59

銀座・日比谷・有楽町の親子向けスポット9選 無料&1日遊べる!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

人気ブランドショップが集まる銀座・日比谷・有楽町エリアは、大人に似合う街というイメージが強いですが、実は子どもと一緒に楽しめるスポットもたくさんあります。親子でお出かけするのはもちろん、ショッピングの合間に立ち寄るのもおすすめです。無料スポットも多く、いろいろ周れば1日遊べるので参考にしてくださいね。

博品館TOY PARK銀座本店(銀座)

1899年に創業した老舗の玩具専門店。地下1〜4階まで、約10万点がそろっています。「レゴブロック」「トミカ」のほか、「リカちゃん」「バービー」などの人形玩具、ぬいぐるみやステーショナリーの輸入グッズなど、大人が楽しめるアイテムも盛りだくさんです。

コントローラーで走らせる「スロットカー」の専用サーキットなど、実際に楽しめるコーナーもあるので、親子で夢中になることも。赤ちゃん向けのゴム製のおもちゃや木製玩具など、ラインナップ豊富なのでプレゼント選びにも最適です。

授乳室やおむつ替えコーナー、配送サービスなど、親子連れにうれしいサービスもあります。土日はエントランスでさまざまなイベントを開催しているので、そちらもチェックしてくださいね。

■博品館TOY PARK銀座本店
住所:東京都中央区銀座8-8-11
営業時間:11:00〜20:00
定休日:無休

銀座三越 銀座テラス(銀座)

銀座4丁目交差点にあり、待ち合わせスポットの定番となっている「銀座三越」。9階には、ビルの上とは思えないほど緑が広がる無料の「銀座テラス」があります。

テラスには、芝生広場のほか、四季の草木が広がる植栽スペース、のんびりくつろげるウッドデッキ、「出世地蔵」と呼ばれるお地蔵様もいます。また、子どもと一緒に植え付けや収穫などを行い、野菜を育てる農園「テラスファーム」も。緑を見ながらほっとしたいときに最適なスポットです。

親子連れ専用の休憩室や託児所など、ママパパにうれしいサービスも充実しています。

■銀座三越 銀座テラス
住所:東京都中央区銀座4-6-16
営業時間:10:30〜20:00
定休日:不定休

教文館 子どもの本のみせナルニア国(銀座)

1885年にキリスト教の本を取り扱う出版社・書店として創業し、1891年に銀座にオープンして以来、聖書をはじめ一般書籍や地図などを販売している「教文館」。

6階には「子どもの本のみせナルニア国」があり、絵本など子ども向けの本が約1万5,000冊そろっています。絵本原画の展示や「子どものためのおはなし会」など、本好きの子どもにはたまらないイベントも定期的に開催しています(※期間によりイベント内容は変動します)。

本のラインナップは、ロングセラー絵本からクリスマス関連のもの、さらにギフト用セットなど充実。銀座の老舗書店で、子どもと本を楽しむひとときを過ごすのもいいですね。

■教文館 子どもの本のみせナルニア国
住所:東京都中央区銀座4-5-1
営業時間:10:00〜20:00
定休日:1月1日


METoA Ginza(銀座)

三菱電機が手がける最先端のテクノロジーを洗練された空間で体感できる「METoA Ginza(メトア ギンザ)」も無料の親子向けスポットです。

商業施設「東急プラザ銀座」の1〜3階にあり、同社のテクノロジーや製品を使ったユニークな企画展が随時開催されています。

展示のほかにも、高音質のスピーカー11台と最新鋭のシステムによってサウンドが全身を包み込む「360°サウンド体感エレベーター」など、いろいろなところに楽しい仕掛けが散りばめられています。

また、オーストラリアのライフスタイルからインスパイアされたメニューが並ぶ「METoA Cafe&Kitchen」も併設。親子で新しいモノに触れたいときにピッタリのスポットです。

■METoA Ginza
住所:東京都中央区銀座5-2-1「東急プラザ銀座」内
営業時間:11:00〜21:00(「METoA Cafe&Kitchen」は22:00ラストオーダー)
定休日:1月1日

Ginza Sony Park(銀座)

「Ginza Sony Park」は、2017年3月に営業を終了した旧ソニービルをリニューアルし、2018年8月にオープンした新スポット。地上フロアと地下4層からなる開放的な「垂直立体公園」で、2020年秋までの期間限定で開園する予定です。

コンセプトは「変わり続ける公園」。そのため、年間を通してさまざまな体験型イベントが実施されます。

例えば、音楽が流れるなかでローラースケートが楽しめる「#001 PARK×MUSIC×POLLER SKATE」や、テーブルゲームとドライビングシミュレーターができる「Game×Parking 」など(いずれも開催期間は2018年8月9日〜9月24日)。

すべて無料で遊べる上、ショップもさまざまあり、いつ行っても新しい楽しみがある魅力的なスポットです。

「Ginza Sony Park」の見どころ紹介!

■Ginza Sony Park
住所:東京都中央区銀座5-3-1
営業時間:5:00〜24:30
定休日:1月1日(予定)

ポリスミュージアム<警察博物館>(京橋)

「ポリスミュージアム」(警察博物館)は、日本警察の歴史資料を展示する入館無料の博物館。2017年4月にリニューアルされ、子どもが無料で体験できるコーナーが充実しています。

創設者・川治利良氏や、さまざまな事件に関する資料のほか、制服、装備品なども見られます。現在の警視庁の活動について学べるミニシアターも人気です。

館内には、交番に立ったり指紋採取したりする警察官の仕事が疑似体験できるコーナーも。そのほか、110番疑似体験など体験型コンテンツや、自転車の正しい乗り方が身につく「自転車シミュレーター」も楽しめます。

1階には、パトカーの実物や白バイ、ヘリコプターなどが展示されていて、白バイとヘリコプターは実際に乗ることが可能! 子どもは制服を着用して記念撮影もできるので、親子のいい記念になりますね(混雑時は帽子・ヘルメット、上着のみの着用)。

■ポリスミュージアム(警察博物館)
住所:東京都中央区京橋3-5-1
開館時間:9:30〜17:00
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始


日比谷公園(日比谷)

東京を代表する公園のひとつ「日比谷公園」は、親子でのびのび遊べるスポット。広大な敷地の中には、四季ごとにさまざまな風情を見せる樹木や花壇、噴水もあり、都市の中のオアシスとなっています。

園内には、遊具がある広場や緑を見ながら食事が楽しめるレストランも。また、音楽関連のイベントが開催される音楽堂や図書文化館などもあり、文化的行事を楽しむこともできます。

日比谷駅のほか霞ヶ関駅や有楽町駅など、いろいろな駅からのアクセスがいいところも、親子連れにはうれしいポイントです。

■日比谷公園
住所:東京都千代田区日比谷公園
営業時間:常時
定休日:無休

Cafe&Restaurant Skew(有楽町)

「有楽町マルイ」の3階にある「Cafe&Restaurant Skew(スキュー)」は、大きなガラス張りの窓から有楽町駅前が見渡せる居心地のいいカフェ・レストラン。東海道・山陽新幹線もよく見えるので、電車好きの子どもは大喜びです

店内は、モダンでシンプルな雰囲気。発芽玄米を使ったパスタなどのランチメニューから、焼きたてワッフルなどのスイーツメニューも用意されています。ランチメニューについている自家製パンや五穀米は食べ放題なので、食べ盛りの子どもにはうれしいポイント

開放感があり、リラックスできるソファ席もあるので、ママ友とのランチにもピッタリです。

■Cafe&Restaurant Skew
住所:東京都千代田区有楽町2-7-1「有楽町マルイ」内
営業時間:月〜土は11:00〜22:30ラストオーダー、日・祝は11:00〜21:30ラストオーダー
定休日:有楽町マルイの定休日に準ずる

無印良品 有楽町 木育広場(有楽町)

「無印良品 有楽町」に併設されている「木育広場」もおすすめ。「東京おもちゃ美術館」が監修した木のぬくもりある遊び場で、靴を脱いで素足で絵本を読んだり、ベンチでくつろぐことができます。毎週土・日には、おもちゃコンサルタントによる遊び方の相談も実施されています。

「木育広場」は、有楽町以外にも「渋谷西武」や「ららぽーと豊洲」などさまざまな店舗で展開しているので、機会があればそちらにも足を運んでみてくださいね。

■無印良品 有楽町 木育広場
住所:東京都千代田区丸の内3-8-3「インフォス有楽町」内
営業時間:10:00〜21:00
定休日:不定休

【番外編】アシックスキッズ銀座(銀座)

最後に、子ども靴専門の注目ショップを紹介。2018年4月に銀座にオープンした「アシックスキッズ銀座」です。アシックス初の子ども靴の旗艦店で、歩き始めの赤ちゃんから小学6年生までの靴がズラリ。専門スタッフが足の形や歩き方を確認しながら一緒に選んでくれます

また、予約制で足型計測サービスも実施。専用ソフトで足裏の画像を分析し、足の長さから重心のかかり方、母趾の変形度合いなどを調べるサービスです。

■ASICS KIDS GINZA
住所:東京都中央区銀座5-3-12
営業時間:10:00〜19:00
定休日:不定休

銀座・日比谷・有楽町エリアには、子どもが楽しめるスポットがたくさん! ぜひ親子でお出かけして、ゆったりとした気分で都会の街を楽しんでくださいね。

この記事をあとで読む
59
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!