秋の味覚狩りといえば、さつまいも掘りが定番ですが、親子で一緒に楽しめる「きのこ狩り」もおすすめです。きのこ狩りは、雨の日でも楽しめる屋内で開催されることが多く、子供でも簡単に収穫できるのが魅力です。
今回は、関東でおすすめの「きのこ狩り・収穫体験」ができるスポットを紹介します。自分で摘み取った新鮮なきのこをその場で味わえるスポットもあるので、食育にもぴったりですよ。
さらに、きのこ狩りと共に楽しめる周辺スポットも掲載しているので、秋の行楽日和に家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか?
※きのこの生育状況などに応じて、料金や開催期間等が変更になるため、利用の際は必ず施設に問い合わせてください
収穫できる「きのこ」の種類は?
きのこ狩りで楽しめる代表的なきのこには、しいたけ・きくらげがあります。
関東のきのこ狩りスポットでは、特にしいたけ狩り体験が多く、肉厚で香り豊かなしいたけを自分で収穫できるのが魅力です。
きくらげは、コリコリとした独特の食感が特徴で、乾燥したものだけでなく、生の状態で食べられるのは収穫体験ならではです。
また、高級きのこのひとつ「あわび茸」は、名前の通りあわびのような独特の食感とうまみを持つきのこです。珍しい種類のため体験できるスポットは限られます。
きのこの栽培方法とは?
きのこは、「原木栽培」と「菌床栽培」という2つの方法で栽培されています。
原木栽培は、ナラやクヌギといった原木に、しいたけの菌を植え付け、自然に近い環境で育てる伝統的な方法です。じっくりと時間をかけて育つため、肉厚で香りが豊かなのが特徴です。
一方、菌床栽培は、おがくずなどを固めた菌床に菌を植え付ける方法で、温度や湿度を管理したハウス内で栽培されます。そのため、一年を通して安定して収穫できるのが大きな特徴です。
きのこ狩りにおすすめな服装や持ち物は?
関東のきのこ狩り・収穫体験ができる施設は、ハウス栽培されていることが多く天候を気にせず楽しめるのが特徴です。
ハウス内は、一部濡れていたり、足場が不安定な場合もあるので、滑りにくい運動靴が安心。また、服装は汚れてもよい長袖・長ズボンがおすすめです。
持ち物は、きのこを入れるカゴや袋、手を保護する軍手があると便利ですよ。
【東京都青梅市】内沼きのこ園
東京都青梅市にある「内沼きのこ園」は、豊かな自然のなかで、しいたけを収穫できるきのこ園です。
自然栽培のため、春や秋になると林内で収穫体験が楽しめます。肉厚で香り高いしいたけをもぎ取る体験は、子供にとって食の大切さや自然の恵みを感じる貴重な機会になるでしょう。
しいたけは、持ち帰り以外にも、その場で炭火焼き(予約制・1人200円)でも味わえるので、もぎたてを堪能できる絶好の機会となりますよ。
周辺スポット:青梅市花木園
「内沼きのこ園」から車で約10分の場所にある「青梅市花木園」では、四季折々の花々を観賞できます。
園内にはバラ園やアジサイ園、椿園などがあり、季節ごとに違った美しい景色が楽しめます。
また、大きなすべり台や遊具、広々とした芝生広場もあるので、子供たちは思いっきり体を動かして遊ぶことができますよ。花を眺めながらのんびり散策したり、お弁当を広げたりと、家族みんなで自然を満喫するのにぴったりのスポットです。
■内沼きのこ園
所在地:東京都青梅市成木1-90
営業時間:10:00〜17:00
定休日:毎週火曜
料金:350円/100gで持ち帰り可能
※別途、入園料大人200円、子供100円
予約:必要
アクセス:【電車】JR青梅線「東青梅駅」下車後、バスで「成木1丁目」バス停下車、徒歩約5分
【千葉県佐倉市】佐倉きのこ園
千葉県佐倉市にある「佐倉きのこ園」は、ハウス栽培で一年を通してきのこ狩りを楽しめる観光農園です。
天候を気にすることなく、気軽に収穫体験ができるのが大きな魅力。肉厚で香りの高い生しいたけは、その場で炭火焼きバーベキューにて味わえます。
季節によってはきくらげや、貴重なあわび茸などのきのこも収穫可能♪ 屋根付きのハウスがあるので、天候を気にせず安心して体験できますよ。
周辺スポット:佐倉草ぶえの丘
「佐倉きのこ園」から車で約20分の場所にある「佐倉草ぶえの丘」は、ミニ鉄道や森のアスレチック、動物ふれあい広場など、アクティビティが満載の自然豊かな施設です。
ヤギやポニーとふれあえるエリアや、地下鉄車両展示、カフェもあるので親子で一日中楽しめます。キャンプ場や宿泊施設も完備しているので、宿泊してゆっくり過ごすのもおすすめです。
■佐倉きのこ園
所在地:千葉県佐倉市太田2395
営業時間:8:30〜16:00
定休日:毎週月・火曜
※祝日の場合は営業、翌日休園
料金:
【収穫・持ち帰り】したしいたけ・きくらげ270円/100g、あわび茸324円/100g
【収穫・BBQ】しいたけ・きくらげ275円/100g、あわび茸330円/100g
予約:不要
※大きなきのこがなくなり次第終了
アクセス:【車】東関東自動車道「佐倉IC」から約3分
【埼玉県川越市】いまふくグリーンハウス
埼玉県川越市にある「いまふくグリーンハウス」は、豊かな自然に囲まれたきのこの生産農家です。
ハウス内では、「しいたけ」「きくらげ」「たもぎたけ」の三種類のきのこを菌床栽培しています。きのこの収穫体験は随時開催中! 収穫体験希望日の10日前までにインスタグラムのDMまたは、電話にて申し込みください。
また、年に一度の「いまふくグリーンハウス収穫祭」でも、「きのこの収穫体験」を実施。2025年は10月11日(土)に行われ、きのこ狩りのほか、ハウス見学や包丁研ぎも予定されています。
ぜひ、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?
周辺スポット:川越氷川神社
「いまふくグリーンハウス」から車で約20分の場所にある「川越氷川神社」は、縁結びや家庭円満の神様として知られています。
本殿横にあるおみくじ所では、「一年安鯛(たい)みくじ」や「あい鯛みくじ」などの鯛みくじを引くことができます。竿を使って釣り上げるユニークなスタイルは、子供も楽しめますよ。
美しい本殿や境内をゆっくりと散策しながら、神聖なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
■いまふくグリーンハウス
所在地:埼玉県川越市今福1110-18
営業時間:9:00〜17:00
料金:しいたけ270円/100g、きくらげ290円/100g
※別途、入場料大人300円、小中学生200円、未就学児無料
予約:必要
アクセス:【電車】東武東上線・JR川越線「川越駅」から車で約15分
【埼玉県横瀬町】小松沢レジャー農園
埼玉県横瀬町にある「小松沢レジャー農園」は、自然豊かな里山で様々な味覚狩りを楽しめる観光農園です。
園内では、一年を通して自然のなかでじっくりと育てたしいたけ狩りを体験でき、採れたてのきのこを溶岩プレートで焼いて味わえるのが魅力ですよ。
しいたけ狩りのほか、旬の味覚狩りや、そば・うどん打ち体験、マス掴み・釣り体験などもあり、秋の味覚狩りと自然体験を一度に楽しめる、家族連れにぴったりのスポットです。
周辺スポット:秩父ミューズパーク
「小松沢レジャー農園」から車で約20分の場所にある「秩父ミューズパーク」は、秩父の自然を満喫できるスポットです。
広大な芝生広場や遊具、おもしろ自転車に乗車できる「サイクリランド」があり、子供連れでものびのび遊べます。両側にイチョウ並木が続くスカイロードは、秋には黄金色に色づき、紅葉の名所として知られています。
自然の中で体を動かしたり、美しい景色を眺めたりと、家族みんなで一日をのんびり過ごすのにおすすめですよ。
■小松沢レジャー農園
所在地:埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1408
営業時間:9:45〜16:00
定休日:不定休
料金:800円/200g
※追加分は200円/100g
予約:不要
※なくなり次第終了
アクセス:【車】関越自動車道「花園IC」から約50分
【埼玉県所沢市】栗原しいたけ園
埼玉県所沢市にある「栗原しいたけ園」は、アットホームな雰囲気で親子に人気のきのこ狩りスポットです。
例年8月下旬から5月下旬ごろまでしいたけ狩り体験が可能で、ハウス栽培のため天候を気にせず楽しめます。自分で摘み取ったしいたけは、100gあたり300円で購入可能。入園無料で、前日の18時までの予約でしいたけ狩り体験ができますよ。
なお、毎週火〜水曜はお休みなのでご注意ください。都心からのアクセスも良く、気軽に自然体験ができる点も魅力です。
周辺スポット:西武園ゆうえんち
「栗原しいたけ園」から車で約5分の場所にある「西武園ゆうえんち」は、親子連れに大人気のテーマパークです。
昭和レトロな雰囲気の園内では、昔懐かしい商店街や圧巻のライブパフォーマンスが楽しめるほか、ヒーローショーやアトラクションも充実。季節ごとのイベントや人気アニメなどとのコラボレーションイベントも魅力です。
きのこ狩りとあわせておでかけすれば、自然体験と遊園地のワクワク感を一日で満喫できますよ。
■栗原しいたけ園
所在地:埼玉県所沢市山口2351
営業時間:10:00〜16:00
定休日:毎週火〜木曜
料金:300円/100g
予約:必要
※前日の18時までに予約が必要です
アクセス:【車】首都圏中央連絡自動車道「入間IC」から約25分、関越自動車道「所沢IC」から約40分
【神奈川県小田原市】きのこ苑 お山のたいしょう
神奈川県小田原市にある「きのこ苑 お山のたいしょう」は、自然の中でしいたけ狩りやみかん狩りなど四季折々の収穫体験が楽しめる観光農園です。
原木栽培で育てられた肉厚なしいたけは、施設内のレストランにて炭火焼きにして味わうことも可能。新鮮な香りとほのかな甘みを親子で堪能できますよ。
また、体験学習として、こんにゃく作りや草木染めなどができる工房もあり、食育やものづくり体験を通して子どもが自然とふれあえるのも魅力です。
周辺スポット:小田原城址公園
きのこ苑から車で約15分の「小田原城址公園」は、家族で歴史や自然にふれられる人気スポットです。
天守閣からは小田原の街並みや相模湾を一望でき、「小田原城NINJA館」では、戦国時代の北条氏を陰で支えたと言われる風魔忍者をモチーフに、忍者の存在が学べる体験型展示が楽しめます。
春は桜、秋は紅葉と四季の景色も魅力。きのこ狩りのあとに立ち寄れば、体験と観光の両方を満喫でき、思い出に残る一日を過ごせますよ。
■きのこ苑 お山のたいしょう
所在地:神奈川県小田原市根府川657
営業時間:10:30〜15:00
定休日:毎週水・木曜、年末年始
料金:350円/100g
※2025年10月から400円/100gに変更
予約:必要
アクセス:【車】小田原厚木道路「小田原西出口」から約15分
【神奈川県横浜市】永島農園
神奈川県横浜市にある「永島農園」は、都心からもアクセスしやすい場所にあり、旬の味覚狩りを楽しめる観光農園です。
園内のハウスでは、例年10月から5月初旬ごろまで、きくらげや菌床栽培のしいたけの収穫体験が楽しめます。ハウス内で大切に育てられたしいたけは肉厚で香り豊かなのが特徴です。
敷地内の「のうえん商店」では、朝採れしいたけやきくらげのほか、干し椎茸や干しきくらげ、椎茸粉などの加工品も販売しているので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
周辺スポット:横浜市立金沢動物園
「永島農園」から車で約5分の場所にある「横浜市立金沢動物園」は、コアラやオカピなど珍しい動物に出会える人気スポットです。
特に草食動物の展示が充実しており、キリンやゾウを間近に観察できます。園内には芝生広場やローラー滑り台、アスレチックがあり、子供が思い切り遊べる環境も整っています。
自然豊かな金沢自然公園のなかにあるので、四季折々の風景を楽しみながら動物観察ができますよ。
■永島農園
所在地:神奈川県横浜市金沢区釜利谷東7-6-17
営業時間:9:00〜12:00
定休日:毎週日曜
料金:300円/100g
予約:必要
※予約は、前日12:00まで
アクセス:【車】横浜横須賀道路「朝比奈IC」から約8分
「きのこ狩りや収穫体験」は、子供にとっても貴重な体験になること間違いなし。周辺の動物園や公園とあわせて訪れれば、秋の自然と味覚を満喫できる1日を過ごせるので、ぜひ家族みんなでおでかけしてみてはいかがでしょうか。