東京都練馬区の「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」で、2025年4月18日(金)〜9月8日(月)まで、映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』公開20周年を記念した特別企画「炎のゴブレット」が開催されます。
映画の名シーンを再現したセットや小道具を楽しめる全館規模の特別展示です。
映画のターニングポイントを体験できる特別展示
映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』は、ハリー・ポッターシリーズにおいて物語が大きく転換するターニングポイントとなる作品です。
この特別企画では、タイトルにもなっている「炎のゴブレット」や、闇の帝王ヴォルデモート卿復活の舞台となった「トム・リドルの墓」など、印象的なシーンに登場したセットや小道具が展示されます。
大広間に登場する「炎のゴブレット」
大広間の中央には、青い炎が揺らめく「ゴブレット」が登場。伝説の試合、三大魔法学校対抗試合の出場者を選ぶ役割にふさわしく、歴史の重みと威厳を漂わせます。
炎が青から赤に変わると、選手の名前が書かれた紙片が宙を舞い、映画のシーンを忠実に再現しています。
ゴブレットの周囲には、ダンブルドアが設置した「年齢線」も引かれており、17歳未満の生徒が名前を投じられないようにした場面も体験できます。
三大魔法学校対抗試合の3つの課題を体感
三大魔法学校対抗試合の3つの課題にちなんだ展示も見どころです。第一の課題では、ハリーが戦った高さ4mの「ハンガリー・ホーンテール」のドラゴンが翼を広げて迫力満点!
第二の課題では、湖の底に囚われたロンのダミー人形を間近で見ることができます。
第三の課題では、巨大な迷路をイメージしたオブジェが設置され、選手たちの衣装とともに展示されています。
日本初上陸!トム・リドルの墓
今回の特別企画では、映画の転換点となるヴォルデモート卿復活シーンの「トム・リドルの墓」が日本初上陸! 高さ3m四方の大きさで忠実に再現されています。
また、デスイーター(死喰い人)のマスクのデザインも展示されます。
さらに、第二の課題の謎を解くため、ハリーが訪れた監督生の浴室の蛇口もお目見え。高さ3mもある蛇口は、色とりどりの水が流れています。
圧巻のホグワーツ城プロジェクションマッピング
ツアーのクライマックスでは、ホグワーツ城の模型で、ハリーとドラゴンの迫力あるバトルシーンがプロジェクションマッピングで楽しめます。
第一の課題でファイアボルトに乗ったハリーと火を吹きながら追いかけるドラゴンを再現した迫力ある映像演出は必見です。
限定グッズも登場
期間中はレストランでの限定フードや関連商品の展開など、さまざまな企画も用意されています。
映画の記憶を辿りながら魔法の世界に浸れる期間限定の特別企画。この機会にぜひ親子で映画の裏側を体験してみてはいかがでしょうか。
■映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』公開20周年記念 特別企画「炎のゴブレット」
開催日:2025年4月18日(金)〜9月8日(月)
場所:ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター
所在地:東京都練馬区春日町1-1-7