0

親子で沖縄文化体験! 池袋サンシャインシティで「沖縄めんそーれフェスタ」開催

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

東京都豊島区の「サンシャインシティ」で、2025年5月23日(金)〜6月1日(日)まで、「第16回サンシャインシティ沖縄めんそーれフェスタ」が開催されます。

沖縄の食や音楽、伝統文化を体験できる10日間のイベントで、親子で沖縄旅行気分を楽しめます。

都内最大級の沖縄物産展を楽しもう

イベントの目玉は展示ホールAで開催される沖縄物産展。総勢49店舗が出店し、そのうち22店舗では実演販売も行われます。

今年は12店舗が初出展し、そのうち3店舗は県外初出展となります。昨年の「沖縄そばグランプリ」でグランプリを受賞した「今帰仁ウッパマそば」も楽しめますよ。

平日限定で1,500円のおつまみセットも販売され、さまざまな沖縄の味を少しずつ楽しめるのが魅力です。

親子で楽しめる沖縄文化体験

サンシャイン水族館では、沖縄の海の生き物について学べる特別企画「いきものディスカバリーめんそーれver.」を実施。沖縄の魚の特徴や現地での呼び名を楽しく学べるキーワードラリーも開催され、クリアするとオリジナルステッカーがもらえます。

5月24日(土)の11:00〜12:00には、近隣の「としまみどりの防災公園」(IKE・SUNPARK)で小学生を対象にした沖縄伝統の「エイサー体験」が開催されます。恩納村青年団による指導で、無料で参加できますが、事前のWEB予約が必要です(雨天中止)。

沖縄の音楽とパフォーマンスを体感

専門店街アルパのB1噴水広場では、沖縄のアーティストによるライブステージを開催。「おきなわ応援ポケモン」のガーディも登場するPRステージや、沖縄県立芸術大学OBによる伝統芸能(琉球舞踊)のパフォーマンスも見どころです。

サンゴ保全活動について親子で学ぼう

サンシャイン水族館では、2006年から「サンゴプロジェクト」を実施しており、沖縄県恩納村から預かり育てているサンゴを常設展示しています。

5月23日(金)〜25日(日)には恩納村のサンゴ礁保全の取り組みを学べる特設ブースが登場。サンゴ礁保全のために使用されている「ベチバー」を使ったワークショップや、恩納村オリジナルグッズがもらえるサンゴクイズなども開催されます。

東京にいながら沖縄の魅力を体験できる絶好の機会です。家族そろって沖縄の文化や食を楽しみながら、環境保全について学ぶこともできる、学びと遊びが一体となったイベントに、ぜひおでかけください。

■第16回 サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ
開催日:
2025年5月23日(金)〜6月1日(日)
場所:サンシャインシティ
所在地:東京都豊島区東池袋3-1

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!