11

【長崎】2月22日~24日の三連休おでかけにおすすめ!人気スポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「天皇誕生日」を含む、2025年2月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「長崎県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「天皇誕生日」を含む、2025年2月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でおでかけを楽しんでくださいね!

※ランキング集計:2025年2月10日〜2月16日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】長崎県の人気「屋内施設」ランキング

10位:えぼしスポーツの里

「えぼしスポーツの里」は、烏帽子岳周辺の高原にあるファミリー向けのレジャー施設です。

ローラースケートやソリ、パークゴルフなど、年齢や好みに合わせた多彩なアクティビティが充実しています。

季節ごとに変化する植物や花々も魅力。バーベキューや芝生広場でのんびり過ごすのもおすすめです。

家族みんなで1日中ゆっくり過ごせる、自然豊かなスポットへおでかけしてみませんか?

9位:九十九島水族館海きらら

「九十九島水族館海きらら」は、九十九島の美しい海を再現した水族館です。

国内最大級の「クラゲシンフォニードーム」や、屋外型大水槽「九十九島湾大水槽」、イルカのジャンピングキャッチボールが見どころの「九十九島イルカプール」などがあり、家族で楽しめます。

また、人気コーナー「真珠の玉出し体験」では、アコヤ貝から真珠を取り出してアクセサリーなどに加工することができ、特別な思い出作りにぴったりです。

ぜひ、九十九島の海の生きものに会いに行ってみてくださいね。

8位:諫早ゆうゆうランド 干拓の里

諫早市の公共施設「諫早ゆうゆうランド 干拓の里」は、約4万坪の広大な敷地に干拓資料館、馬事公園、ちゃりんこ広場、ボート、自転車、庄屋屋敷、釣り堀、小動物園などが点在する複合遊園施設です。

休日は家族連れも多く訪れ、遠足や社会科見学でも賑わうスポット。自然に囲まれながら、小さな子供からママパパまで満喫できるスポットです。

7位:のんのこ温水センター

「のんのこ温水センター」は、「県央県南クリーンセンター」の余熱を利用した温水プールと浴場が楽しめる施設です。

温水プールには屋内スライダーや流水プール、子供向けのプールなどがあり、にぎわっています。浴場には露天風呂やサウナがあり、休憩室やトレーニングコーナーも充実。

有明海や雲仙を眺めながら、家族みんなで一日のんびり過ごせますよ。

6位:べネックス恐竜博物館(長崎市恐竜博物館)

「べネックス恐竜博物館」は、大迫力の恐竜の骨格やリアルな動きをする恐竜ロボットが見られる、長崎市の人気スポットです。

常設展示室やオープンラボで恐竜について学べるほか、毎日開催の「工作ワークショップ」は子供たちに大人気。

見て、触れて、楽しみながら恐竜の世界を体験できる博物館です。

5位:長崎温泉 Ark Land Spa (旧:島風の湯)

「長崎温泉 Ark Land Spa」は、九州最大級の全天候型スパテーマパークです。

1年中水着で楽しめ、テントサウナでは3つのアロマでリラックスできます。海を眺められるBOOK&岩盤TERRACEや、多彩なメニューのARK DINERなど、子供から大人まで楽しめる施設が充実。

家族風呂や展望露天風呂もあり、温泉を存分に堪能できますよ。

4位:ハウステンボス

「ハウステンボス」では、2025年2月27日(木)まで冬イベント「白銀の世界」を開催!真っ白なイルミネーションが園内を包み込み、毎夜開催される「ファンタジック・スノーナイトショー」では、美しい生歌と花火が楽しめます。

また、「光のオーロラガーデン」の真っ白なイルミネーションと「ウォーターマジック」のコラボレーションも必見。

9日間限定の「ウィンターナイト花火」も開催されるので、ヨーロッパの街並みで特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

3位:Athletic Resort メリッタKid's SASEBO(メリッタキッズ佐世保)

国内屈指の大型遊具や、創造力を活かせる遊具が満載の屋内大型キッズパーク「メリッタキッズ佐世保」が2024年4月に誕生!

国内最大級の船舶アトラクション「MERRY LAND号」や高さ5mのクライミング「ジャックチャレンジ」など、体を動かせるアトラクションがいっぱい。

レゴプールやおままごとハウスなど創造力を育む遊びも充実。天候に左右されずいつでも楽しめ、親子のコミュニケーションや運動能力向上にもぴったりです。

2位:サープラ佐世保あそびタウン

「サンゲームス 佐世保店」が「サープラ佐世保あそびタウン」としてリニューアルオープン!

地域最大級のクレーンゲーム台数を誇る「クレーンゲーム商店街」や、初心者にもやさしい「爆獲横丁」、10円で遊べる「拾円市場」、話題の10本クレーンゲーム「十手観音」など、ワクワクするエリアやゲームが盛りだくさん。

店内には地元の歴史や名所をイメージした装飾も施されており、佐世保の魅力を感じられます。ぜひ、家族揃っておでかけください!

1位:i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)

伊王島にある「i+Land nagasaki」(アイランドナガサキ)は、天候に左右されずに遊べるエンターテインメントリゾートホテルです。

屋内遊具施設では赤ちゃんから年齢に合わせて遊べ、屋外ではアクティビティも充実。

さらに、年中利用できる温浴施設「スパテーマパーク」では、家族でゆったり過ごせます。

遊びが満載のリゾートホテルへ、ぜひ遊びに行ってみてください!

「天皇誕生日」を含む、2025年2月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休おでかけにおすすめの、長崎県の人気スポットランキングを紹介しました。

三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【長崎】人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】長崎県の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
11
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!