2025年7月26日(土)と7月27日(日)の週末に、福岡県をはじめ九州で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
迫力満点の花火大会や、夏の風物詩である夏祭り、人気ゲームのコラボイベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年7月26日(土)と7月27日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【福岡県大牟田市】第63回 おおむた大蛇山まつり
開催日時:2025/07/26(土)〜2025/07/27(日) 17:00-22:00
2025年7月26日(土)〜7月27日(日)の週末に、大正町おまつり広場で「第63回 おおむた大蛇山まつり」が開催されます。
毎年7月の第4土曜・日曜に開催される、筑後地区を代表する夏の風物詩です。長さ約10m、高さ約5m、重さ最大3トンもある大蛇山の山車が、火煙を吐きながら街を練り歩く勇壮な姿は必見!
大牟田ならではの迫力ある光景を、ぜひ家族で楽しんでくださいね。
【福岡県直方市】のおがた夏まつり2025
開催日時:2025/07/27(日) 14:00-21:00
2025年7月27日(日)に、直方リバーサイドパークで「のおがた夏まつり2025」が開催されます。
直方市の夏の風物詩で、昼は地域住民参加型のパフォーマンスや飲食ブースが楽しめる「まつりくらじ2025」も開催されます。
また、伝統ある直方山笠の追い山では、勇壮な4つの山笠が国道を駆け抜けます。祭りのフィナーレには、6,000発の花火と仕掛け花火「ナイアガラ」が夜空を彩ります!
家族や友人との素敵な夏の思い出作りにぴったりのお祭りです。
【福岡県福岡市】スプラトゥーン3 × キャナルシティ博多 キャナリ、イカした夏休み
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/08/26(火)
キャナルシティ博多で「スプラトゥーン3 × キャナルシティ博多 キャナリ、イカした夏休み」が開催されます。
「スプラトゥーン3」とコラボした夏イベント! 親子で楽しめる水遊びアトラクションや、ゲームの世界観を体感できる噴水ショーなど、盛りだくさんの内容です。
ポップアップストアやスタンプラリー、お得なノベルティプレゼントもあるので、お買い物のついでにも立ち寄ってみてくださいね。
「イカした」ひとときを過ごせること間違いなしの、キャナルシティ博多の夏イベントにぜひ遊びに行ってみてください!
【佐賀県吉野ヶ里町】第20回 吉野ヶ里町「夏」ふれあい祭り
開催日時:2025/07/26(土)
2025年7月26日(土)に、吉野ヶ里歴史公園 北口エリアで「第20回 吉野ヶ里町『夏』ふれあい祭り」が開催されます。
昼の部では、子供たちが水鉄砲作りやマウンテンバイク体験などを楽しめます。夜の部では、赤熊太鼓演奏や盆踊りなど地域の伝統行事に加え、普段見られない芸能ステージも予定されています。
家族みんなで吉野ヶ里町の夏を満喫しましょう!
【佐賀県小城市】小城山挽祇園祭709年祭
開催日時:2025/07/27(日)
2025年7月27日(日)に、小城町下町交差点付近で、「小城山挽祇園祭709年祭」が開催されます。
小城市の夏を彩る風物詩で、700年以上の伝統を誇る須賀神社の夏祭りです。男たちの力強い掛け声、子供たちの元気いっぱいの締太鼓の音色が町中に響き渡るなか、下町、中町、上町の3台の山鉾が練り歩く様子は圧巻です。
親子で楽しめる夏の一大イベントとして、毎年多くの人が訪れています。
【長崎県長崎市】2025ながさきみなとまつり
開催日時:2025/07/26(土)〜2025/07/27(日)

2025年7月26日(土)〜7月27日(日)の週末に、長崎水辺の森公園、長崎港などで「2025ながさきみなとまつり」が開催されます。
子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんの、長崎の夏の風物詩! 祭りのハイライトは2日間で計10,000発もの花火が打ち上げられ、美しく夜空を彩ります。
各種イベントや飲食ブースに加え、豪華ゲストの登場もあり、家族みんなで夏の思い出作りができるお祭りです。
【長崎県壱岐市】郷ノ浦祇園山笠
開催日時:2025/07/26(土)〜2025/07/27(日)
2025年7月26日(土)〜7月27日(日)の週末に、壱岐市郷ノ浦町で「郷ノ浦祇園山笠」が開催されます。
壱岐市最大の夏祭りで、270年以上の歴史を誇ります。八坂神社に奉納されるこの祭りは、疫病退散や五穀豊穣など様々な願いが込められています。
唄子の掛け声に合わせて町内を練り歩き、石段を駆け上がる姿は見応え抜群です。家族みんなで、ぜひ訪れてみてくださいね。
【熊本県阿蘇市】国造神社 おんだ祭り
開催日時:2025/07/26(土)

2025年7月26日(土)に、国造神社で「おんだ祭り」が開催されます。
阿蘇の歴史と農耕の発展を祝う伝統のお祭りです。毎年7月26日に国造神社、28日に阿蘇神社で行われ、阿蘇大明神の神徳をたたえ豊作を祈ります。
明治以降も阿蘇神社の重要な例祭として、大規模な神幸が行われています。この機会に、家族で阿蘇の自然と歴史に触れてみてはいかがでしょうか??
【大分県大分市】ななせの火群まつり
開催日時:2025/07/27(日) 09:00-21:00
2025年7月27日(日)に、七瀬川自然公園で「ななせの火群まつり」が開催されます。
「火・水・歴史・故郷」をテーマに、稙田地域の伝統行事を現代に蘇らせた勇壮なまつりです。
高さ11mの柱に付けた松明を投げ上げ、いち早く花火に点火するまでの時間を競う「柱松」と、七瀬川両岸2kmに灯籠の明かりが連なる幻想的な「万灯籠」は必見です。
地域の歴史と情熱を感じられる、ななせの火群まつりにぜひ足を運んでくださいね♪
【大分県日田市】日田祇園祭
開催日時:2025/07/26(土)〜2025/07/27(日) 09:00-21:00
2025年7月26日(土)〜7月27日(日)の週末に、日田市豆田町、隈・竹田地区で「日田祇園祭」が開催されます。
約300年の歴史を誇る、日田の夏を彩る伝統行事で、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。絢爛豪華な山鉾が祇園囃子の音色とともに町並みを巡行し、夜には提灯を飾り付けた優雅な晩山の巡行で祭りは最高潮に。
ぜひ親子で日田の夏を体感してみてくださいね。
【宮崎県延岡市】第48回 まつりのべおか
開催日時:2025/07/26(土)
2025年7月26日(土)に、延岡市中央通交差点周辺で、「第48回 まつりのべおか」が開催されます。
延岡の夏を感じられる恒例のお祭りです。ばんば総踊りや出会い神輿、太鼓競演会など、家族で楽しめる様々な催しが行われます。
今年で48回目を迎える歴史あるお祭りに、ぜひ子供と一緒に足を運んでみませんか? 夏の思い出作りにピッタリのイベントです。
【鹿児島県長島町】サマーフェスティバル in ながしま2025
開催日時:2025/07/26(土)〜2025/07/27(日)
2025年7月26日(土)〜7月27日(日)の週末に、あづま海水浴場で「サマーフェスティバル in ながしま2025」が開催されます。
日中は北薩地区最大規模のビーチバレー大会「あづまCUP2025ビーチバレー大会」を観戦! 夕方からは「夏祭り納涼大会」が開催されます。
特設ステージでは芸能ショーや抽選会、花火大会も予定されています。
【鹿児島県南九州市】第27回 知覧ねぷた祭
開催日時:2025/07/26(土) 19:00-21:00
2025年7月26日(土)に、知覧まち商店街で「第27回 知覧ねぷた祭」が開催されます。
南九州市知覧で毎年開催される「知覧ねぷた祭」は、青森県平川市との交流から始まった夏の風物詩です。高さ5m、縦横4mにも及ぶ勇壮な扇形ねぷたが知覧商店街を練り歩き、"やーやどぉー!"の掛け声や笛・太鼓の囃子が夜空に響き渡ります。
祭りの迫力と活気を肌で感じられる、家族で楽しめるイベントです♪
【鹿児島県和泊町】第65回 和泊町港まつり
開催日時:2025/07/27(日)
2025年7月27日(日)に、長浜特設会場で「第65回 和泊町港まつり」が開催されます。
町民の無病息災や豊作を祈願するお祭りです。グラウンドゴルフ大会、相撲大会、パレード、海上競技など様々なイベントが行われます。
フィナーレを飾るのは奄美群島最大級の花火大会! 約2,000発の花火が夜空を彩ります。夏の風物詩として親子で楽しめるお祭りです。
2025年7月26日(土)と7月27日(日)の週末に、福岡県をはじめ九州で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
今週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。