待ちに待ったGW(ゴールデンウィーク)! 2025年のGWも、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「京都府の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、2025年のGWも家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※ランキング集計:2025年4月14日〜4月20日(いこーよ調べ)
10位:花郷OKADA(オカダ)
京都府京丹後市にある「花郷OKADA」は、甲子園球場グラウンドのおよそ5倍の面積、およそ7万5,000平方メートルの広大な敷地にある花の郷です。
開園期間は、4〜6月限定で、例年4月上旬頃から約1万5,700球のチューリップが開花。チューリップのほかにも、「菜の花」や「芝桜」の名所でもあります。
敷地内には、旬のいちごやオリジナルいちごスイーツを販売する「花より団子コーナー」が設けられており、散策後の休憩場所としてもおすすめですよ♪
9位:京都水族館
「京都水族館」は、「京都駅」から徒歩圏内にある内陸型水族館です。
「京の海」大水槽や「京の川」など、10のエリアで構成され、雨の日でも楽しめます。西日本最多のクラゲを展示する新エリア「クラゲワンダー」も見どころのひとつ。
カフェにはキッズメニューがあり、お弁当の持ち込みも可能。公園内にあるので、家族でゆっくり過ごせますよ。
8位:ピュアハートキッズランド伏見桃山
「ピュアハートキッズランド伏見桃山」は、650坪の広々とした室内遊園地です。
施設内には大型遊具やボールプール、砂場など、子供たちが大好きな遊びがいっぱい。完全会員制で、空調も完備されているので1年中快適です。
読み聞かせやリズム体操などのイベントも大人気で、カフェコーナーもあるので、親子で1日ゆっくり過ごせます。
7位:天橋立ビューランド
「天橋立ビューランドは」、天橋立を一望できる文珠山山頂にある小さな遊園地です。リフトやモノレールで山頂へ登ると、天橋立が龍のように見える絶景が楽しめます。
観覧車やゴーカートなど子供向けの乗り物が充実しており、家族でのおでかけにぴったり。大人も本格的なアーチェリーを楽しめます。車椅子専用エレベーターもあり、体の不自由な方でも安心して訪れることができますよ。
6位:ニンテンドーミュージアム
「ニンテンドーミュージアム」は、任天堂の歴史を体感できる施設です。過去の玩具やゲーム機を展示するだけでなく、現代風にアレンジした体験型の展示も楽しめます。
花札づくりなどのワークショップ、オリジナルハンバーガーが味わえるカフェ、限定グッズが買えるショップもあり、子供から大人までワクワクするような体験ができます。
任天堂の魅力を存分に味わえ、親子の会話が弾むスポットです。
5位:KIRI no KO(きりのこ)
亀岡市の「サンガスタジアム by KYOCERA」内に、国産木材を使用した屋内遊び場「KIRI no KO」がオープン!
雨の日も快適に過ごせる室内で、亀岡市の自然をモチーフにしたユニークな遊具がそろっています。
3歳未満は無料で、朝10時から夕方17時まで時間無制限で遊べるのが魅力。授乳室やおむつ替えスペースも完備しているので、赤ちゃん連れの家族にもおすすめです。
木のぬくもりと香りに包まれた癒し空間で、親子で思いっきり遊びませんか?
4位:ビバスクエア京都 みんなのチャレンジパーク2025春
「京都駅」からひと駅の「梅小路公園」に巨大エアアスレチックが登場! 「みんなのチャレンジパーク2025春」が3月8日にオープンしました。
過去最長の約50mのエアアスレチックをはじめ、トランポリンやパドルボート、キッズエリアもあり、親子で1日中遊び放題。
タイムアタックチャレンジやスペシャルイベントも開催されます。春休みやGWは、家族みんなで思いっきり体を動かして楽しみましょう!
3位:VS PARK イオンモールKYOTO店
「VS PARK」は、まるでバラエティ番組のような27種類のアクティビティが楽しめる屋内施設です。
猛獣との超短距離走や、回転する障害物をよける「Jump×Jump」など、遊んで楽しく、見ているだけでも大爆笑間違いなしの面白アクティビティが盛りだくさん!
「ニンジャストリート」では、写真や動画撮影もおすすめ。遊んだあとは、「イオンモールKYOTO」でショッピングや食事を楽しむのもいいですね♪
2位:東映太秦映画村
「東映太秦映画村」は、江戸時代の町並みを再現したテーマパークです。
忍者衣装に着替えて、忍者修行道場やからくり忍者屋敷などのアトラクションに挑戦したり、新アトラクション「天空クライミング 忍登 -SHINOBORI-」を楽しめます。
さらに、映画やテレビの撮影風景や舞台裏を見学できるのも魅力。親子で江戸時代にタイムスリップした気分を味わえる、楽しさ無限大の映画村です。
1位:京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)
「太陽が丘」の愛称で親しまれている「京都府立山城総合運動公園」は、約108ヘクタールの面積を誇る都市公園です。
天然林に囲まれた豊かな自然の中に、陸上競技場や球技場、テニスコート、プールなどのスポーツ施設のほか、無料で遊べる「緑化エリア」があります。
緑化エリアにある「冒険の森」は、約26ヘクタールにおよび、芝生広場やフィールドアスレチックがそろっているのでGWのおでかけにぴったりです。
2025年のGW(ゴールデンウィーク)のおでかけにおすすめの、京都の人気スポットランキングを紹介しました。
ゴールデンウィークも親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。