1

海の生き物○○の種類が日本一!の水族館4選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

全国津々浦々、さまざまな海の生きものを展示している水族館。なかでもある生きもの種類が「日本一」を誇る水族館を集めてみました。一口に水族館といってもそれぞれ特長があるので、水族館めぐりをして親子で楽しめる水族館を探してみてください!

もくじ

岐阜県/世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

淡水魚の種類日本一!

名古屋市内からクルマで30分の世界淡水魚園水族館「世界淡水魚園アクア・トト ぎふ」は、一般道からはもちろん東海北陸道川島パーキングエリアからも入館できます

淡水魚水族館としては世界最大級、約220種25,000点の魚や両生類が展示されています。「長良川上流」、「上流から中流」、「中流から河口」に始まり、メコン川やコンゴ川、タンガニーカ湖、アマゾン川など世界の川までそれぞれのエリアで暮らす生物や植物が展示されています。

注目は、自然の環境を再現した展示スタイルということ。エリアごとに工夫された水槽のレイアウトや自然環境をそのまま再現した展示をしているので、それぞれの生態を自然に学ぶことができます。

1階「アマゾン川」エリアでは、世界最大の淡水魚「ピラルクー」が展示されています。1億年もの間その姿を変えることなく、生きた化石とさえ言われています。2mもの堂々たるその巨大な姿は一見の価値アリ! 同エリアで毎日開催されているフィーディングウォッチでは、大きな口を開けてエサを食べるアマゾン川の魚たちの様子を見ることができます。

また2階「メコン川」エリアは、世界最大のナマズと言われている迫力ある「メコンオオナマズ」の展示や、自然環境に適応し水辺を求めて陸上を移動できるという「キノボリウオ」など特異な生態をもつ魚の展示も。

3階4階の長良川エリアでは、昔は良く見られた魚たち、現在は減少傾向の「ハリヨ」や「イタセンパラ」、また愛らしいしぐさが人気のコツメカワウソも見ることができます。

一日3回開催されているコツメカワウソのエサやりタイムには、前あしを使って器用に食べる姿を見ることができます。

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふでは現在企画展「ニホンウナギ」を開催。現在は絶滅危惧種となってしまったニホンウナギの河川の暮らしやからだの特徴、また人とのつながりなどを展示、解説するイベントです。

水族館1階特別企画展示スペースにて2015年7月12日(日)まで開催しています。さらに2015年5月6日(金)までバックヤードツアー、5月30日(土)には飼育員のガイドつきでまわる「夜の水族館」がそれぞれ開催。

さらにはカピバラやアルダブラゾウガメにふれられる体験や、アシカショー、手作りワークショップ、ライブラリーコーナーなど親子で参加できる要素が盛りだくさん!


茨城県/アクアワールド茨城県大洗水族館

サメの飼育種類日本一!

サメの飼育種類52種! 日本最多のサメ飼育種類を誇る茨城県アクアワールド大洗水族館。全9つのエリアに分けられ、「世界の海ゾーン」でシロワニやクロヘリメジロなど迫力のサメたちを見ることができます。

また、沖縄、カリブ、紅海、タスマン海など国内外の海の生き物が展示されています。

さらに国内最大を誇るマンボウの姿も!

またラッコやゴマフアザラシなど見ているだけで癒される怪獣たちの姿は「世界の海ゾーン2」で見ることができます。

オーシャンゾーンでは人気のイルカ、カリフォルニアアシカ、フンボルトペンギンなど、子どもも大人も楽しめるそれぞれのショーを鑑賞することができます!

さらに未就学児までが楽しめる、見て・さわれて・楽しめる「キッズコーナー」を併設しています。ここは、さまざまな生き物にさわれるタッチプール、魚を模した遊具など遊びながら学べるエリアなっています。

水槽内の展示生物をダイバーが水中撮影&紹介する「アドベンチャーショー」、さまざまな生き物の「お食事タイム」や、約10羽のペンギンがペタペタ5つの難問を突破する冒険「ペンギンにお散歩」、裏側がのぞける「水族館探検ツアー」など人気イベントも開催しています。

加えて「ふらふらぷらぷらプランクトン」の企画展を2015年5月10日まで実施。生態の展示、模型の展示、また顕微鏡画像なども見ることができて、プランクトンの魅力を学べます。

さらにGW期間の5月2日(火)から6日(水)まで「ちびっこ天国」イベントを開催。大人気のキャラクターショー、ヤギヒツジ、モルモットなどとふれあえる移動動物園などを開催しているので、親子での楽しめる水族館です。

5月5日(火)こどもの日の「中学生以下入場無料」も見逃せない!


静岡県/あわしまマリンパーク

カエルの飼育種類日本一!

カエルの飼育数が日本一なのは、伊豆の無人島にある静岡県は「あわしまマリンパーク」。じつはここ、孤島にある水族館なので、入館の際は船に乗って渡るというのもほかにはない楽しめる注目ポイントです。

また海に囲まれた立地にある水族館だけに、めずらしい深海生物が展示されることも!

あわしまマリンパーク」の「カエル館」は、国内で見られるカエルはもちろん、世界の珍しいカエルまで展示されています。

カエルは緑だけではなく、それはそれは色鮮やかな個体までそろっています。トマト色をした色鮮やかなサビトマトガエルやまるで宝石のようなコバルトヤドクガエル、後ろ足が驚きのフリル状になっているフリンジアマガエルなど、その色や特長はさまざまです。種類豊富にめずらしいカエルたちに出会える希少な水族館です。

カエルの鮮やかなカラー…意外にステキです…。またカエル館以外でもたっぷり楽しめますよ〜! カリフォルニアアシカ、ゴマフアザラシ、バンドウイルカなど人気の怪獣類、その姿が愛らしいフンボルトペンギンなどの展示も。

さらに水族館へ渡る船から降りてまず最初に出会うのがバンドウイルカたちです。自然の海を仕切っただけのプールで自然なまま優雅に泳ぐペンギンたちを見ることができます。

機敏に動くアシカのショーでは、アザラシが乱入してくることもあるとか!? 自然の入り江では、ショー以外の時間にイルカがウニと遊んでいる自然体の貴重な姿を見ることができるかも!? 

また「淡島の海」をそのまま再現、展示したエリアでは、普段は見られない魚たちの産卵シーンなど自然の生態を見ることができます。一日に2回開催されているスタッフによる魚に関してのお話しでは、思いもよらないお話が聞けることも!?

2階のふれあい水槽では、ウニやヒトデ、また珍しいタカアシガニをさわることができます。

また、GWイベントとして恒例のケロケロナイトフィーバーが5月6日(水・祝)まで開催。これは、暗くなった館内をペンライト片手にカエルを観察しちゃおうというもの。カエルは夜行性のものが多いので、照明を消して暗闇にして夜の環境を作ることで、普段は見られない夜行性のカエルたちの動きを見ることができます。

さらに毎年恒例人気イベント「無料イベントザリガニ釣り」も開催!

【ケロケロナイトフィーバー/無料イベントザリガニ釣り】
開催期間■2015年4月29日(水・祝)から5月6日(水・祝)
開催時間■9:30〜16:30
料金■無料 ※入館料は別途必要(大人100円、小人50円)
開催場所■カエル館/体感広場
※釣り上げたザリガニの持ち帰りは1匹200円、ケース200円。


長崎県/長崎ペンギン水族館

ペンギンの種類日本一

と〜っても愛らしいペンギンは、子どもにも大人気者。ところで、世界には何種類のペンギンがいるかご存知でしょうか? 

答えは…18種類。

長崎ペンギン水族館」では、国内最多の9種類を飼育しています。9種全180羽のなかには、コガタペンギン、フンボルトペンギン、ここで一番大きいキングペンギンなどがいます。

2015年3月、新たに長崎ペンギン水族館に仲間入りしたのは、あごに黒いラインが入っているのが特徴のキュートな7羽のヒゲペンギンです。

ペンギンはペンギンでも種類によって体の特徴や、性格はさまざまです。それぞれの種類で異なるペンギンの違いを見つけてみると楽しいですよね!

また、「長崎ペンギン水族館」では、潜水名人でもあるペンギンたちの優雅に泳ぐさまを深さ4mの広い水槽のなかで見ることができます。

一方「ふれあいペンギンビーチ」では、なんと自然の海でペンギンが泳ぐ姿を見られるというから驚き! 飼育スペースからビーチまで約100mを飼育スタッフに誘導されながら目の前をペタンペタン歩くペンギンたちを、目の前で観察&撮影できます。

毎日開催されている飼育スタッフによるエサやり時間は必見! 飼育スタッフがアジを投げると、猛スピードで自然の海を泳ぐそのダイナミックなペンギンたちの様子に大人も子どもも目が釘付け!

5月6日(水・祝)までGWイベントが開催中。キングペンギンのパレートやペンギンタッチング、えさやり体験など、どれもペンギンたちとたっぷりふれあえる絶好のチャンス、ぜひ参加してみてください。

バーチャルシアターでは、専用メガネをかけて160インチほどの大型スクリーンでペンギンや魚たちを3Dで楽しむことができます。自分たちが色を塗った魚やペンギンたちがスクリーンに登場する参加型イベントも行っています。

この記事をあとで読む
1
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!