冬から春にかけて楽しめるいちご狩りは、家族のレジャーとして大人気。もぎたての新鮮ないちごは、みずみずしく口いっぱいに甘味が広がり、何個でも食べたくなるほどです。
そこで今回は、埼玉県内でいちご狩りが楽しめるおすすめの農園をご紹介! さまざまな品種の食べ比べができる農園や、希少品種を栽培している農園、予約なしで利用できるスポットもあるので、ぜひ家族でおでかけしてみてくださいね。
※生育状況により、プラン内容や品種、開催時期などが変更になることがあります。おでかけ前の確認がおすすめです
埼玉県で栽培されているいちごの品種
埼玉県は、日本野菜ソムリエ協会から「プレミアムいちご県」に認定されるほど、おいしいいちごを生産している地域のひとつ。
埼玉県でしか手に入らない、オリジナルの品種「あまりん」や「かおりん」「べにたま」も栽培されています。
埼玉県のオリジナル品種「あまりん」「かおりん」「べにたま」とは?
「あまりん」は、サイズがやや大きめで甘みが強い「やよいひめ」と、糖度・酸味とも高い「ふくはる香」を交配した品種。糖度が高く、ほどよい酸味があり、鮮やかな赤色が魅力です。口に入れた瞬間、強い甘みを感じられます。
「かおりん」は、鮮やかな赤色と光沢のある見た目が特徴の「ふくあや香」と、果肉が豊富な「ゆめのか」を交配した品種。豊かな香りが特徴で、張りのある食感と濃厚な味わいを感じられます。
「べにたま」は、豊かな香りが特徴の「かおりん」を交配した品種。大粒で糖度が高く、口一杯に芳醇な香りが広がります。果肉は、真っ白なのでカットすると果実と果肉のコントラストが美しいのがポイントです。
【埼玉県さいたま市】駅チカ イチゴ園 GREENPEACE(グリーンピース)
埼玉県さいたま市緑区にある「駅チカ イチゴ園 GREENPEACE」は、「東川口駅」から徒歩約6分のアクセス良好な場所にあるいちご園です。
広々とした園内は、ベビーカーでも移動しやすく、高設ベンチ栽培で大人でも楽な姿勢でいちご狩りが楽しめます。2025シーズンは1月4日(木)からいちご狩りをスタート! 「紅ほっぺ」や「章姫」、「べにたま」の3品種を30分間食べ放題で味わえまよ。
徒歩でもお車でもアクセス抜群なので、親子でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
「駅チカ イチゴ園 GREENPEACE」いちご狩り情報
営業期間:2025年1月4日(木)〜5月末(予定)
営業時間:10:00〜15:00
定休日:月・火・金曜日定休、祝日は不定休
料金:3品種食べ比べプラン(30分食べ放題)
【2025年1月4日〜3月2日】一般(中学生以上)2,500円、小学生2,300円、幼児(3歳〜未就学児)1,700円
【2025年3月5日〜3月30日】一般(中学生以上)2,300円、小学生2,100円、幼児(3歳〜未就学児)1,600円
【2025年4月2日〜5月6日】一般(中学生以上)2,100円、小学生1,900円、幼児(3歳〜未就学児)1,500円
【2025年5月7日〜営業終了】一般(中学生以上)1,600円、小学生1,400円、幼児(3歳〜未就学児)1,200円
※2歳以下無料
制限時間:30分・食べ放題
品種:紅ほっぺ・章姫・あまりん・よつぼし
予約:必要
駐車場:有り(15台)
【埼玉県川越市】川越いちご園 すじの
「川越いちご園 すじの」では、例年1月上旬から5月中旬まで、いちご狩りを開催しています。
「紅ほっぺ」や「あまりん」、「かおりん」など数種類のいちごを30分間思う存分味わえます。ハウス内は高設栽培を採用しているので、小さな子供連れでもファミリーでも安心。ベビーカーでの移動もスムーズなので、家族みんなで楽しめますよ。
休憩スペースもあるので、摘み取ったいちごをゆっくりと味わえるのもうれしいポイント。フレッシュないちごの販売も行っているので、自宅用またはお土産にもぴったりですよ。
「川越いちご園 すじの」いちご狩り情報
営業期間:1月中旬〜5月中旬
営業時間:10:00〜16:00
定休日:月曜日
料金:
【開園〜2月】小学生以上2,700円、3歳〜未就学児2,000円、1歳〜2歳(ひとり歩きできる子供)700円
【3月1日(土)〜5月10日(土)】小学生以上2,500円、3歳〜未就学児1,800円、1歳〜2歳(ひとり歩きできる子供)700円
【5月11日(日)〜終了】小学生以上2,100円、3歳〜未就学児1,600円、1歳〜2歳(ひとり歩きできる子供)700円
制限時間:30分間・食べ放題
品種:紅ほっぺ、あまりん、かおりん、よつぼし
予約:必要
駐車場:有り(数台分)
【埼玉県越谷市】越谷いちごタウン
栽培面積約10,000平方メートルと関東最大級の規模の広さを誇る「越谷いちごタウン」。
2025シーズンは、1月3日(金)から5月31日(土)までいちご狩りを開催します。埼玉県オリジナル希少品種の「あまりん」をはじめ、「章姫」「かおり野」「紅ほっぺ」「よつぼし」などを、45分の食べ放題で味わえます。
いちごレーンの間隔は広く保たれているので、ベビーカーを押しながらでも利用可能! 高設栽培なので、大人から子供までちょうどいい高さでいちごが採れますよ。
「越谷いちごタウン」いちご狩り情報
営業期間:2025年1月3日(金)〜5月31日(土)
営業時間:10:00〜15:00(最終受付14:30)
定休日:1月・2月は月・金曜、3月1日〜5月31日までは月曜
※臨時休業あり
※月曜日が祝日の場合は営業し、火曜日が休園
料金:
【2025年1月3日〜4月7日】大人(小学生以上)2,600円、小人(3歳以上就学前まで)1,400円、3歳未満無料
【2025年4月7日〜閉園(5月31日)】大人(小学生以上)2,100円、小人(3歳以上就学前まで)1,200円、3歳未満無料
制限時間:45分間・食べ放題
品種:紅ほっぺ・章姫・かおり野など
予約:必要
駐車場:有り(60台)
【埼玉県富士見市】ふじみストロベリー
埼玉県富士見市の「ふじみストロベリー」は、東武東上線「ふじみ野駅」から徒歩約15分の場所にあるいちご農園です。
2025年1月25日(土)からいちご狩りを開催予定。35分の食べ放題で、「紅ほっぺ」と「章姫」の2種類を味わえます。ハウス内では、子供の手の届きやすい高さにいちごが実る「高設栽培」を採用。通路も広々としているので、ベビーカーでも楽々移動できますよ。
予約は必要ありませんが、先着順での案内となるため、混雑しやすい週末・長期休みは早めの時間帯がおすすめです。いちごが実っていないときは休みになるので、公式サイトをチェックしておでかけしてくださいね。
「ふじみストロベリー」いちご狩り情報
営業期間:2025年1月25日(土)〜5月下旬(予定)
営業時間:9:30〜13:00
定休日:不定休
料金:中学生〜大人3,000円、小学生2,500円、3歳〜幼児2,000円、0歳〜2歳無料
※時期により変動する場合があります
制限時間:35分間・食べ放題
品種:紅ほっぺ、あき姫
予約:予約不要(先着順)
駐車場:15台
【埼玉県横瀬町】おきうね農園
埼玉県横瀬町の武甲山のふもとにある「おきうね農園」では、大自然のなかで育った完熟イチゴを存分に味わえるほか、農園で収穫された果物や野菜を使った無添加の手作りジェラートも人気のスポットです。
2025シーズンは、1月11日(土)からいちご狩りを開催。白いちご「淡雪」をはじめ、埼玉限定の人気品種「あまりん」、「紅ほっぺ」「おいCベリー」「ほしうらら」「スターナイト」など、多品種を食べ比べできますよ。
食事処もあり、石焼バーベキューといちご狩りのセットも用意(要予約)されています。農園の魅力を思う存分味わえるプランなので、ぜひ利用してみてくださいね。
「おきうね農園」のいちご狩り情報
営業期間:2025年1月11日(土)〜5月中旬(予定)
営業時間:10:00〜16:00
定休日:不定休
※平日は休園となります。土日祝日のみ営業
料金:
【1/11〜4/10】小学生以上2,200円、小学生未満1,000円
【4/11〜5/10】小学生以上2,000円、小学生未満900円
【5/11〜終了まで】小学生以上1,800円、小学生未満700円
制限時間:30分
品種:紅ほっぺ・ほしうらら・スターナイト・おいCベリー・あまりん・白いちごの淡雪
予約:必要
駐車場:有り(30台)
【埼玉県横瀬町】小松沢レジャー農園
「小松沢レジャー農園」は、一年を通して味覚狩りや季節にあわせた体験などができる総合レジャー農園です。
2025年1月上旬から6月中旬ごろまでは、いちご狩りが楽しめ「とちおとめ」「紅ほっぺ」「やよいひめ」の3品種が30分食べ放題で楽しめます。いちご狩りに加え、富士山岩塩バーベキューやそば・うどん打ち体験がセットになったプランも用意。しいたけ狩りやニジマス釣りなどが割引価格で楽しめる特典も付いたお得なセットなので、家族みんなで楽しい一日を過ごせますよ。
「小松沢レジャー農園」いちご狩り情報
営業期間:2025年1月上旬〜6月中旬
営業時間:9:45〜14:00
定休日:不定休
料金:【2025年1月上旬〜4月10日】小学生〜大人2,300円、2歳〜未就学児1,100円
【2025年4月11日〜5月6日】小学生〜大人2,100円、2歳〜未就学児1,000円
【2025年5月7日〜6月中旬】小学生〜大人1,700円、2歳〜未就学児800円
※セットプランは内容によって追加代金がかかります
制限時間:30分
品種:とちおとめ・紅ほっぺ・やよいひめ
予約:必要
駐車場:有り(150台)
【埼玉県秩父市】和銅農園
国道140号沿いにある「和銅農園」では、農薬使用を抑えた栽培方法でいちごを栽培しています。2025シーズンは、2024年12月5日(木)〜2025年5月中旬ごろまでいちご狩りを開催し、受付は予約優先の先着順。30分食べ放題で、埼玉県産のオリジナル品種「あまりん」や「章姫(あきひめ)」、「すず」、「あまおとめ」、「スターナイト」などが味わえます。
いちごは、高設土壌栽培を採用しているので、腰をかがめることなく楽な姿勢で摘み取り可能。いちごレーン間の幅も広く保たれているので、ベビーカーでも入園できますよ。しください。
「和銅農園」いちご狩り情報
営業期間:2024年12月5日(木)〜2025年5月中旬(予定)
営業時間:9:00〜16:00
※ただし、いちごが無くなり次第終了
定休日:不定休
料金:【12月5日〜5月11日】午前:大人2,200円、小学生以下1,300円
午後:大人2,700円、小学生以下1,800円
【5月12日〜シーズン終了】午前:大人1,400円、小学生以下800円
午後:大人1,700円、小学生以下1,100円
制限時間:30分
品種:章姫(あきひめ)、すず、あまおとめ、スターナイト、ほしうらら、紅ほっぺ、よつぼし
予約:予約優先
駐車場:有り(20台)
【埼玉県秩父市】八木観光農園
埼玉県秩父市寺尾にある「八木観光農園」は、シーズンによって、いちご狩りとぶどう狩りが楽しめる観光農園です。
2025シーズンは、2月以降にいちご狩りを開催予定。30分の食べ放題で大粒で酸味が少なく、しっかりとした甘みと味わいが特徴の「やよいひめ」が味わえますよ。
園内には、動物とのふれあいもできるスポットや、埼玉県オリジナル品種「あまりん」や「べにたま」を販売する直売所、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。自然のなかで味覚狩りとふれあいを満喫できるおすすめスポットです。
「八木観光農園」いちご狩り情報
営業期間:2025年2月〜5月中旬(予定)
営業時間:10:00〜16:00
定休日:不定休
料金:小学生以上1,500〜2,000、小学生未満900〜1,200円
※時期によって変動
※2024シーズンの料金です
制限時間:30分
品種:やよいひめ
予約:必要
駐車場:有り(15台)
【埼玉県秩父市】内田農園
相鉄線「二俣川駅」から徒歩約5分の場所にある「内田農園」は、化学農薬は控え、天敵や微生物農薬を使用し、埼玉県の新品種「あまりん」と「べにたま」を栽培しています。
2025シーズンは、2024年12月8日(日)から2025年5月下旬ごろまで、いちご狩りを開催。45分間の食べ放題で思う存分いちごを味わえます。いちごは、高設栽培されているので、楽な姿勢で摘み取れるのがポイント。通路は広く、オムツ替えシート完備のトイレがあるので、小さな子供連れファミリーに優しい環境ですよ。
「内田農園」いちご狩り情報
営業期間:2024年12月8日(日)〜5月下旬(予定)
営業時間:9:00〜16:00
定休日:不定休
料金:【2024年12月8日〜2025年4月7日】中学生以上2,300円、小学生2,100円、小学生未満(3歳〜)1,200円、2歳700円
【2025年4月8日〜5月7日】中学生以上2,200円、小学生2,000円、小学生未満(3歳〜)1,100円、2歳600円
【2025年5月8日〜】小学生以上1,700円、小学生未満(3歳〜)900円、2歳500円
制限時間:45分
品種:あまりん、べにたま
予約:必要
駐車場:有り(15台)
【埼玉県北本市】横山農園
JR「北本駅」から徒歩約2分と好アクセスな場所にある「横山農園」では、自然栽培にこだわったいちごを栽培しています。
2025シーズンは、1月25日(土)からいちご狩りを実施。土日を中心に営業し、30分の食べ放題で数種類のいちごを食べ比べできますよ。いちごがなくなり次第その日の営業は終了となるため、事前の電話確認と早めの来園がおすすめ。ぜひ、家族で足を運んでみてくださいね。
「横山農園」いちご狩り情報
営業期間:2025年1月25日(土)〜5月上旬
営業時間:10:00〜11:30
定休日:平日
料金:大人(小学生以上)2,500円、子供(3歳〜未就学児)1,800円、1歳〜2歳500円
制限時間:30分
品種:章姫、やよいひめ など
予約:必要
駐車場:有り(7台)
埼玉県内でいちご狩りが楽しめる農園をご紹介しました。採れたての新鮮ないちごをその場で食べたり、さまざまな品種の食べ比べが気軽にできたりするのはいちご狩りならではの楽しみです。
実際にいちごが実っている様子を観察しながら楽しめるいちご狩りは子供の食育にもつながるので、ぜひ親子でおでかけしてみてくださいね。