「夏休みの思い出作りに何をしよう?」「子供が夢中になる特別な体験をさせたい」親子におすすめなのが、全国各地で開催されるナイトミュージアムです。
昼間とは違い、静まり返った館内を探検する非日常の冒険は子供から大人までワクワクすること間違いなし! 普段は見ることのできない夜だけの特別な展示や体験プログラムが盛りだくさんなので、自由研究にもおすすめですよ。
子供たちにとって忘れられない夏の思い出となる冒険に、親子で参加してみてはいかがでしょうか?
【東京都台東区】氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜
東京都台東区の「国立科学博物館」では、特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」が開催されています。
4万年前の氷河期を生きたマンモスなどの巨大動物群や、ネアンデルタール人とクロマニョン人の実物頭骨が日本初上陸し、当時の世界を体感できる展覧会。会場内には氷河期の動物の毛皮や歯に実際にふれることができる体験型展示も設置されており、視覚と触覚を通じて氷河期を学べますよ。
夏休み期間中の8月8日(金)〜17日(日)は、特別展の混雑緩和および鑑賞機会の拡充を目的に、19時(最終入館18時30分)まで開館時間を延長。常設展示も8月9日(土)から15日(金)は18時まで延長営業されるため、普段より長時間展示を楽しめますよ。
■「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」概要
場所:国立科学博物館
開催期間:2025年7月12日(土)〜10月13日(月・祝)
時間::9:00〜17:00(入場は16:30まで)
※8月8日(金)〜17日(日)は19時閉館(入館は18:30まで)
料金:大人2,300円、小中・高校生600円、未就学児無料
【スペシャルチケット(数量限定)】
BE@RBRICK付き 当日券:5,200円
※公式オンラインチケットのみの販売
所在地:東京都台東区上野公園7-20
【東京都豊島区】恐竜くんのスカイミュージアムinてんぼうパーク
東京都豊島区の「サンシャインシティ」の「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」のイベントスペースでは、2025年7月24日(木)〜8月31日(日)まで、体験型コンテンツ「恐竜くんのスカイミュージアムinてんぼうパーク」が開催されています。
恐竜の全身骨格や頭骨、ティラノサウルスのロボットなどを展示するほか、化石発掘体験などのワークショップが楽しめます。恐竜好きの親子にとって、都心の高層階で本格的な恐竜展示を体験できる貴重な機会です。
開催時間は10時から22時まで(最終入場は終了1時間前)と長時間楽しめるため、夕方からの涼しい時間帯でも充分満喫できますよ。
夏休みイベント情報:ハワイ体験&満月観賞会
展望台では、南国ハワイ体験イベント「空夏〜池袋の空でALOHA!〜」や満月観賞会も開催されており、恐竜展示とあわせて多彩な体験が可能です。料金は展望台入場料のみで楽しめますが、一部ワークショップは有料なのでご注意を。
てんぼうパークCAFEでは、ハワイアンメニューや、満月をイメージしたてんたいパークコラボメニューも味わえますよ♪
■「恐竜くんのスカイミュージアムinてんぼうパーク」概要
場所:サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
開催期間:2025年7月24日(木)〜8月31日(日)
時間::10:00〜22:00
料金:展望台入場料のみ(一部有料)
所在地:東京都豊島区東池袋3-1
【東京都】サマーナイトミュージアム2025
東京都立の文化施設「東京都美術館」「東京都庭園美術館」「東京都写真美術館」「東京都現代美術館」「東京都渋谷公園通りギャラリー」では、2025年8月14日(木)〜9月26日(金)までの期間、毎週金曜に「サマーナイトミュージアム2025」が開催されます。
期間中は、開館時間が最大21時まで延長され、17時以降の入場で学生(大学生・専門学校生・高校生・中学生)は無料、一般・65歳以上の方は団体料金程度の割引が受けられます。
なお、学生は、学生証や年齢を確認できるものが必要なので、おでかけの際はお忘れなく!
各施設の開館時間や展示内容を公式サイトでチェックして、この機会に親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか?
夏休みイベント情報:ミニコンサートやガイドツアーを開催
関連イベントとして、東京文化会館や東京芸術劇場とコラボレーションしたミニコンサート「Museum × Music!」を各美術館・ギャラリーで開催されます。夜の美術館・ギャラリーで音楽家たちの生演奏を鑑賞できる貴重な機会ですよ。
また、「東京都美術館」では講師を招いたイベント、「東京都現代美術館」ではアーティストによるトーク&ミュージックパフォーマンスイベントやガイドツアー、東京都渋谷公園通りギャラリーでは学芸員による鑑賞会なども実施されます。
各施設のレストラン・カフェ・ショップも夜間営業し、特別割引などの特典も用意されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
■「サマーナイトミュージアム2025」概要
場所:東京都美術館、東京都庭園美術館、東京都写真美術館、東京都現代美術館、東京都渋谷公園通りギャラリー
開催期間:2025年8月14日(木)〜9月26日(金)までの毎週金曜日
時間::最大21時まで開館時間延長
料金:17時以降の入場で学生無料、一般・65歳以上は団体料金程度の割引
※学生・65歳以上の方は、学生証や年齢を確認できるものが必要です
※無料・割引の有無、金額は展覧会によって異なります
※ほかの割引との併用はできません
【神奈川県横浜市】ツタンカーメン・ミュージアム(PLOT48)
神奈川県横浜市の「ツタンカーメン・ミュージアム(PLOT48)」では、2025年8月の毎週金・土・日曜に、夏休み特別企画「ナイトミュージアム」が開催されます。
ランタンを片手に暗がりの中でミュージアムの館内を探索し、館内各所にちりばめられた「ツタンカーメンにまつわる7つの謎」を解き明かす謎解き形式のイベントです。
いつものミュージアムとは違う、暗がりの中で古代エジプトを体感し、ツタンカーメンの謎に挑戦できる夏休み限定の特別な体験が楽しめますよ。
イベントは1日3回実施され、所要時間は約2時間。18時から21時までの時間帯で行われます。各回定員は50名、料金は1人1,000円です。
参加者にはオリジナルのエコバッグをプレゼント。なお、イベント参加には、別途通常の入場券が必要です。また、未就学児の参加はできませんのでご注意ください。
夏休みイベント情報:黄金のめだかすくい
8月15日(金)〜17日(日)の3日間限定で、「黄金のめだかすくい」が開催されます。品種改良メダカのブリーダーである舞めだかによる初開催のイベント! 1回500円でツタンカーメンの黄金のマスクをほうふつとさせる「月の響」「童虎」「レクリスアンリミット」など、希少なめだかをすくえますよ。
詳しい記事はこちら!■「ナイトミュージアム」概要
場所:ツタンカーメン・ミュージアム(横浜みなとみらいPLOT48)
開催期間:2025年8月の毎週金曜から日曜日
時間:18:00〜21:00終了(1回目18:00〜、2回目18:30〜、3回目19:00〜)
料金:1名1,000円(税込)、各回定員50名
※別途通常の入場券が必要
※未就学児の子供は参加できません
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-1
【京都府舞鶴市】恐竜王国inまいづるリターンズ
京都府舞鶴市の「赤れんがパーク5号棟」では、2025年8月9日(土)〜17日(日)まで、17年ぶりに「恐竜王国inまいづるリターンズ」が開催されます。
福井県立恐竜博物館の特別協力により、アロサウルス、ステゴサウルス、トリケラトプス、フクイサウルスの全身骨格標本に加え、ティラノサウルスの頭骨など約20点の迫力ある展示が楽しめます。
8月15日(金)と16日(土)には、開館時間を20時30分まで延長しナイトミュージアムを実施。8月9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)には、アンモナイト消しゴム作りや、恐竜折り紙、化石発掘体験などの体験プログラムも楽しめるので、ぜひ親子で参加してみませんか?
舞鶴周辺から見つかった「世界で最も美しい」といわれるビカリア化石の実物やアンモナイトなどの貴重な化石も展示されているので、親子でチェックしてみてくださいね。
■「恐竜王国inまいづるリターンズ」概要
場所:赤れんがパーク5号棟
開催期間:2025年8月9日(土)〜17日(日)
時間::9:30〜17:00(最終入場16時30分)
※ナイトミュージアム:8月15日・16日は20時30分まで
料金:大人1,000円、小中学生500円、未就学児無料
所在地:京都府舞鶴市北吸1039-2
【福岡県福岡市】ナイトミュージアム 2025 by 買える化石博物館
福岡市赤坂の「買える化石博物館」では、2025年8月23日(土)20時から21時まで、オープン1周年記念「ナイトミュージアム 2025」が初開催されます。
通常営業は18時で一度閉店し、20時から再オープンする特別営業。閉店後の真っ暗な店内を探検しながら化石や標本をじっくり観察できる特別な時間が過ごせます。
先着30名には、「買える化石博物館」特製のLEDライトをプレゼント。ライトで暗い店内を照らしながら冒険ができますよ。
ナイトミュージアムでは、初公開される貴重な化石も多数展示。国内最大級17cmのティラノサウルスの歯(歯根付き)、巨大哺乳類メガロニクスのハンドクロウ、原始的な爬虫類バラサウルスの全身化石など、世界中から集めた実物化石が特別に先行公開されます。
なお、店内が暗いため安全上の理由により、未就学児の参加は保護者同伴でもできないのでご注意を。入場は無料で、普段とは違う夜の博物館を体験できる貴重な機会ですよ。
■「ナイトミュージアム 2025 by 買える化石博物館」概要
場所:買える化石博物館
開催期間:2025年8月23日(土)
時間::20:00〜21:00
料金:入場無料
所在地:福岡県福岡市中央区赤坂2-6-5
【山形県米沢市】夜だけの虫の世界へ!ナイトミュージアムを楽しもう!自由研究合宿
山形県米沢市の「米沢みさわ小学校|とここと」では、2025年8月23日(土)〜24日(日)まで、1泊2日の宿泊型昆虫合宿「夜だけの虫の世界へようこそ!ナイトミュージアムを楽しもう!自由研究合宿」が開催されます。
全国から年間2万人が訪れる「よねざわ昆虫館」との特別コラボレーション企画で、昆虫の専門家と一緒に、朝から夜まで虫づくしの自由研究体験ができます。
夜の山へ出かけて”鳴く虫”を探すナイトミュージアム探検や、虫の体のつくりがわかる木工クラフト作り、観察記録ノート作成まで、体験するだけで自由研究が完成する夏休み後半の救世主的プログラムです。
廃校となった小学校での宿泊体験も魅力のひとつ。ドミトリータイプの秘密基地のようなベッドで学校泊ができ、廃校の校庭での炭火を使った朝ごはん作りや、源泉かけ流しの小野川温泉での入浴タイムも楽しめます。
対象は4歳以上の親子で、定員は15名まで。申し込みは8月10日(日)までなので、お見逃しなく!
■「夜だけの虫の世界へ!ナイトミュージアムを楽しもう!自由研究合宿」概要
場所:米沢みさわ小学校|とここと・よねざわ昆虫館
開催期間:2025年8月23日(土)〜24日(日)
時間::1泊2日
料金:親子1組(大人1人・子供1人)30,250円
※1名追加12,100円
※宿泊費・朝食・昆虫プログラム参加費込み
所在地:山形県米沢市 簗沢3401(米沢みさわ小学校|とここと)
2025年の夏は普段では味わえない、夜だけの特別な世界へ足を踏み入れてみませんか。暗闇のなかで光る展示物や、静寂に包まれた空間での新たな発見は、きっと子供の好奇心を刺激し、学びへの興味を深めるはずです。親子で過ごす夜の冒険時間が、今年の夏休み最高の思い出になることでしょう。