2

【京都】2025年5月5日の「こどもの日」に無料で楽しめるイベント6選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2025年5月5日(月・祝)の「こどもの日」に、京都府で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。

いちご狩り体験イベントや、ステージイベントやキッチンカーも楽しめる子供たちが主役のお祭り、すみっコぐらしの人気キャラクターに会えるイベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年5月5日(月・祝)の「こどもの日」 も家族でおでかけを楽しんで、GW(ゴールデンウィーク)を満喫してくださいね!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

もくじ

【京都府京丹波町】丹波ちびっ子まつり

開催日時:2025/05/05(月) 10:00-15:00

2025年5月5日(月・祝)の「こどもの日」に、自然豊かな京都府立丹波自然運動公園で「丹波ちびっ子まつり」が開催されます。

「丹波ちびっ子まつり」では、子供たちが主役! ステージやクラフト、ふわふわ遊具などのアトラクションに加え、キッチンカーの出店も。さらに、ツリークライミング教室やキッズドライブインシアター(要予約)も同時開催されます。

親子で思い出に残る一日を過ごせるイベントですので、ぜひ足を運んでみてください。

このイベントの詳しい情報を見る

【京都府久御山町】ABCハウジング5月マンスリーフェア!in 京都・久御山住宅公園

開催日時:2025/05/05(月) 11:00-17:00

ABCハウジング京都・久御山住宅公園では、5月マンスリーフェアが開催されます。

2025年5月5日(月・祝)の「こどもの日」は、「春のいちご狩り体験」が開催。収穫したいちごはお持ち帰りできますよ。

お菓子が当たる抽選会などのイベントもあるので、ぜひ足を運んでみてください。

このイベントの詳しい情報を見る

【京都府京都市】すみっコぐらしのえびふらいのしっぽとえびてんのしっぽがやってくる!

開催日時:2025/05/05(月) 11:00-、13:00-、15:00-(各30分)

2025年5月5日(月・祝)の「こどもの日」に、桃山六地蔵住宅博に、すみっコぐらしの人気キャラクター「えびふらいのしっぽ」と「えびてんのしっぽ」がやってきます。

一緒に「えびえびEveryday!!」を踊ろう! 各回先着50組様限定です。ショー開始1時間前に参加券の配布があります。

諸般の事情により、時間・内容が変更・中止となる場合がありますので、事前に確認してからおでかけください。

このイベントの詳しい情報を見る

【京都府京都市】GW特別イベント!「虹色エコ虫を探そう!」〜虹色エコ虫で、もっとエコを知ろう!〜

開催日時:2025/05/05(月)〜2025/05/06(火) 13:30-15:30

2025年5月5日(月・祝)の「こどもの日」から2日間、京エコロジーセンターで、GW特別イベント「虹色エコ虫を探そう!」が開催されます。

虹色のエコ虫を探しながら、エコクイズに挑戦。なぜ虹色なのか、みんなで考えてみよう! きっと新しい発見があるはず。

未就学児も保護者同伴で参加できます。事前申込は不要なので、気軽に参加してみてくださいね。

このイベントの詳しい情報を見る

【京都府京都市】シルバニアファミリー わくわくスタンプラリー

開催日時:2025/04/24(木)〜2025/05/13(火) 10:00-20:00

京都高島屋でシルバニアファミリーのスタンプラリーイベントが開催されています。

館内5か所を巡るスタンプラリーに参加すると、オリジナルステッカーがもらえます。館内には大きなシルバニアファミリーのお人形が隠れていて、見つけるとフォトスポットとして楽しめます。

ゴールデンウィークにぜひ親子で参加してみてください。

このイベントの詳しい情報を見る

【京都府京都市】MOMOテラス10周年 特別イベント

開催日時:2025/04/25(金)〜2025/05/06(火)

「MOMOテラス」では、ゴールデンウィーク期間中に「10周年特別イベント」が開催されています。

5月3日〜5月6日までは、全長4mの恐竜が登場し、恐竜モチーフの縁日も楽しめますよ。ほかにも楽しい企画が盛りだくさんなので、ぜひ親子で足を運んでみてください。

このイベントの詳しい情報を見る

2025年5月5日(月・祝)の「こどもの日」に、京都府で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。

2025年のゴールデンウィークも家族みんなでたくさんの思い出を作ってくださいね。

この記事をあとで読む
2
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!