76

【お台場】7~9歳の子どもと遊ぶおすすめスポット<10選>

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

7歳から9歳の小学生の子どもと一緒に遊ぶならお台場がピッタリ! 体を使って思いっきり遊ばせられる施設はもちろん、遊びながら「学べる施設」も数多くあります。今回は7歳〜9歳の子どもにおすすめのスポットに加え、一日過ごせるプランも紹介します。

もくじ

アネビートリムパーク お台場店

安全で独創性豊かなヨーロッパ製の遊具がそろっている施設です。入ってすぐのところにある大型複合遊具「ハグス ユニプレイ」は、いろいろな登り方ができるので、子どもたちの挑戦意欲をかきたて、できたことで達成感が味わえる遊具です。

また、親子1組ずつ入場して遊べる「トランポリン」や、ライセンス制で何度も挑戦したくなる「ペダルゴーカート」も人気があります。

口コミPickUP!
中はオシャレな遊具がいっぱいで、見たこともないものもたくさんありました。大きなアスレチックやボルダリング風の壁、ゴーカートなどたくさん遊びましたが、一番ハマっていたのはこちらのトランポリンです。サチカズさんの体験記

「作る」系の遊びも充実

思考力や発想力もある7歳から9歳には、スクーターやバイクなどの乗り物を簡単に作れる「ムーヴ」や、自分だけのログハウスが作れる「ドリームログ」をやってみるのも、いい刺激になります。

東京都水の科学館

「水」の不思議と大切さを科学の視点で紹介する無料の体験型ミュージアムです。前方と左右、天井の4面に映し出される大迫力な映像が展開するシアターや、体を動かしながら2択クイズに挑戦するものなど、遊びながら水のことを学べます。

naotalouさんの口コミ
口コミPickUP!
入場すると多くの子どもたちが玩具や水鉄砲を使って水遊びして楽しんでます。空気砲や巨大なシャボンの壁のほか、水や空気の力を知ることができる実験装置があり、どれも子どもが楽しめるよう工夫されてました。ヌギム〜さんの口コミ

「水の実験室」で遊びながら学ぼう

館内にある「アクア・ラボラトリー ふしぎ体験!水の実験室」では、さまざまな体験装置で「水の不思議」を知ることができます。水の仕組みや性質を遊びながら学べるので、小学校低学年の7歳〜9歳におすすめです。

虹の下水道館

下水道の職員になりきって、普段入ることができない下水道管やポンプ所、水質検査室などで、下水道の仕事を体験できるスポットです。

口コミPickUP!
家庭から水が海に帰るまでの流れを体感でき、大人も子どもも楽しい施設です。小学生(の子ども)は、油や水の無駄遣いへの意識が確実に高まりました。katakoripenguinさんの口コミ

「実験屋台」やクイズツアーも実施

仕事体験のほかには、有明水再生センターのガイドツアーや、水に関する実験を開催する「実験屋台」、クイズツアーなどが用意されています。楽しく遊んでいるうちに、下水道に関する知識も身につけられるので一石二鳥です。


レゴランド・ディスカバリー・センター東京

「レゴ(R)」を使ったアトラクションが多数ある屋内テーマパークです。2015〜2016年に「いこーよ」読者が選んだ東京都の年間ランキングでも1位を獲得(集計期間:2015年12月1日〜2016年11月30日)しています。

7歳から9歳の子どものおすすめは、自分だけのレースカーが作れる「レゴ(R)レーサー:ビルド&テストゾーン」。レースカーが完成したらテストトラックで競争ができます。

口コミPickUP!
平日に、子供が学校から帰ってきてから出かけました。夕方から行ったので、あまりゆっくり遊ぶ時間はありませんでしたが、4Dシアターも、貸し切りに近い状態で、2回も観ました! クリエイティブワークショップも楽しかったです。chippyさんの口コミ

「クリエイティブワークショップ」も人気

毎月違う作品をレゴ職人と一緒に作る「クリエイティブワークショップ」も人気。不定期開催で定員があるものなので、事前に公式サイトをチェックして応募しておきましょう。

防災体験学習施設 そなエリア東京

国の災害応急対策の拠点として整備された、東京都臨海広域防災公園内にある「防災体験」ができるスポットです。

マグニチュード7.3、最大深度7の首都直下地震の発生から避難までを体験し、タブレット端末でクイズに答えながら生き抜く方法を学習できるツアー「東京直下72h TOUR」がおすすめです。「もしも」のときにどうすればいいのかを、実際に体験できます。

口コミPickUP!
息子も地震を生身で体験し「怖かった〜、本当に恐ろしいんだね〜」と言ってました。災害を口で言うのは難しいですが、実際に体験し恐ろしさを知り、考えるというのは、子供に良い機会を与えてくれますモッチさんの口コミ

「再現避難場所」で避難所生活を体験

「東京直下72h TOUR」内の「再現避難場所」は、実物展示とARを使って緊急時の避難所生活を体験できます。また、起震機とAR大画面で余震の揺れを疑似体験することも。

リスーピア RiSuPia

パナソニックセンター東京内にある、理科と数学のおもしろや魅力を体感できるスポットです。

迫力の映像で理数の世界を体験できる「パフォーマンスシアター」をはじめ、光の三原色を利用してキャンパスに絵を描く「ライトキャンパス」など、映像や自分の体を動かして楽しめるアトラクションが豊富に用意されています。

口コミPickUP!
専用の端末を使用してクエストをクリアしていくのですが、データを記憶したカードがお持ち帰りでき、自宅からPCでアクセスして学習の復習ができます。我が家の科学館好き小学生たちには満足の施設でした。aoraさんの口コミ

実験や工作ができる体験スペースもアリ

館内にある「ディスカバリーラボ」は、実験や工作ができる体験スペースになっています。理数に関する本やグッズもあり、自由に読んだり使ったりできます。


MEGA WEB(メガウェブ)

トヨタの最新モデルをはじめ、50〜70年代のヒストリックカー、レーシングカーが一堂に会するスポットです。7歳〜9歳には、免許を持たない子どもでも運転する楽しさと交通ルールが学べる「ライドスタジオ」がおすすめ

なかでも「カマッテ」は、身長135cm以上の小学生が対象の乗り物。親子が一緒に乗り込んで、コミュニケーションをとりながらドライブ体験ができます

また、1人乗りの「ピウス」やマシンを組み立ててコースを走れる「キッズ ハイブリッドカー」などもあります。

口コミPickUP!
トヨタメガウェブに行って車の組み立て体験して来たよ。組み立てたあと、息子が本当に乗れる車です。スタッフの方が本当に優しく教えて下さって、上手にできあがりました。なかなかできない体験で親の私も感謝してます。モッチさんの口コミ

車椅子バスケットやフロアホッケーも体験できる

「TOYOTA×スポーツ ゾーン」では、トヨタが支援するパラスポーツなどを体験できます。体験できるスポーツは、車椅子バスケットボールやボッチャ、フロアホッケーなど。どれも体力の差が出にくいスポーツなので、家族で一緒に体験してみては?

ソニー・エクスプローラサイエンス

映像や音、光などを使ったアトラクションを通じて、科学や技術の原理を楽しく学べるスポットです。

音の原理や伝わり方を、リズムゲーム形式で学ぶ「アニマルサウンドウェーブ」など、実際に体を動かしながら遊ぶアトラクションが豊富なのが特長。

口コミPickUP!
影絵が動物になる「ホロウォールテーブル」とリアルタイムに画像処理される「モーションマジックミラー」で、繰り返し遊んでいました。小2の息子はタッチパネルを操作して説明を読んで自力で遊んでましたヌギム〜さんの口コミ

土日・祝日にはサイエンスショーを実施

土日・祝日には「科学実験ショー サイエンスバトラー」や「サイエンス○×サバイバルクイズ」といったイベントを実施しています。

東京ジョイポリス

デジタルとリアルを融合した「デジタリアル」が体験できる、国内最大級の屋内型テーマパークです。

豊富なアトラクションをはじめ、映像と現実のアクターが一体となった華麗なライブステージ、プロジェクションマッピングを駆使したオリジナルの映像ショーなどがあります。

また、館内各所にある「スペースインタラクション」では、無料で「デジタリアル」体験ができます。写真の「D-ラウンジ」では、自分の顔を施設内のカメラで撮影すると水槽にいるマナティの顔が自分の顔になり、模様を変えたりエサやりができたりするコミュニケーションが楽しめます。

口コミPickUP!
ジョイポリスにはいろいろなアトラクション、ゲームにレストランと楽しい屋内遊園地といった感じです。子どもはオバケ系が嫌いなので、ワイルドシリーズに乗りました。本当にその場にいるようなリアル感がとっても楽しかったですあっちさんの体験記

当日なら何度でも再入場できる

1日遊べる東京ジョイポリスですが、当日なら何度でも再入場ができるというのもポイント。お昼を食べに一度出たり、ママはショッピングを楽しんであとで合流したりと、柔軟なスケジュールが組めます。

東京お台場 大江戸温泉物語

神経痛や筋肉痛、冷え性などに効能がある天然温泉や、露天風呂、東海道五十三次をテーマにした足湯など、遊びや旅行で疲れたカラダを癒やせる温泉テーマパークです。

江戸の町が再現されたエリアには、縁日があります。駄菓子屋をはじめ、手裏剣投げや忍者吹き矢、スーパーボールすくいなど、家族でワイワイ楽しめます。

口コミPickUP!
館内に入ると急にタイムスリップ〜。息子もこの江戸の雰囲気に酔いしれてはしゃいでました。お天気も良く(屋外の日本庭園にある)足湯は青空の中、空や木々を眺めながら湯に浸かることができました。モッチさんの口コミ

フィッシュセラピーも人気

館内では、皮膚の古い角質をついばむことで肌をキレイにしてくれる「フィッシュセラピー」も体験できます。低周波マッサージのような心地よい刺激は大人はもちろん、子どもにも楽しい体験になるはず!

7歳〜9歳児と行くお台場日帰りおすすめプラン

7歳から9歳のころは、まわりからどんどん新しいことを吸収して覚えていく年頃。そこで、遊びながら学べるスポットを中心としたプランを紹介します。

7歳〜9歳児におすすめ! お台場日帰りプラン

【1】〜【2】好みの施設の時間を多めに

【1】の「リスーピア」と【2】の「防災体験学習施設 そなエリア東京」は、国際展示場駅からの距離もそれほど変わらないので、行く順番を変更したり滞在時間を変更するのも1つの方法です。

【3】公園でランチがおすすめ!

「そなエリア東京」は東京都臨海広域防災公園内にあるため、施設を出てからそこで昼食をとるのがベスト。公園内にはバーベキューガーデンがあり、手ぶらでバーベキューもできます。雨の日や【1】の「リスーピア」でお昼の時間になったときは「リスーピア」内に食事ができるカフェを利用するのも一つの手です。

そなエリア東京バーベキューガーデンの情報はこちら「リスーピア」内のカフェ「カフェ E-FEEL」

昼食後に電車移動でほかのスポットに行く手も!

昼食のタイミングで、りんかい線に乗って「東京テレポート駅」に移動するのもおすすめ。その場合は、アクアシティお台場やデックス東京ビーチ、ヴィーナスフォートなどの大型商業施設でランチにするとよいでしょう。

東京テレポート駅の近くにあるスポットとして「ソニー・エクスプローラーサイエンス」や「MEGA WEB(メガウェブ)」も選択肢に入ります。

大型商業施設でランチを食べるならこちらを参考に!

【4】〜【5】2つの施設で上下水道の知識もバッチリ

【4】と【5】も徒歩5分圏内にあるため、順番が逆転してもOKです。どちらも「水」にかかわる施設ですので、一度に両方を回ると高い学習効果が期待できます

ルートは、国際展示場駅からパナソニックセンター東京を抜けていくとわかりやすいです。有明三丁目交差点を右に曲がれば、あとはどちらにも迷わずにつけるでしょう。

「まだまだ遊び足りない!」というときは…

「東京都水の科学館」から夢の大橋をとおって、「パレットタウン大観覧車」で夕焼けや夜景をながめるのも思い出に残る過ごし方です。所要時間は徒歩で約15分です。

パレットタウン大観覧車

また、「虹の下水道館」から「お台場海浜公園」に向かい、そこで夕日が落ちるところを記念撮影するのもおすすめ。所要時間は徒歩で約17分です。

お台場海浜公園

災害のときの対応や、水がどうやってくるのかなど、体験した内容が実生活に直接結びつくスポットへおでかけするプランを紹介しました。親子でのお出かけの楽しい思い出作りに、紹介したプランや記事の内容がお役に立てたら幸いです。

この記事をあとで読む
76
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!