30

カワスイ 川崎水族館のエリア&見どころ紹介 新感覚の体験満載

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

神奈川県川崎市に「世界の美しい水辺」がテーマの「カワスイ 川崎水族館」が、2020年7月17日(金)にオープンしました。生きものと最先端の技術が生み出すネイチャーエンターテインメントを楽しめる注目の都市型水族館です。取材した内容をまとめて紹介します。

「カワスイ 川崎水族館」とは?

「カワスイ 川崎水族館」は、JR川崎駅の東口から徒歩約1分の商業施設「川崎ルフロン」9・10階にオープンするスポット。1階から直通エレベーターで、10階の奥に行くと、チケットカウンターがあります。

新型コロナウイルス対策

混雑時の入館制限や、窓口・レジでの飛沫感染予防、サーモグラフィーでの検温、消毒液および消毒マットの設置、館内の換気・清掃・消毒のほか、混雑状況をリアルタイムに配信。公式サイトやアプリ、「川崎ルフロン」1階のLEDスクリーンで確認できます。館内には営業を見合わせるコンテンツもあります。

館内は6ゾーンに分かれていて、69個の水槽があり、約230種の生きものが観察できます。すべてのゾーンで照明や音響、映像の最新技術が駆使され、昼と夜で異なる演出が楽しめます。

各水槽には、解説板ではなくQRコードがあり、スマートフォンなどで読み込むことで名前や特徴が表示されます。

「リンネレンズ スクリーン」を世界で初めて導入しているのもポイントです。淡水魚の水中ライブカメラの映像をAIがリアルタイムで解析し、種名や飼育員のオリジナル解説を大型タッチパネルに表示します。タッチパネルは合計11台あり、ふれて学べます。

ここからは展示内容を詳しく紹介します!


プロローグ

入館してまず目にするのは、チョークアートで描かれた熱帯雨林が広がるプロローグです。昼はモルフォチョウやニシローランドゴリラなど合計12種類、夜はホタルやコアラなど合計11種類が入れ替わり登場し、ユニークな動きで楽しませてくれます

多摩川ゾーン

生きものの展示は、川崎市を流れる「多摩川ゾーン」からスタートします。

緑を配した空間に、多摩川の上流にすむアブラハヤと、中流にすむウグイ、下流にすむコイが順番に展示されています。背面にはリアルな景色が投影され、その場にいるかのような感覚に。外来種ではあるものの多摩川に生息している生きものもあわせて展示されています。

オセアニア・アジアゾーン

「多摩川ゾーン」を抜けると、次に登場するのが「オセアニア・アジアゾーン」です。

オセアニアとアジアの両地域にまたがって生息するアロワナの仲間や、メコンオオナマズ、ミツヅノコノハガエル、フクロモモンガなどに会うことができます。窓からのぞくように観察したり、上からも下からも見られる出っ張った水槽など、ユニークな展示もあります。

アフリカゾーン

「オセアニア・アジアゾーン」の次は、オレンジ色と赤色が配された「アフリカゾーン」です。

マラウィ湖やタンガニーカ湖にすむ色鮮やかな魚や、パンサーカメレオン、凶暴な魚として知られるプロトプテルスエチオピクスなどのほか、夜行性のサル・ショウガラゴの姿も見られます。古い壺を配した水槽もあり、太古が感じられるゾーンです。

順路上には売店も

「アフリカゾーン」付近には、ワゴン式の売店「ボデーガ」があり、お菓子や飲み物などが購入できます。館内での飲食も可能です。向かい側には子供が好きなカプセルトイも並んでいます。


南アメリカゾーン

「アフリカゾーン」を見終わったら、9階に降りて「南アメリカゾーン」へ。このゾーンは3つのエリアに分かれています。

「パンタナルエリア」の見どころは、世界最大級の湿地・パンタナルを再現した40トンの水量を誇る館内最大の水槽。コの字型になっていて、ネオンテトラなど小さな生きものが約8,000匹生活しています。映像や水草などとあわせて美しい水中世界が堪能できます。

「レンソイスエリア」では、石英でできた砂の上に全面透明のアクリル水槽を設置し、ゴールデンテトラなどを展示しています。照明がオレンジ色になると、一気に夕焼けのように雰囲気が変わります。向かい側にはカエルも展示されています。

「アグア・ラボエリア」では、飼育備品や予備水槽、演出として雨や霧を降らせる機械などが公開されていて、水族館の裏側がのぞけます。飼育員がいることもあり、今後はバックヤードツアーも予定されています。

パノラマスクリーンゾーン

約200度の広角スクリーンで、デジタル動物展示システムを使った映像が楽しめる「パノラマスクリーンゾーン」もあります。

通常展示では、アマゾンカワイルカやマナティが投影され、センサーにより来館者の動きに反応してくれます。水族館のクルーが解説してくれるインタープリテーションモードでは、バンドウイルカやシャチ、マッコウクジラなども登場! すべて実寸大で投影されるので、迫力満点です。

アマゾンゾーン

最後は、吹き抜けを活かしてつくられた温室「アマゾンゾーン」。同館最大の見どころです。

たくさんの緑が配された自然光降り注ぐ空間に、5つの水槽が展示されていて、世界最大の淡水魚・ピラルクやピラニア、水玉模様の淡水エイなどが観察できます。1日数回、アマゾンのスコールや霧も再現されます。

今後は頭上に鳥が飛び交い、フタユビナマケモノも登場予定。ブラジルで魔除けやお守りとされている木像と滝があるデッキでは、カピバラとふれあえるイベントも実施予定です。

ふれあいはショップの隣でも可能

出口にある「カワスイ オフィシャルショップ」では、館内の生きものをモチーフにしたトートバッグやポーチ、お土産にぴったりのお菓子といったオリジナル商品のほか、標本などが展示・販売されています。かわいいぬいぐるみもたくさん!

隣には、広々とした「ふれあいパーク」がオープン予定で、30頭のモルモットと一緒に遊べます。


飲食店は3カ所

飲食店は合計3カ所あります。すべてに子供用ポケットシートがあり、ママパパと対面で飲食できるのでおすすめです!

カフェ クラム

「カフェ クラム」は、10階のチケットカウンターの左手にあるカフェ。館内に持ち込めるエコボトル入りソフトドリンク3種類が購入できます。

そのほか、館内の生きものと展示水槽をモチーフにしたソフトクリーム4種類や、ポップコーン3種類も用意されています。

こもれびカフェ Sweets&Cafe

「こもれびカフェ Sweets&Cafe」は、9階の「南アメリカゾーン」付近にあります。森をコンセプトにした空間で、まろやかな「ピラルクココナッツカレー」などが食べられます。

小学生以下が17:00まで利用できるキッズルームがあるのも特徴。飲食はできませんが、たくさんの絵本や塗り絵などが用意されていて、飽きずに過ごせます。

カフェには猫とふれあえる「ソラネコカフェ」も併設されていて、今後オープン予定です。

AOW(エーオーダブリュー)

10階にある「AOW」(エーオーダブリュー)は、眺望抜群のビュッフェレストランです。水族館のオープン時は利用できませんが、今後は館外からも入ることが可能になります。

植物由来の食材にこだわったミニディッシュのほか、パテやバンズ、具材、ソースが選べるオリジナルハンバーガーなど、メニューは豊富。子供専用のビュッフェ台もあります。

ママパパにうれしいサービスも充実

「カワスイ 川崎水族館」には、ママパパにうれしいサービスも充実しています。

ロッカールーム

チケットカウンターの奥には、広々としたロッカールームがあり、大荷物でも安心。近くにはトイレもあり、女性用にはオムツ交換台も設置されています。

スロープやエレベーター

館内には段差が少なく、スロープもあるので、ベビーカーでも行き来しやすいです。上下階の移動時は、エスカレーターやエレベーターが利用できます。

授乳室

9階の「レンソイス エリア」と「アグア・ラボ エリア」の間には、哺乳瓶マークのついた完全個室のベビーケアルーム「mamaro」が1台あり、授乳やオムツ替えなどに使えます。

新型コロナウイルスの影響で、オープン時は利用できないエリアもありますが、新感覚の体験が満載のおすすめスポットです。ぜひおでかけしてみてくださいね。

■カワスイ 川崎水族館
住所:神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン9・10階
営業時間:昼10:00〜17:00(最終入館16:00)、夜18:00〜22:00(最終入館21:00)
※完全入れ替え制
料金:【昼チケまたは夜チケ】大人2,000円、高校生1,500円、小・中学生1,200円、4歳以上600円【共通チケ】大人3,000円、高校生2,250円、小・中学生1,800円、4歳以上900円
※高校生・中学生は生徒手帳や学生証の提示が必要
※営業時間や料金は異なるエリアあり

親子でワクワク! 水族館特集
この記事をあとで読む
30
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!