0

室内で梨狩り体験&氷柱で涼める! 小学生向け自由研究ワークショップが原宿で開催!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

東京都渋谷区の「Six Gallery」で、参加無料で楽しめる「いばらきの梨『恵水』大研究ワークショップ」が2025年8月28日(木)に開催されます。

夏休みの自由研究がまだ終わっていない小学生を対象とした学習ワークショップで、クーラーの効いた室内での梨狩り体験や巨大な氷柱で涼しさを楽しめるイベントです。

もくじ

6つの実験で梨博士を目指そう

「めざせ!梨博士への道〜甘さのヒミツを大解剖〜」と題したワークショップでは、茨城県オリジナル品種の梨「恵水」について楽しく学べます。

梨のシャリシャリ感の正体「石細胞」を顕微鏡で観察したり、デジタル屈折計で糖度を測定する実験を体験できます。

そのほか、和梨の歴史を学ぶコーナーや水槽を使った実験、食べ比べ、オリジナルドリンク作りなど、全部で6つのプログラムが用意されています。

講師は最年少野菜ソムリエプロでいばらき大使の現役高校生・緒方湊(おがた みなと)さんと、鉾田市で農産物を扱う青果物卸売業者兼タレントの小沼広太(おぬま こうた)さんが務めます。

熱中症の心配なし!涼しい屋内で梨狩り体験

クーラーの効いた快適な室内で、いばらきのブランド梨「恵水」を収穫できる梨狩り体験も実施されます。暑い夏でも快適に梨狩りを楽しめる貴重な機会です。料金は500円で、1人につき1個の梨を収穫できます。

巨大な氷柱や冷たいミストで涼しさを満喫

会場では涼を感じられるコンテンツが同時開催されます。梨が入った巨大な氷柱や、冷たい霧が出るミストシャワー、涼やかな音色の風鈴棚など、五感で涼しさを体験できます。

氷水に浮かんだ梨を手で取る「冷やし恵水すくい」もあり、まるで夏のオアシスのような空間です。

参加費無料!各回定員10名の完全予約制

ワークショップの参加費は無料です。完全予約制で小学1年生〜6年生が対象、各回上限10名の少人数制となっています。

参加申込は専用フォームから受け付けており、各回1時間の充実したプログラムを体験できます。

恵水は糖度13度で酸味が少なく、深い甘みが特徴の梨です。17年かけて開発された茨城県の自慢の品種で、シャリシャリ食感とみずみずしさが魅力です。

夏休み最後の思い出作りに、「いばらきの梨『恵水』大研究ワークショップ」へ参加して、親子で自由研究を完成させませんか。

■「いばらきの梨『恵水』大研究ワークショップ」概要
開催日:2025年8月28日(木)
時間:11:00〜/13:00〜/15:00〜(各回1時間)
場所:Six Gallery
所在地:東京都渋谷区神宮前6-32-1
参加対象:小学1年生〜6年生 各回上限10名
参加費:無料
主な内容:
・梨の石細胞を透過観察する実験
・デジタル屈折計で糖度測定
・和梨の歴史と恵水の栽培学習
・くだもの水槽実験
・恵水の食べ比べ
・オリジナル梨ドリンク&スイーツ開発
・涼しい室内での梨狩り体験(500円)
・冷やし恵水すくい(500円)
・ミストシャワー、氷柱、風鈴棚で涼体験

参加申込フォーム
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!