99

「中華まんミュージアム」完全ガイド 工場内部&お土産&試食も

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

埼玉県入間市に、日本初となる中華まんの工場見学施設「中華まんミュージアム」が2019年1月25日(金)にオープン! 中村屋の施設が無料で見学できるうえ、家族で挑戦できるゲームやクイズパネルなど、楽しみながら学べる注目のスポットです。

もくじ

今回は、プレオープンに参加していち早く施設内部と魅力をレポートします! すでに3ヶ月先の予約まで埋まっている人気ぶりを受け、一部期間のみ募集枠を増やすことが決定しています! 記事内で募集期間も紹介するのでお見逃しなく!

中華まんミュージアムってどんなところ?

中華まんミュージアムは、中村屋の最新鋭設備が整った武蔵工場内にあり、1日に約40万個の中華まんが製造されています。

工場見学は、シアター、製造ラインの見学、おいしさゾーン、キッチンの全4エリアで構成されています。「見る・聞く・さわる・味わう」など、五感で中華まんの魅力がわかる作りになっていて、楽しみながら学べるパネルや親子で参加できるゲームなど趣向を凝らした内容です。所要時間は、約90分です。

シアターで中華まんの歴史や製造工程を学ぶ

故やなせたかし氏がデザインを手掛けた同施設のキャラクター「ニック」と「アン」がアテンド役となり、中華まんの誕生秘話や製造工程を映像でわかりやすく説明してくれます。

パン屋として創業をスタートしたことや、おいしさの秘密などを映像から学ぶことができます。

中華まんの製造ラインを見学

映像で中華まんのことを学んだあとは、いよいよ工場見学。ガイドスタッフの先導でラインに設置された映像で見た後に、ガラス越しに実際の製造工程を見学できます。

中華まんの具を生地で包む工程、発酵させて蒸す工程、包装、検査なの工程を順番に見学します。ガイドさんの説明やクイズパネルで学びながら生産ラインを見学できるので、より理解が深まるのもポイントです。

全長400mの長い見学ルートの壁には、遊び心満載のイラストがあり、参加者を飽きさせない工夫も。さらに、おいしさに直結する生地の柔らかさがわかる”さわれる”展示物や、中華まんの実寸模型、クイズパネルなど、楽しく見たり聞いたりふれたりしながら理解を深められます。


おいしさゾーンで遊びながら学べる!

「おいしさゾーン」では、壁の巨大スクリーンに自分で描いた中華まんのデザインが投影されるアート体験や、中華まんの具材を制限時間内に配置していくパズルゲーム、スクリーン上に映し出された数人で協力して中華まんを包むゲームなどで遊べます。

参加していた子どもは、ユニークなデザインを描いたり、家族みんなで協力してゲームに白熱したり、それぞれが楽しい時間を満喫していました。

お待ちかねの「試食タイム」

ガラス張りのおしゃれなキッチンで、実際に製造されている熱々の「本格ジューシー肉まん」をみんなで試食! 「柔らかくておいしい!」と子どもにも大好評!

家族5人で参加したファミリーは、「いつも食べている中華まんのことを楽しく学べてよかったです」「ゲームが楽しかった!」など大満足の様子でした。

エントランス付近にある、巨大な中華まんのオブジェは、座れるようなっていて、記念撮影にもピッタリ! 工場見学終了後、笑顔で撮影をしていたファミリーもたくさんいました。また、中村屋中華まんのオリジナルグッズの販売もあります。

工場見学はお土産付き!

楽しく学べる工場見学終了後は、同工場内で生産されている中華まんとあんまんのセットと、感触が気持ちいい中華まんのスクイーズがお土産でもらえるのもうれしいポイントです。

予約方法は? 追加の募集枠もあり!?

予約は3ヶ月前から可能です。公式サイトで事前の受付が必要で、10人以上の場合は、電話予約になります。各回20人となり、先着順となります。

入場料:無料
案内時間:10:00〜、14:00〜
所要時間:約90分
案内人数:各回20人
休館日:水曜・木曜日、年末年始、工場休業期間

春休み期間に追加募集!

通常、水・木曜日は休館ですが、春休み期間の3月27日(水)、28日(木)、4月3日(水)、4日(木)のみ追加で工場見学が可能に! 予約受付は1月26日(土)午前0時から開始なのでお見逃しなく!

アクセス方法

車の場合は、入間ICから約4km、約10分、青梅ICより約5km、約15分。電車の場合は、西武池袋線「入間市駅」からタクシーで約20分、JR八高線「箱根ヶ崎駅」からタクシーで約15分です。

小さな子どもから大人まで親しまれている中華まんのおいしさの秘密や生産工程を楽しく学べる中華まんミュージアム。家族のおでかけにピッタリなうえ、中華まんに関する新しい発見ができるかもしれませんよ。

この記事をあとで読む
99
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!