11

スヌーピーミュージアムの混雑状況やポイント!レアグッズ!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2016年4月23日、東京・六本木に「スヌーピーミュージアム」がオープンしました。米カリフォルニアの「チャールズ M.シュルツ美術館」の世界初のオフィシャルサテライトビュージアムです。一体この美術館のどこがすごいのでしょうか? 
それをさぐりに出かけたのは、スヌーピーの著者シュルツさんの妻ジーン・シュルツさんと、過去に数冊のピーナッツ絵本のイラストを手掛けたペイジ・ブラドックさんのインタビュー。どんな答えがでてきたのでしょうか? ご紹介します。

日本の「スヌーピーミュージアム」は、世界でココだけで観られる展示!子連れで行こう!

ココがスゴイ!<1>世界初公開のプライベートなプレゼントから作家を身近に感じられる!

今回のオープン記念展「愛しのピーナッツ。」の展示で1番見て欲しいものの一つとしてシュルツ氏の妻ジーンさんがあげたのが、1985年のバレンタインデーに原画に色を付けてシュルツ氏からジーンさんに贈られたプレゼント。

この原画は世界で初めて公開されるもので、これまでジーンさんの寝室に飾られていたものだといいます。

こんなエピソードとともに原画の美しいタッチを目にした子どもたちは、有名な作家にも家族があり、大切な人がいたことを感じる機会となるはずです。

ココがスゴイ<2>シュルツ氏の魂を込めた原画ドローイングの筆使いに触れられる!

「(生前シュルツ氏は)Don't forget actually drawing!(全てはドローイングに始まる)」と言っていました。それもただ手を動かすのではなく、自分の全てを注ぎ込む。誰かがにっこり笑うなら自分も笑いながら描く。それは腕がチリチリするような、総毛立つような感覚」(ジーンさん)

1人のクリエイターが率直に読者と向き合ったからこそ、スヌーピーはこんなにも世界中の人々に愛されていることを、原画から知ることができます。

それに加えてペイジ氏が「原画に近づいてじっくり見ると、インクが乗って盛り上がった存在感のある筆致や、ペンの向きまでわかります。こういう絵の成り立ちは原画からだけしかわかりません。是非見てほしいですね」と、続けました。

ココがスゴイ<3>訪れた子どもたちを喜ばせ、作品と深く向き合うきっかけをつくる数々の仕掛け

しかけ<1>入口で迎える「ウェルカムスヌーピー」

美術館の入り口でまず目に入ってくるのが「ウェルカムスヌーピー」! 1950年から2000年までの子犬から大人の犬になるまでの代表的な姿を表しています。子どもたちはもうここから、スヌーピーの世界に入り込みます。

(上段左)1997年 完成された定番スタイルのスヌーピーとウッドストック
(上段中)1971年 サングラスとトレーナーで70年代の若者にふんした「ジョー・クール」
(上段右)1965年 踊り出さずにはいられない。最高の喜びを表す「ハッピーダンス」
(下段左)1957年 体型に変化が起こり、四つ足から二本足で歩きはじめる転換期。
(下段右)1953年 まだ4つ足で駆け回る、小さな子犬だったころのスヌーピー

しかけ<2>のぞき穴をのぞいてみよう!

覗き込むとそこに仕掛けのある「のぞき穴」。仕掛けを通じて作品を別の角度から見ることで、子どもたちの興味を引き出します。

しかけ<3>3Dピーナッツ

1951年から1975年までに描かれた4452枚のコミックを立体的に配置し、ライナスとスヌーピーの大きな壁面作品となっています。
一つひとつのピースの上下左右を連動して読むことになり、普段コミックで読むのとは違った順に作品を読むことで新しい発見があります。

しかけ<4>毎日その日に発表された作品がチケットに!「メモリアルチケット」

入場するともらえる「メモリアルチケット」は、シュルツ氏が50年間ほぼ毎日書き続けたコミックの中から入場した日に発表されたコミックが印刷されています。
写真は、取材日の4月21日のチケット。右下に1986年の4月21日のものであることが記されています。
メモリアルチケットは毎日4種類用意されているので数人で訪れたときには、それぞれ違う作品のメモリアルチケットを受け取ることができます。

子連れで立ち寄りたい!ピーナッツの世界を体験できるカフェ!シュルツ氏の好物のツナサンドも食べられる!

パンケーキを召し上がれ!

ミュージアム内のカフェでは、2015年に目黒川沿いにオープンした一軒家カフェ「PEANUTS Cafe」がプロデュース! 「カフェブランケットパンケーキ」にはスヌーピーが描かれ、スヌーピーのお皿をモチーフにした器に入った「スヌーピーディッシュコンボ」のツナサンド。

シュルツ氏の大好物のツナサンドを再現!

ツナサンドはシュルツ氏の大好物。自ら建設したサンフランシスコのレッド・ウッド・エンパイア・アリーナにある「ウォーム・パピー・カフェ」で食べていたものをアレンジして提供。

屋根のついたオープンカフェエリアもあるので、子連れで一息つくのにぴったり!

なかなか手に入らないグッズが揃うショップ!子どもも大喜び!

原寸大スヌーピーのぬいぐるみ!

スヌーピーが実際にいたらこのぐらいの大きさではないか…? と考えられる、ほぼ原寸大の大きなスヌーピー!

スヌーピー仕様トミカ!

「スヌーピーミュージアム」オリジナルのトミカ。黄色の窓からは、ご機嫌なウッドストックが可愛らしくのぞいています。ミュージアムオリジナルデザインです。

スヌーピー登場シーンの姿がぬいぐるみに!

「ぬいぐるみ スヌーピー 1950」。1950年10月4日、コミックに発動上したスヌーピーを再現。お花を背にした姿は、スヌーピーの初登場シーンそのものです。 

スヌーピーの耳のカチューシャ—!子どもが喜ぶ!

つけるだけでスヌーピーになれる!? 耳のカチューシャ! 子どもたちも大喜び間違いなし!

スヌーピーアイシングクッキー!

スヌーピーと仲間たちのアイシングクッキーボックス。ピアノや犬小屋などもセットになったかわいいクッキーボックスです。

編集部注目! 子連れで行ったら挑戦したい!スヌーピーミュージアム限定の「ガチャガチャ」

スヌーピーミュージアム限定の「ガチャガチャ」も! 中に入っているのは、子どもたちが大喜びしそうなスヌーピー! 是非親子で挑戦してみたいですね。

子連れでスヌーピーミュージアムを楽しむコツ!混雑していないの?と言う疑問はこちららで解決!

人気の美術展では入場者が多く子どもが背伸びをしても鑑賞ができないというような場合もありますが、スヌーピーミュージアムでは事前チケット購入を取り入れ、なるべくゆったりと鑑賞ができるように調整がされています。

子連れで行くなら、前売り券の購入がおすすめ!

前売券は来館日の2日前までローソンチケットで購入できます。
※ ローソンチケット(電話:0570-000-777 / 0570-000-407 10:00〜20:00 オペレーター対応)

子連れで行くから、当日券という選択肢も!

当日券は前売り券の販売状況に余裕があるときに販売されます。また各回の30分前からの販売です。例えば午後4時からの回の場合は、午後3時30分からの販売開始となります。

スヌーピーミュージアムの入館時間

  • 10:00〜11:30
  • 12:00〜13:30
  • 14:00〜15:30
  • 16:00〜17:30、
  • 18:00〜19:30(滞在時間に制限はありません)

■スヌーピーミュージアム
東京都港区六本木5-6-20
03-6328-1960 (10:00〜20:00)

GWに行きたい!キャラクターイベントをチェック!

スタジオ設立30周年記念 ピクサー展

5月29日(日)まで、東京都現代美術館(東京都江東区)で開催中の「スタジオ設立30周年記念 ピクサー展」。
『トイ・ストーリー』や『モンスターズ・インク』、『ファインディング・ニモ』など数々の人気作品で知られるピクサー・アニメーション・スタジオの設立30周年を記念した展覧会です。
■東京都現代美術館
東京都江東区三好4-1-1
03-5777-8600 (ハローダイヤル)

「ひつじのショーン」で宝探し!ゴールデンウィークにみなとみらいで開催!

英国生まれのクレイ・アニメーション「ひつじのショーン」とコラボした宝探しイベントをみなとみらい(横浜市)の商業施設「ランドマークプラザ」と「マークイズみなとみらい」更にマークイズみなとみらいの「オービィ横浜」にて実施されます開催期間は4月29日(金・祝)〜5月8日(日)の10日間。

■「ひつじのショーン」で宝探し!
東京都江東区青海2-7-4 theSOHO302
TEL:03-3527-7701/

三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY「ふなっしーランド」を開催!

4月25日(金)〜4月29日(火・祝)の5日間は、船橋市の非公式キャラクター「ふなっしー」の「ふなっしーランド」を開催。ふなっしーグッズが景品でもらえる「ふなっしーゲーム」や、公式グッズの販売なども行われます。
■三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY
千葉県船橋市浜町2-1-1
047-433-9800(代表)

スヌーピーミュージアムと合わせていきたい!GWお出かけ情報!

GWを親子で楽しむのにおすすめのスポットやイベントをチェック! キャンプやトレッキング、アスレチックなどのアウトドアスポット、遊園地・テーマパークに動物園や水族館をご紹介します。

注目!GWに行きたいスポット!
この記事をあとで読む
11
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!