東京都江東区のお台場エリアで、2025年10月4日(土)〜26日(日)まで、多彩なイベントが次々と開催されます。
キャンドルアートから防災体験、鉄道フェスティバル、国際交流、科学体験まで、充実のラインナップが用意されています。
1〜2万個のキャンドルが描く光のアート「海の灯まつり」
10月4日(土)・5日(日)には、お台場海浜公園のおだいばビーチで「海の灯まつりinお台場2025」が開催されます。1〜2万個のペーパーランプをキャンドルで照らし、砂浜に巨大な地上絵を描くアートイベントです。
朝11時からペーパーランプの設置作業が始まり、来場者も地上絵づくりにボランティア参加できます。17時頃からキャンドルに点火し、日没後には幻想的な光の地上絵が浮かび上がります。
ライトアップされたレインボーブリッジ、東京タワー、都心のビル群をバックに、揺らめくキャンドルの光が織りなす幻想的な景色を楽しめます。
会場ではマリンハウス前のステージで音楽ライブやフラダンスなどの演目も展開され、飲食コーナーや提灯フォトスポットも設置されます。
自衛隊車両展示で防災を学ぶ「防災フェア」
同じ10月4日(土)・5日(日)には、シンボルプロムナード公園セントラル広場で「第10回 防災フェア in お台場」が開催されます。自衛隊や国土交通省による車両展示、ミリタリー車両展示、キッチンカーなどが登場し、防災について学ぶことができます。
入場無料で事前申し込みも不要なので、気軽に立ち寄ることができますよ。
鉄道好き必見!「第32回鉄道フェスティバル」
10月11日(土)・12日(日)には、お台場イーストプロムナードの石と光の広場・花の広場で「第32回鉄道フェスティバル」が開催されます。鉄道事業者や協賛企業によるブースが展開され、今年は商品・グッズの販売も予定されています。
明治5年に新橋・横浜間に最初の鉄道が開通したことを記念した「鉄道の日」を祝うイベントです。
ハンガリー文化を体験「ハンガリーフェスティバル2025」
10月18日(土)には、シンボルプロムナード公園セントラル広場で「第6回 ハンガリーフェスティバル2025」が開催されます。日本にいながらハンガリーの文化や味を楽しめるイベントで、美味しいハンガリー料理、伝統音楽、雑貨などが並びます。
こちらも参加費無料、事前申込不要で楽しめます。
科学技術の最前線を体験「サイエンスアゴラ2025」
10月25日(土)・26日(日)には、テレコムセンタービルと日本科学未来館で「サイエンスアゴラ2025」が開催されます。20回目を迎える国内最大級の科学と社会をつなぐオープンフォーラムで、130以上のプログラムが用意されています。
量子コンピューター、ニューロテックなどの先端技術から、中高生主体のプログラミングやVR体験まで、幅広い年代が科学技術に触れられる内容となっています。
「地球・生き物・私たち」「食・農業・健康」「街・空間・生活基盤」「研究・対話」「学び・体験・創造」の5ジャンルでブースが区分され、興味に応じて回りやすい設計です。
この秋のお台場では、アート・防災・鉄道・科学・国際交流イベントが集結します。多くのイベントが入場無料で参加できるので、親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか。
■海の灯まつりinお台場2025
開催日:2025年10月4日(土)・5日(日)
時間:11:00〜(ペーパーランプ設置作業)、17:00〜(キャンドル点火)、17:20頃〜(光の地上絵)
場所:お台場海浜公園 おだいばビーチ(東京都港区台場1-4)
アクセス:ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」より徒歩約3分、りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約10分
■第10回 防災フェア in お台場
開催日:2025年10月4日(土)・5日(日)
時間:11:00〜18:00
場所:シンボルプロムナード公園 セントラル広場(東京都江東区青海1-2)
料金:無料
アクセス:ゆりかもめ「台場駅」「東京国際クルーズターミナル駅」より徒歩約5分、りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約5分
■第32回鉄道フェスティバル
開催日:2025年10月11日(土)・12日(日)
時間:10:00〜17:00
場所:お台場イーストプロムナード 石と光の広場・花の広場(東京都江東区有明3-1)
アクセス:りんかい線「国際展示場駅」より徒歩約1分、ゆりかもめ「有明駅」より徒歩約3分
■第6回 ハンガリーフェスティバル2025
開催日:2025年10月18日(土)
時間:11:00〜17:30
場所:シンボルプロムナード公園 セントラル広場(東京都江東区青海1-2)
料金:無料
アクセス:ゆりかもめ「台場駅」「東京国際クルーズターミナル駅」より徒歩約5分、りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約5分
■サイエンスアゴラ2025
開催日:2025年10月25日(土)・26日(日)
時間:10:00〜17:00
場所:テレコムセンタービル(東京都江東区青海2-5-10)、日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)
料金:無料(一部プログラムは材料費等が必要、日本科学未来館の常設展は別途料金が必要)
アクセス:ゆりかもめ「テレコムセンター駅」直結(テレコムセンタービル)、「テレコムセンター駅」より徒歩約4分(日本科学未来館)