2025年8月2日(土)・8月3日(日)の週末も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「千葉県の佐倉周辺(佐倉・八街・四街道エリア)の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、2025年8月2日(土)・8月3日(日)の週末のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。
※ランキング集計:2025年7月21日〜7月27日(いこーよ調べ)
10位:ハナシマ農園フルーツコーン直売所

「ハナシマ農園のフルーツとうもろこし狩り」は、家族みんなで楽しめるおでかけスポットです。
肥料や収穫時期にこだわった、甘くてみずみずしい「ゴールドラッシュ」は、生で食べられるほどの美味しさ。採れたてのとうもろこしを、その場でかぶりつくこともできる体験は、子供たちに大人気です。
農園直売や通販もあるので、ぜひこの味を家族みんなでご堪能ください。
9位:四街道中央公園プール
「四街道中央公園」は、桜の名所として知られ、野球場やテニスコートなどのスポーツ施設や子供向けの遊具も充実しています。
例年7月中旬から8月末まで屋外オープン。リーズナブルな料金で利用できるので、泳ぎの上達にもおすすめです。
8位:七井戸公園

佐倉市の「七井戸公園」は、大きな池と水遊びができる水路が魅力の公園です。
遊具や芝生広場もあり、家族でのんびり過ごせます。毎月第4日曜日にはフリーマーケットも開催されます。駐車場があり、公園の周りにはショップも充実しているので、車でのお出かけにもおすすめですよ。
7位:ユー!キッズ

ユーカリが丘総合子育て支援センター「ユー!キッズ」は、屋内にいながら自然を感じられる空間で、子どもから大人まで一緒に遊べる全天候型の施設です。
ハイハイコーナーや週替わりの遊具、イベントや工作教室など、家族みんなで楽しめる工夫が満載。暑い日や休日のお出かけにぴったりの施設ですよ。
6位:上座総合公園(佐倉市)

「上座総合公園」は、佐倉市の志津地区と臼井地区の中間に位置し、市民の健康と憩いの場となっています。
園内には自由広場、交通公園、シンボル園、木製遊具、石のすべり台、25mプールやスライダー付小児プールなどの多彩な設備があり、家族連れに人気のスポットですよ。
5位:にこまるプラス ユーカリが丘店

「にこまるプラス ユーカリが丘店」は、子供から大人まで楽しめる屋内型レジャースポットです。
ゲームコーナーやアスレチック、バンパーカーなど様々なアトラクションを楽しめます。屋内施設なので天候に左右されず、リーズナブルに一日中遊べます。
4位:岩名運動公園プール
千葉県佐倉市の「岩名運動公園」には、夏休みシーズンに家族で楽しめるプールがあります。
50mプールと幼児プールがあり、大人から子どもまで水遊びを満喫できます。また、プール以外にも野球場、陸上競技場、テニスコートなど、様々なスポーツを体験できる施設も充実しているので、家族みんなで一日中アクティブに過ごせる運動公園です。
3位:千葉ヤクルト工場
【注意事項】日曜は定休日

「ヤクルト製造の工程を見学できる千葉ヤクルト工場は、親子で楽しめるおでかけスポットです。
1名から参加可能で、所要時間は約1時間。生産工程の見学に加え、ビデオ上映やヤクルトの試飲も体験できます。
夏休みなどの長期休暇は大人気なので、事前予約がおすすめ。社会科見学にもぴったりな工場見学を親子で楽しんでみてはいかがでしょうか?
※日曜は定休日です。
2位:佐倉草ぶえの丘

自然豊かな佐倉市の公共施設「佐倉草ぶえの丘」では、農業体験やふれあいイベントを通して子どもたちの豊かな人間性を育むことができます。
週末にはクラフト体験や収穫体験、ヤギのエサやり体験など家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。見頃を迎えた1,050種類のバラ園や、アスレチック、ミニ鉄道など、アウトドアで一日中遊べる施設が充実しています。
1位:あそびパーク イオンタウンユーカリが丘

イオンタウンユーカリが丘の西街区3階にある「海の子」には、屋内砂浜があります。最新技術で再現された海では、裸足で砂浜を走ったり、おわんで魚を捕まえたりできます。
磁石の組み立て遊具やボールプール、すべり台などもあり、ショッピングセンター内なので食事や買い物も楽しめます。こどもトイレや無料ロッカーもあるので、家族での一日おでかけにぴったりのスポットです。
2025年8月2日(土)・8月3日(日)の週末おでかけにおすすめの、佐倉周辺(佐倉・八街・四街道エリア)の人気スポットランキングを紹介しました。
今週末も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。