0

【福井】11月22日~24日の三連休おでかけにもおすすめ!人気スポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「福井県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。

※ランキング集計:2025年11月10日〜11月16日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】福井県の人気「屋内施設」ランキング

10位:かつやま恐竜の森

「かつやま恐竜の森」は、「福井県立恐竜博物館」を中心とした、恐竜をテーマにした広大な公園です。

化石発掘体験ができる「どきどき恐竜発掘ランド」や、実物大の恐竜が並ぶ「かつやまディノパーク」が人気。恐竜型遊具やローラー滑り台で遊べる広場もあります。

バーベキューや自然観察会など、四季折々の体験行事も充実。冬には雪遊びやクロスカントリースキーも楽しめますよ。

恐竜好きな子供と一緒に、一年を通して何度でも楽しめるスポットです。

9位:福井あそびマーレ

「福井あそびマーレ」は、入場料だけで多数の遊具が遊び放題で楽しるスポットです。

サイクルカートやトランポリン、約25,000個のボールプール、ふわふわすべり台など多彩な遊具が勢揃い。壁に投影された映像にボールを投げて遊ぶデジタルゲームや、ショベルカーの運転体験も楽しめます。

0〜2歳専用の赤ちゃんエリアもあり、年齢に合わせて安心して遊べる屋内遊園地です。

8位:かつやまディノパーク

「かつやまディノパーク」は、実物大の恐竜たちに会える体験型施設です。

全長600mの森を歩く「恐竜が棲む森」には80頭を超える恐竜が待ち受け、動いて吠える迫力満点の姿を間近で楽しめます。

「巨大昆虫冒険ツアー」では、音声解説付きバスで約70種類の生き物を観察できます。鏡の迷路「恐竜迷路」や、5種類のアトラクションがある「ガオガオひろば」もあり、親子で一日中恐竜の世界を満喫できる施設です。

7位:キッズパークつるが

「キッズパークつるが」は、五感を使って思い切り体を動かして遊べるスポットです。

乳幼児から小学生まで安全に遊べるよう、対象年齢・テーマ別に山、野原、海の3つのエリアを設置。なかでも海のエリアにある日本最大級のネット遊具「スーパーコクーン」は5階層に分かれた大人気スポットです。

屋内施設なので、天気や季節を気にせずいつでも快適に遊べるのが魅力です。

6位:子どもを育む巣箱 ときなる

「子どもを育む巣箱 ときなる」は、グッドトイ認定の良質なおもちゃを中心に、約2,000種類の木のおもちゃで遊べます。

1階は0〜2歳専用スペースで安心して遊べ、2階はボードゲームやままごと、巨大ひのきたまごのボールプールなど小学生まで楽しめます。

40以上の国内作家のおもちゃを扱うショップも併設し、授乳室やおむつ替え室も完備。木の温もりあふれる空間で、親子のコミュニケーションを育んでみませんか。

5位:鯖江市西山動物園

福井県鯖江市にある「鯖江市西山動物園」は、国内でも有数のレッサーパンダの繁殖数を誇る動物園です。

日中友好のシンボルとして中国から寄贈されたレッサーパンダが毎年繁殖を繰り返し、多くのレッサーパンダに会えます。

「レッサーパンダのいえ」では、人の頭上を歩くレッサーパンダの姿を間近で観察できるのが最大の魅力! 屋内・屋外展示のほか、生態を学べるギャラリーもあり、レッサーパンダをより身近に楽しめます。

ほかにもフランソワルトンやシロテテナガザルなど珍しい動物たちに出会えるスポットです。

4位:お食事・定食の店「てっぺい」

JR福井駅から車で約5分の場所にある「お食事・定食の店『てっぺい』」は、ボリューム満点のお食事が楽しめる定食のお店です。

カウンター席のほか家族で座れるテーブル席があり、駐車場完備で車での来店もOK。

福井県越前市発祥のご当地グルメ「ボルガライス」や、鶏丸1羽の半身をカラッと揚げた「若鶏の半身揚げ」、秘伝ソースで煮込んだ「ハイブリッドかつ丼」など、メニューも豊富です。

3位:芝政ワールド

「芝政ワールド」は、海と芝生に包まれた開放感たっぷりのテーマパークです。

日本最大級の恐竜アトラクションでは、30種60体以上の恐竜が住む森を探索できます。

また、屋内型テーマパーク「キッズパラダイス」は天候を気にせず遊べる3階建てで、13ものアトラクションが一日遊び放題。ジェットコースターやゴーカート、パットゴルフなど屋外アトラクションも充実しています。

2位:福井県立恐竜博物館 Fukui Prefectural Dinosaur Museum

「福井県立恐竜博物館 Fukui Prefectural Dinosaur Museum」は、恐竜化石の産地・勝山市にある博物館です。

「恐竜の世界」「地球の科学」「生命の歴史」の3つのゾーンで構成され、50体もの恐竜全身骨格や巨大ジオラマなど、迫力ある展示が楽しめます。

参加性・体感性を重視した展示で、子どもから大人まで恐竜時代を体感できるのが魅力。恐竜グッズが購入できるショップもあり、特別展やイベントも開催されているので、おでかけ前に公式サイトをチェックするのがおすすめです。

1位:越前松島水族館

「越前松島水族館」は、サメやエイ、ウミガメなど多くの海の生き物に触れたり餌やりができる体験型水族館です。

最大の見どころは「さんごの海」水槽。ガラス張りの床に寝転がると、色とりどりの魚が足元を泳ぎ、まるで海中を漂っているような感覚が味わえます。「みずだこ館」では、巨大なミズダコに触れる貴重な体験も。

イルカショーやペンギンの散歩、夏季限定の海水プールなど、親子で一日中楽しめる施設が充実しています。

「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休おでかけにおすすめの、福井県の人気スポットランキングを紹介しました。

三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【福井】人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】福井県の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!