582

【2022-2023】東京都内のスケート場おすすめ12選 通年&屋内&イルミも!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

ウィンタースポーツのなかでも手軽に楽しめるのが魅力のアイススケート。最近は期間限定でイベントを開催する施設も増え、人気を集めています。

そこで今回は、東京都内で2022年から2023年にかけてスケートが楽しめるスポットを一挙に紹介! 冬休みや年末年始のおでかけ先にもおすすめです。

※2022年の最新情報に更新しています

もくじ

関東近郊の雪遊びスポットまとめ!

東京ミッドタウン「MITSUI FUDOSAN MIDTOWN ICE RINK」【港区】/期間限定

東京ミッドタウンで開催される冬イベント「MIDTOWN CHRISTMAS 2022」にあわせて、2022年11月17日(木)〜2023年2月26日(日)に屋外スケートリンク「MITSUI FUDOSAN MIDTOWN ICE RINK」(三井不動産 ミッドタウン アイスリンク)がオープンします。

都内の屋外スケートリンクでは最大級かつ、本物の氷の上でスケートができる毎年恒例の人気イベントで、クリスマス以降も2月下旬まで楽しめます。17:00から22:00までは美しいイルミネーションも!

滑走料は貸靴代込みで、東京ミッドタウンで使えるカフェ&グルメチケット付き! 館内のフード&カフェカテゴリの店舗での提示で対象メニューと交換できるほか、レストラン&バーカテゴリの店舗では会計時に500円OFFになります(使用はどちらか片方のみ)。

■MITSUI FUDOSAN MIDTOWN ICE RINK(三井不動産 ミッドタウン アイスリンク)
場所:東京ミッドタウン 芝生広場
開催期間:2022年11月17日(木)〜2023年2月26日(日)
※2023年1月1日(日・祝)は休館日のため休業
営業時間:11:00〜21:00(最終受付20:00)
料金:平日/高校生以上2,100円、中学生以下1,600円、土日祝日/高校生以上2,500円、中学生以下2,000円
※貸靴料込み
※カフェ&グルメチケット付き
※12月17日(土)〜1月3日(火)は土日祝日料金
※付添料(入場料)200円
※ソリ貸し出し20分500円
※手袋(販売)300円、靴下(販売)300円
利用条件:
・年齢制限&身長制限なし(レンタルスケート靴は15cm以上から)
・マスク・手袋の着用必須
・スケート靴の着用必須(持ち込み可)

東京スカイツリータウン「TOKYO SKYTREE TOWN ICE SKATING PARK 2023」

東京都墨田区の東京スカイツリータウン4階「スカイアリーナ」で、屋外アイススケートリンク「TOKYO SKYTREE TOWN ICE SKATING PARK 2023」が、2023年1月4日(水)〜3月12日(日)に開催します。

滑走料は、靴代込みで大人1,800円、子供(中学生以下)1,000円。滑走時は手袋の着用が必須で、現地でも購入可能です(300円)。東京スカイツリー入場券とのお得なセット券もあります。

詳しい記事はこちら!

■TOKYO SKYTREE TOWN ICE SKATING PARK 2023
場所:東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ
開催期間:2023年1月4日(水)〜3月12日(日)
営業時間:月〜木曜11:00〜20:00(受付終了19:30)、金土日祝日11:00〜21:00(受付終了20:30)
料金:大人1,800円、子供(中学生以下)1,000円
※貸靴代含む
利用条件:手袋の着用必須
※手袋は販売あり(300円)

二子玉川ライズ「SKATE GARDEN『湖のスケート場』」【世田谷区】/期間限定

二子玉川ライズでは、2022年11月26日(土)〜2023年3月5日(日)に、「SKATE GARDEN『湖のスケート場』」が開催されます。

二子玉川ライズの冬イベント「WINTER RISE 2022 水辺の国のクリスマス」のテーマである「水辺の国」をもとに、山のふもとの静かな湖畔に張った氷でたちが遊ぶ様子をイメージしたデザインで、夜にはイルミネーションも点灯!

未就学児の子供と保護者だけが楽しめるキッズタイムや補助器具の無料貸し出しもあり、スケートデビューにもぴったりです。

土日祝日および12月26日(月)〜1月6日(金)は90分の完全入替制となり、公式サイトでの予約が必要です。

詳しい記事はこちら!

■SKATE GARDEN「湖のスケート場」
場所:二子玉川ライズ 中央広場
開催期間:2022年11月26日(土)〜2023年3月5日(日)
※期間中は2023年1月1日(日・祝)のみ休業
営業時間:平日13:00〜19:00、土日祝日11:00〜19:00
※最終受付18:30
※12月26日〜1月6日は11:00〜19:00
※土日祝日および12月26日〜1月6日は90分の完全入替制(要予約)
【入替時間】11:00〜12:30、13:00〜14:30、15:00〜16:30、17:00〜19:00
【キッズタイム】2022年12月2日(金)以降の毎週水・金曜11:30〜12:30
料金:
【滑走料】大人2,000 円、中高大学生1,800 円(要学生証)、小学生以下1,500 円
【キッズタイム】大人1,500円、未就学児500円
利用条件:マスク・手袋の着用必須

公式サイト

グランベリーパーク「SNOOPY ICE ARENA」【町田市】/期間限定

東京都町田市にある東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」直結のアウトレット複合商業施設「グランベリーパーク」に、期間限定の屋外アイススケートリンク「SNOOPY ICE ARENA」が、2022年12月10日(土)〜2023年2月26日(日)にオープンします。

「オアシスプラザ」の特設リンクには、スヌーピーとなかまたちがスケートを楽しむ姿が描かれ、日が落ちると、7色の光が色鮮やかにスケートリンクをライトアップも!

■「SNOOPY ICE ARENA」
場所:グランベリーパーク オアシスプラザ
実施期間:2022年12月10日(土)〜2023年2月26日(日)
※定休日2023年1月1日(日・祝)、2月21日(火)
営業時間:平日13:00〜20:00、土日祝日11:00〜20:00
※最終受付は19:30
※12月27日(火)〜30日(金)、1月2日(月)〜6日(金)は土日祝日扱い
※12月31日(土)は11:00〜18:00(最終受付17:30)
利用料金:
【一般滑走料金(レンタル靴料込)】大人1,800円、高校生以下1,500円、未就学児1,000円
【割引滑走料金(レンタル靴料込)】
・ナイト割(18時以降)大人1,500円、高校生以下1,000円、未就学児500円
・アフタースクール割(平日・高校生以下限定)1,000円
※祝日・12月27日(火)〜1月6日(金)は除く
・ファミリー割(平日の月水金曜・大人と未就学児対象)大人1,500円、未就学児500円
※祝日・12月27日(火)〜1月6日(金)除く
【回数券(6枚。払戻不可)】大人8,000円、高校生以下6,000円、未就学児5,000円
※ワンポイントレッスン10分1,000円
※アシカそり20分500円、ちびっこヘルパー20分500円、手袋(購入のみ)300円、靴下(購入のみ)300円、コインロッカー1回100円
利用条件:マスクの着用必須

公式サイト
もっと詳しい情報を見る
南町田「グランベリーパーク」完全ガイド 施設&キッズルームも

三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲「パラマウントベッド Sea Sideアイススケートリンク」【江東区】/期間限定

「三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲」には、2022年11月25日(金)〜2023年2月28日(火)に、本物の氷を使用した屋外リンク「パラマウントベッド Sea Sideアイススケートリンク」がオープンします。

海を望む抜群のロケーションで、夜はイルミも点灯! 滑走補助具の貸し出しもあるので、滑れない子供も楽しめますよ。昨シーズン好評だった、お得な500円買い物・食事券付きチケットも販売しています。

対象年齢は4歳以上。未就学児の子供1人につき保護者(18歳以上)1人の同伴が必要です。

詳しい記事はこちら!

■パラマウントベッド Sea Sideアイススケートリンク
場所:三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲 シーサイドデッキ(中庭)
開催期間:2022年11月25日(金)〜2023年2月28日(火)
※期間中無休
営業時間:平日14:00〜21:00、土日祝日11:00〜21:00
※最終受付20:15
※12月20日〜1月10日は土日祝日扱い
料金:
【滑走料】大人(中学生以上)1,600円、子供(4歳〜小学生)1,200円、親子ペア(大人+子供)2,600円
【500円買い物券付きチケット(平日限定)】大人(中学生以上)1,900円、子供(4歳〜小学生)1,500円、親子ペア(大人+子供)2,900円
※休日は滑走時間45分。平日は無制限(再入場不可)
※シューズ持ち込みで1足につき300円引き
※滑走補助具(トミー)1台500円(45分間※延長なし)
※手袋(販売)200円、ニット帽(販売)200円
利用条件:
・4歳以上対象
・未就学児の子供1人につき保護者(18歳以上)1人の同伴が必要
・5本指手袋の着用必須(販売あり)
・小学生以下はヘルメットトプロテクターの着用必須(貸し出し無料)

アクアシティお台場「Brilliant Winter Rink」(ブリリアント・ウィンター・リンク)【港区】/期間限定

東京・お台場の複合商業施設「アクアシティお台場」で、2022年11月9日(水)〜2023年2月5日(日)の期間、「Brilliant Winter Rink」がオープンします。屋内に設けられた150平方メートル超の樹脂製スケートリンクで、寒さを気にせずにスケートが楽しめますよ。

料金に靴、プロテクター、手袋のレンタル料が含まれるので、手ぶらで行ってもOK。会場には、スーパーボールすくいやコインおとし、ヨーヨー釣りなどのゲームが楽しめる縁日も登場し、小さな子供も楽しめますよ。

2022年12月3日・10日・17日・24日には3年ぶりとなる「お台場レインボー花火2022」も開催。あわせて楽しむのがおすすめです。

■Brilliant Winter Rink
場所:アクアシティお台場 3F アクアアリーナ
開催期間:2022年11月9日(水)〜2023年2月5日(日)
※期間中無休
営業時間:12:00〜20:00
※滑走時間は60分
料金:大人1,800円、4歳〜小学生1,500円
※スケートシューズ、プロテクター一式、手袋込み
利用条件:
・4歳以上
・貸し出しの手袋とヘルメットの着用必須
・未就学児1人につき保護者(18歳以上)1人の同伴必須

「Marunouchi Street Rink」(マルノウチスケートリンク)【千代田区】/期間限定

千代田区の行幸通りで、樹脂製のスケートリンクを使用した「Marunouchi Street Rink」(マルノウチスケートリンク)が、2022年12月1日(木)〜25日(日)にオープンします。

都心の広場・公園的空間の在り方を検証する社会実験「Marunouchi Street Park 2022 Winter」の一環で実施されるイベントで、スケートリンク以外にも、丸の内仲通りではクリスマスマーケットやキッチンカーも登場。光の輪投げ、ベンチノメリーゴーランドなどの心温まる体験もたのしめます。

予約は11月24日(木)11時より受け付けます。

■Marunouchi Street Rink
場所:「Marunouchi Street Park 2022 Winter」会場(行幸通り/東京都千代田区丸の内2丁目2)
営業期間:2022年12月1日(木)〜12月25日(日)
※予約開始/11月24日(木)11:00
営業時間:11:00〜21:20(40分交代制)
料金:大人2,500円、4歳〜小学生1,500円
利用条件:未就学児は保護者同伴滑走が必須

公式サイト

アリオ亀有「わくわくアイスワールド」【葛飾区】/期間限定

ファミリー向けのショップや映画館、飲食店などがそろう大型ショッピングモール「アリオ亀有」に、屋外スケートリンク「わくわくアイスワールド」が、2022年12月4日(日)〜2023年2月23日(木)にオープンします。

平日は120分、土日祝日は60分制です。未就学児は1人につき保護者(18歳以上)1人の同伴が必要です。

■わくわくアイスワールド
場所:アリオ亀有 屋外イベント広場
開催期間:2022年12月4日(日)〜2023年2月23日(木)
※期間中無休
営業時間:平日14:00〜20:00、土日祝日11:00〜20:00
※最終受付18:50
※12月26日(月)〜1月6日(金)は土日祝日扱い
※滑走時間は平日120分、土日祝日60分
料金:大人(中学生以上)1,300円、子供(4歳〜小学生)1,100円、親子ペア料金2,200円
※貸靴料込み
※延長10分200円
※手袋(販売)200円、ニット帽(販売)200円
※滑走補助具(1台30分)500円
利用条件:
・手袋と靴下の着用必須
・未就学児1人につき保護者(18歳以上)1人の同伴必須

公式サイト

江戸川区スポーツランド【江戸川区】/期間限定

秋から初夏までアイススケートが楽しめる区営のスポーツ施設です。2022年度は、2022年10月1日(土)〜2023年年5月31日(水)の期間営業しています。

スケートリンクは、60m×30mの本格的な屋内リンク。期間中は無休ですが、貸切利用で一般滑走不可の場合もあるので、公式サイトをチェックしてからおでかけしましょう。

■江戸川区スポーツランド スケートリンク
開催期間:2022年10月1日(土)〜2023年年5月31日(水)
営業時間:月水金曜9:00〜18:00、火木曜9:00〜20:00、土日祝日10:00〜18:00(利用は2時間まで)
※イベントなどで変更あり
料金:高校生以上520円、小中学生210円、未就学児無料
※貸靴料/高校生以上320円、幼児〜中学生210円
利用条件:手袋の着用必須

明治神宮外苑 アイススケート場【新宿区】/通年営業

新国立競技場などのスポーツ施設を多数備えた明治神宮外苑にある通年営業のアイススケート場です。世界大会規格の広々としたリンクで快適な滑りを楽しむことができます。3歳から参加できるスケート教室も開催されています。

■明治神宮外苑 アイススケート場
開催期間:通年営業
※2021年11月15日(月)より、当面の間、入場者総数を500名に制限し一般営業再開
営業時間:平日13:00〜18:00、土日祝日10:00〜18:00
※最終受付17:00
料金:
【滑走料】大人(高校生以上)1,600円、子供(中学生以下)1,000円
※12月〜3月の土日祝日と特定日は大人1,800円、子供1,200円
【付添見学料】小学生以上500円
※貸靴料/600円
※手袋(販売)300円、靴下(販売)500円
利用条件:手袋の着用必須

東大和スケートセンター(BIGBOX東大和)【東大和市】/通年営業

屋内テニスコートやボウリング、カラオケ、屋内遊び場などがそろった複合アミューズメント施設「BIGBOX東大和」にある、通年営業の屋内スケートリンクです。2022年10月22日(土)にリニューアルオープンしました。

営業は年中無休で、一般滑走のほか、土日祝日を中心にスケートを履かなくても氷遊びができる「アイスキッズエリア」も登場し、まだスケートは難しい小さな子供も氷の感触を体感できますよ。

■東大和スケートセンター(BIGBOX東大和)
開催期間:通年営業
営業時間:日によって異なる
料金:
【滑走料】大人(高校生以上)1,600円、子供(中学生以下)800円
※貸靴料/大人600円、子供400円
【アイスキッズエリア】大人300円、子供(中学生以下)500円
※「あそびっぐ」リストバンド提示で割引(大人無料、子供400円)
※ヘルメット・肘あて・膝あてのレンタル無料
利用条件:手袋の着用必須

ダイドードリンコアイスアリーナ【西東京市】/通年営業

アイスホッケーの試合にも使われる1,800平方メートルの本格的なスケートリンクで、1年中滑ることができます。西武新宿線「東伏見駅」から徒歩すぐのアクセスしやすい立地にあります。

冬季は、土日にアイスホッケーの試合やフィギュアスケートなど大会が開催されていることも多いので、一般滑走可能か公式サイトで確認のうえおでかけしましょう。

■ダイドードリンコアイスアリーナ
開催期間:通年営業
※一般滑走営業の休みが多くあり(11月現在)。公式サイトを要確認
営業時間:14:30〜18:00(曜日・イベント等により異なる)
料金:
【滑走料】大人(高校生以上)1,600円、子供(中学生以下)800円
【付添料】500円(滑走不可)
※貸靴料/大人600円、子供400円
※手押しイス「ラピッド」30分600円
利用条件:マスクの着用必須

アイススケート場は、場所によって利用できる年齢や借りられる道具が異なるほか、営業時間も日によって細かく違うことが多いので、公式サイトで確認してからおでかけしましょう♪

【記事】関東近郊の雪遊びスポットまとめ!
冬のおでかけの人気スポットはこちら!
この記事をあとで読む
582
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!