埼玉県所沢市の「西武園ゆうえんち」で、2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振休)まで、「昭和100年大祭典」が開催されます。
開業75周年と昭和100年を記念した特別イベントで、俳優・歌手の松平健さんを迎えての「ゴールデン・マツケン祭」や昭和の遊びが楽しめます。
松平健さんと踊る「ゴールデン・マツケン祭」
「昭和100年大祭典」の開幕を飾る目玉イベントが、松平健さんをゲストに迎える「ゴールデン・マツケン祭」です。
4月26日(土)は、西武園ゆうえんち最大規模のエンターテインメントショー「夕日丘住人大集合 商店街名物 ブギウギ祭」の後に、松平健さんが登場し「マツケンサンバII」のリズムに乗って歌って踊る大熱狂のお祭りが開催されます。
また、同日14:30からは「レッツゴー!レオランド」にて「みんなで踊ろう!マツケンサンバII」も開催。松平健さんの生歌唱と華やかなダンサーが登場する特別ステージで、家族みんなでサンバを楽しめます。
迫力満点「昭和100年大花火」
西武園ゆうえんちならではの近距離で楽しめる花火ショー「昭和100年大花火」も見逃せません。
昭和のヒット曲にあわせて打ち上げられる花火は、視界を覆い尽くすほどの大迫力! 音と振動を全身で感じられる特別な体験です。
開催日は、4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)、5月3日(土)〜5日(月・祝)の19:30から約7分間、「レッツゴー!レオランド」で実施されます。
みんなで楽しむ「ゴールデン・ブギウギ祭」
GW期間中は、「夕日の丘商店街」で開催される大人気の参加型ショー「夕日丘住人大集合 商店街名物 ブギウギ祭」が、金色の紙吹雪で彩られ華やかに!
毎日12:00〜12:15まで、「ゴールデン・ブギウギ祭」として登場し、みんなで大はしゃぎできます。
昭和の遊びを体験「昭和あそび」
「超!昭和の日」として、竹馬やコマ回し、けん玉など昭和の懐かしい遊びやおもちゃを16種類も体験できる「昭和あそび」も実施。親子で一緒に楽しめます。
また、「昭和あそびチャレンジ大会」では、コマやけん玉など日替わりの競技に挑戦でき、優勝・準優勝者には賞品がプレゼントされます。
昭和の物価を体験「昭和の物価大セール」
1960年代の街並みを再現した「夕日の丘商店街」では、当時の物価を参考にした「コカ・コーラ」と文明堂カステラを特別価格で販売します。各日各50個限定の人気商品を、昭和の価格で購入できるチャンスです。
早めの夏を先取り「さざ波水あそび」
GW期間中は、一足早くプールも解放されます。「さざ波水あそび」では、常時約20cmの波が立つ波打ち際に入って遊ぶことができ、水鉄砲の的当てなども楽しめます。暑い日には、ひんやり冷たい水で涼を感じられる絶好のスポットです。
謎解きに挑戦「夕日の丘商店街事件簿」
園内では、ゲストが新人探偵となって夕日の丘商店街の不思議な事件に挑む謎解き周遊ラリーも開催。スタッフとの交流を通じて没入感のある体験が楽しめます。
2026年3月末まで開催され、料金は800円。「駄菓子 夢見堂」で購入でき、体験時間は約90分です。小学生以上が対象ですが、小さな子供は大人と一緒に挑戦できます。
西武園ゆうえんちでしか体験できない昭和の熱気と活気を、親子で楽しんでみませんか? 大人から子供まで、それぞれの世代が思い描く「昭和」を体験できる特別な期間です。
※画像はイメージです
■「昭和100年大祭典」
開催期間:2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振休)
場所:西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市)
営業時間:
・10:00〜20:00(4月26日、27日、29日)
・10:00〜17:00(4月28日、30日、5月1日、2日、6日)
・9:00〜20:00(5月3日〜5日)
※GW期間の営業時間詳細は公式サイトをご確認ください