夏至祭2025」が開催されます。
北欧の夏至を祝う伝統行事「ミッドサマー」の雰囲気を家族で楽しめる特別なイベントです。
北欧の夏の風物詩を体験できる多彩なイベント
夏の期間が短い北欧では、1年でもっとも日照時間の長い日である夏至は、クリスマスと同じくらい重要なお祭りです。メッツァビレッジでは、このお祭りの雰囲気を日本でも体験できるよう、北欧の夏の風物詩となるさまざまな催しが企画されています。
夏至のかがり火を囲むミッドサマーセレモニー
イベントのメインは、期間中の土曜日(5月24日、6月14日、6月21日)16:00から開催される「ミッドサマーセレモニー」です。
フィンランドでは「コッコ」と呼ばれる夏至の象徴「かがり火」を、北欧ゆかりのゲストが点火し、生演奏とともに火を囲んで誰でも参加できるダンスタイムも設けられています。
5月24日(土)、6月14日(土)は、夏至祭のマストアイテムである「花冠」を作るワークショップも同時開催されるので、子供と一緒に花冠を作って、セレモニーに参加するのもおすすめです。
スウェーデンの夏の風物詩「ザリガニパーティー」
スウェーデン出身タレントのLiLiCoさんプロデュースによる「ザリガニパーティー」(事前予約制・有料)も開催されます。
本場スウェーデンさながらの紙エプロンや帽子を身につけ、乾杯の歌を歌いながら楽しむ特別な体験ができますよ。
6月14日(土)には、LiLiCoさん本人と一緒にパーティーを楽しめる特別回も企画されています。
家族で楽しめる週末のアウトドアイベント
週末には、夏至祭コラボの特別バージョンのアウトドアイベントも開催されます。
5月24日(土)には「夏至祭の湖畔ヨガ」、5月25日(日)には「ノルディックウォーキングフェスティバル2025」、5月31日(土)には「夏至祭ネイチャーツアー」が予定されています。
自然の中で北欧文化を体験できる貴重な機会です。なお、いずれも参加には事前申込が必要です。
北欧マーケットと色鮮やかな花冠ロード
6月21日(土)と22日(日)には、北欧の雑貨やフードを集めた「湖畔の北欧マーケット」が開催されます。
また、会場入口には約100mにわたって北欧8ヶ国の国旗をイメージした花冠が装飾された「北欧8ヶ国の夏至の花冠ロード」が登場し、訪れる家族を出迎えてくれます。
北欧文化について学べる「ミッドサマーライブラリー」も設置され、飯能市立図書館やフィンランド大使館から寄贈された北欧に関する約200冊の本を自由に閲覧できます。
北欧の夏至祭を体験できる貴重な機会です。家族揃って、メッツァビレッジの「夏至祭2025」で、北欧の文化と自然を満喫してみてはいかがでしょうか。
■メッツァの夏至祭2025
開催日:2025年5月24日(土)〜6月22日(日)
時間:10:00〜18:00(土日祝は〜19:00)
場所:メッツァビレッジ
所在地:埼玉県飯能市
入場料:無料
※ザリガニパーティーは有料、要事前予約、先着15組30名限定