2025年2月22日〜24日の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「宮崎県のえびの周辺(えびの・都城・小林エリア)の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、2月の三連休も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※ランキング集計:2025年2月3日〜2月9日(いこーよ調べ)
10位:焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン

都城市にある「焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン」は、霧島酒造が運営する産業・文化・ふれあいの施設が融合したガーデンパークです。
焼酎工場見学(要予約)のほか、クラフトビール、ランチ・ディナー、お買い物、焼酎モロミを使ったパンなどが楽しめます。
イートインができるカフェもあり、親子で焼酎文化に触れながら、一日中楽しめるスポットです。
9位:恵の湯 神の郷温泉

「恵の湯 神の郷温泉」は、霧島山の裾野に広がる杉木立に囲まれた温泉です。毎分2トンもの高濃度炭酸水素塩泉が、贅沢に掛け流されています。
温泉の効能は、神経痛や関節痛、慢性皮膚病などに効果が期待され、飲泉では糖尿病や肝臓病に良いとされています。本館大浴場や貸切風呂が利用でき、飲泉場では源泉水の持ち帰りも可能です。
宿泊施設や人気の「ヘルシーバイキング」が楽しめる食事処もあり、心も体も癒される温泉です。
8位:「道の駅」 都城NiQLL(ニクル)

宮崎県都城市の「道の駅」都城NiQLL(ニクル)は、都城の肉や焼酎、農産物などの地場商品を豊富に取り揃えた直売所や、地元食材を味わえるカフェ・レストランが充実。
さらに、木のぬくもりあふれる室内遊び場「木のゆうぐ広場」では、すべり台や絵本コーナーで親子でたっぷり遊べます。
県内唯一の「防災道の駅」にも選ばれた注目スポットです。
7位:のじりこぴあ

「のじりこぴあ」は、小林市野尻町にある、自然豊かな環境の中で子どもから大人まで楽しめる総合レジャーランドです。
こども列車やスカイサイクル、夏にはウォータースライダーなど、さまざまなアトラクションがあり、家族みんなで童心に返って一日中遊べます。
野尻町の特産品が買えるメロン型ドームもありますよ。
※プール・ウォータースライダーは夏季のみ営業
6位:山之口SA(上り)(山之口サービスエリア 上り)

「山之口SA(上り)」では、チキン南蛮カレーや、辛麺等、宮崎のご当地グルメが味わえます。
一番のおすすめは、地元のブランド豚「観音池ポーク」を使用した「山之口カレーパン」。スナックコーナーでは、定番の「辛麺」や「チキン南蛮」も味わえます。
また、「弥五郎どんまつり」の仕掛け時計があり、毎日8時〜18時の毎正時には音頭に合わせて動く様子を見ることができます。
一般道からも利用できるウェルカムゲートがあるので、ぜひ家族で立ち寄ってみてください。
5位:キッズパーク夢見が丘
霧島高原にある「キッズパーク夢見が丘」は、親子で楽しめる屋内外のアクティビティが充実した施設です。
屋根付き遊具や、霧島の大自然を眺めながらオリジナルブレスレットを作れるパワーストーンショップなど、子供から大人まで1日中楽しめる魅力がいっぱい♪
霧島高原の大自然に囲まれた環境で、家族の思い出作りにぴったりのスポットです。
4位:高千穂牧場

「高千穂牧場」は、広大な緑の牧場で自然を満喫できる素敵なスポットです。
牛の乳搾り体験や手作り体験コーナーでは、ソーセージ、アイスクリーム、バターなどが作れ、お子様の食育にぴったり。
乗馬や動物とのふれあいも楽しめ、レストランやショッピングも充実しているので、家族みんなで1日中楽しめますよ。
3位:コカ・コーラ ボトラーズジャパン グリーンパークえびの(えびの工場)

「コカ・コーラ ボトラーズジャパン グリーンパークえびの」では、無料の工場見学でコカ・コーラの製造工程や歴史を学べます。見学後にはコカ・コーラ製品がもらえ、コレクションギャラリーやグッズショップも楽しめます。
東京ドーム約1個分の広大な花畑や芝生広場では、家族でのんびり過ごしたり、スポーツを楽しむこともできる、親子におすすめのスポットです。
※月・土・日曜日・祝祭日、年末年始は定休日(その他臨時休館あり)
2位:観音池公園

都城市高城町にある観音池公園は、63ヘクタールの広大な敷地を持つ総合公園です。江戸時代の溜池を中心に、貸ボート、観覧車、ゴーカートなど多彩な遊具設備がそろっています。
園内には温泉と屋内プールがある「観音さくらの里」やオートキャンプ場・バンガローもあり、四季折々の花を楽しみながら散策できる遊歩道も魅力。
親子で一日中楽しめる施設が充実した公園です。
1位:サープラ都城あそびタウン

「サープラ都城あそびタウン」は、地域最大級の192台のクレーンゲームが楽しめる「クレーンゲーム商店街」で遊べます。
初心者にも優しい「爆獲横丁」、10円で遊べる「拾円市場」、話題の10本アーム「十手観音」など、家族みんなで楽しめるゲームが盛りだくさん! ぜひ遊びに行ってみてくださいね。
2025年2月22日〜24日の三連休おでかけにおすすめの、えびの周辺(えびの・都城・小林エリア)の人気スポットランキングを紹介しました。
2月の三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。