4

【全国】2025年9月も楽しめる「夜の動物園&ナイトサファリ」7選 おでかけの注意点も

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

まだまだ残暑が続く9月。「日中の動物園は暑くて大変」と感じるファミリーにおすすめなのが、全国各地で開催されている「夜の動物園&ナイトサファリ」です。

暗闇のなかで活動する動物たちの様子や、夜空に響く鳴き声、涼しい夜風を感じながらの散策は、まさに冒険そのもの。イルミネーションで彩られた園内や、飼育員による特別ガイド・エサやりなど、夜だけの限定プログラムも魅力です。

日中の暑さを避けながら、親子で思い出を作ってみませんか?

もくじ

【埼玉県東松山市】埼玉県こども動物自然公園「ナイトズー2025」

埼玉県東松山市の「埼玉県こども動物自然公園」では、2025年9月12日(金)〜15日(月・祝)、19日(金)〜21日(日)、23日(火・祝)に「ナイトズー2025」が開催されます。

毎年人気の夜間イベントが、今年は平日の夜も含めて8日間開催! イルミネーションに彩られた園内では、コアラやカピバラなど動物たちの夜の様子を観察できます。

イベント期間中は、飼育員が動物の魅力を伝えるキーパーガイドや、どうぶつなきまねライブ(20日)、工作教室「光るうちわをつくろう!」(13日・20日)など夜ならではのプログラムも多数実施。

ランタンが光り輝くフォトスポットも登場し、園内を歩くだけでもワクワクする特別な雰囲気が広がります。昼間とはひと味違う動物たちの姿を間近で楽しみながら、家族で秋の夜を満喫してみてはいかがでしょうか。

詳しい情報はこちら

■「ナイトズー2025」概要
開催期間:2025年9月12日(金)〜15日(月・祝)、19日(金)〜21日(日)、23日(火・祝)
閉園時間:20:30(最終入園19:30)
入園料:大人900円、中学生200円、未就学児無料

公式サイト

【東京都羽村市】ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)「夜の動物園ナイトツアー2025」

東京都羽村市の「ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)」では、9月6日(土)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、27日(土)の計5日間、「夜の動物園〜ナイトツアー〜2025」を開催します!

夜の特別開園として19時15分〜20時15分の約1時間のガイド付きツアーを実施。昼間とは違う静かな時間帯に、飼育スタッフと一緒に動物の夜の姿を間近で観察できます。

各日60名の定員で事前申し込みが必要です。応募は往復はがきで受付、抽選により参加が決定するので、公式サイトから募集期間や消印有効期限を確認しましょう。

夜の動物たちを間近で観察するドキドキ体験は、親子の思い出にぴったり♪ 夜ならではの趣ある動物観察を秋の涼しい夕暮れに親子で満喫してみませんか。

■「夜の動物園〜ナイトツアー〜2025」概要
開催期間:2025年9月6日(土)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、27日(土)
時間:
18:30〜19:00 受付
19:00〜19:15 ツアー説明
19:15〜20:15 ナイトツアー
20:30 解散
参加費(入園料込み):65歳以上1,200円、18〜65歳未満1,500円、4〜18歳未満1,000円、0〜3歳無料

公式サイト

【愛知県豊橋市】のんほいパーク「のんほいパークナイトZOO」

愛知県豊橋市の動物園「のんほいパーク」では、2025年9月28日(日)までの土日および9月15日(月・祝)に「のんほいパーク ナイトZOO」が開催されています。

薄暗くなった園内では、茂みから覗くトラや、闇夜に潜むサーバルなど、ナイトZOOでしか見られない動物たちの表情を観察。飼育員による特別ガイドや、エサやりなどもナイトバージョンでお届けします。

ナイトZOOをもっと満喫したいファミリーには、お楽しみが満載の「ナイトZOO探検キット」(500円)がおすすめ。オリジナル 光る棒ライト(1本)と、自然史博物館のナイトミュージアム入館券(2人分)のほか、園内を散策しミッションをクリアすると"宝石すくい"にも挑戦できますよ。

ナイトZOOでは、遊園地乗り放題、星空グルメマーケットなど家族で楽しめる企画も満載。雨天時は中止の場合があるため、開催情報は公式サイトで事前に確認してからおでかけしましょう。

詳しい情報はこちら

■「のんほいパークナイトZOO」概要
開催期間:2025年9月28日(日)までの土日および9月15日(月・祝)
開園時間:17:00〜21:00(最終入園20:30)
入園料:当日券:大人1,600円、小中学生800円
※前売券:大人1,400円、小中学生700円

【静岡県裾野市】富士サファリパーク「ナイトサファリ」

富士山麓にある「富士サファリパーク」では、夏休み期間に好評だった「ナイトサファリ」が2025年9月6日(土)・7日(日)、13日(土)〜15日(月・祝)に、追加開催が決定しました!

涼しくなる夕方から夜にかけて、夜行性のライオンやトラなどの肉食獣はとても活動的。マイカー見学や、ナイトバスツアー、ナイトガイドツアー、ナイトスコープツアーの4つのツアーを秋の夜長に体験できます。

ナイトサファリには、日付指定チケットが必要なので、おでかけ前に公式サイトからチケットを購入しましょう。

■「ナイトサファリ」概要
開催期間:2025年9月6日(土)・7日(日)、13日(土)〜15日(月・祝)
ナイト入園受付:18:00〜19:30
料金:
【ナイト入園チケット(マイカー)】大人(高校生以上)1,500円、子供(4歳〜中学生)1,000円
【ナイトバスツアー】1人1,000円(3歳以上有料)
【ナイトガイドツアー】1組 15,000円(5人まで)
【ナイトスコープツアー】1人 1,500円(6歳以上が対象)
※ナイト入園(マイカー)は3歳以下無料、ナイトバスツアーは2歳以下無料

公式サイト

【大阪府大阪市】天王寺動物園「2025ナイトZOO」

大阪府大阪市の「天王寺動物園」では、9月13日(土)〜15日(月・祝)・20日(土)〜21日(日)・27日(土)〜28日(日)に、開園時間を20時まで延長して「2025ナイトZOO」を開催します。

ライトアップ&BGM演出された園内では、ホッキョクグマやペンギン、爬虫類など人気エリアが開放され、夜ならではの動物の生態をじっくり観察できます。

ナイトZOO期間中は、親子で楽しめるイベントも実施。「ナイトZOO動物〇×クイズ」では、最後まで正解した人に記念グッズをプレゼント。

また、9月27日(土)、28日(日)には、「どうぶつ 探さナイト BINGO」も行われ、イルミネーションに隠されたLED動物を探し、ビンゴを達成すると素敵なプレゼントがゲットできますよ。ぜひ、家族みんなで参加してみましょう♪

詳しい情報はこちら

■「2025ナイトZOO」概要
開催期間:2025年9月13日(土)〜15日(月・祝)・20日(土)〜21日(日)・27日(土)〜28日(日)
開園時間:9:30〜20:00(最終入園19:30)
入園料:大人500円、小中学生200円、未就学児無料
※大阪市内の小中学生は無料

公式サイト

【兵庫県姫路市】姫路セントラルパーク「NIGHT SAFARI」

兵庫県姫路市の「姫路セントラルパーク」では、特別な夜の体験「NIGHT SAFARI」を2025年9月28日(日)までの土日祝日に開催!

開催時間は19時〜21時(最終受付20時30分)。日が落ちて静かになった園内で、ライオンやチーターなど迫力ある夜の動物たちを観察できます。

参加方法は2種類あり、自分の車で巡る「マイカークルーズ」は、入園料に加えて通行駐車料金1,200円で参加可能。家族だけの空間で、好きなペースで夜のサファリを楽しめますよ。

また、「サファリバス」やガイド付きバスでは、専任スタッフの解説を聞きながら動物を観察でき、知識も深まる貴重な体験になること間違いなし! バスは定員制なので、早めの来園がおすすめです。

親子で夏の夜の冒険に出かけてみてはいかがでしょうか。

詳しい情報はこちら

■「NIGHT SAFARI」概要
開催期間:2025年9月28日(日)までの土日祝日
開催時間:
【マイカークルーズ】19:00〜20:30(所要時間約30〜40分)
【サファリバス】18:45(所要時間30〜40分)
【全面檻のバス】18:50(所要時間60分)
料金:
【マイカークルーズ】入園料金+通行駐車料金1,200円
※日中に入場されている方は、当日の入園券の提示でナイトサファリも入場可能
【全面檻のバス(サファリ・ザ・ライド、冒険ライド)】サファリ・ザ・ライド(1名)3,000円、冒険ライド(1名)3,300円
【サファリ1号(飼育員ガイド乗車)24名定員】1席2,000円
【サファリバス40名定員】1席800円
※「サファリ1号」と「サファリバス」は、0〜2歳の子供を膝の上に乗せて乗車する場合はバス乗車料金は無料です

公式サイト

【徳島県徳島市】とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM「夜の動物園2025」

徳島県徳島市の「とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM」では、2025年10月11日(土)まで、「夜の動物園2025」が開催されています。

毎年大人気のイベントが、今年はさらにパワーアップ! 第1シーズン「夏の思い出は、動物たちと」(8月30日まで)と、9月14日(日)からの第2シーズン「中秋の夜歩きナイト・ズー」の2つのシーズン分けて行われます。

夜の動物園では園内のライトアップが実施され、売店・レストラン・遊園地も営業します。遊園地の営業時間は第1シーズンが16時30分まで、第2シーズンが21時まで延長されます。

当日は開園時間が9時30分〜20時まで延長され、入園受付は19時までです。事前申し込みは不要なので、気軽に参加できますよ。

昼間は見ることのできない夜の動物たちの様子や、新たな魅力を発見してみませんか?

■「夜の動物園2025」概要
開催期間:
【第1シーズン】2025年8月23日(土)・30日(土)
【第2シーズン】2025年9月14日(日)・21日(日)・28日(日)、10月4日(土)・11日(土)
開園時間:9:30〜20:00(最終入園19:00)
入園料:大人600円、中学生以下無料

詳しい情報はこちら(第2シーズン)

夜の動物園・ナイトサファリおでかけ時の注意点

【動物観察時のマナー】
フラッシュ撮影は動物にストレスを与えるため禁止されています。大きな声も控え、静かに観察しましょう
【事前予約と開催確認】
人気イベントは事前予約が必要な場合があるため、公式サイトで予約方法や天候による中止情報を確認してください
【服装と持ち物の準備】
夜は気温が下がるため羽織りものを持参し、歩きやすい靴を着用しましょう
【安全な行動を心がける】
園内は暗く足元が見えにくいため、子供から目を離さず、指定された通路を歩きましょう

【2025】9月までの動物園情報をチェック

残暑厳しい9月は、昼間の暑さを忘れて涼しい夜の時間に特別な動物体験を楽しんでみませんか。夜風を感じながら、動物たちの新たな一面を発見する冒険に出かけて、親子で最高の思い出を作ってくださいね。

この記事をあとで読む
4
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!