16

パイロット&運転手になれる 乗り物の本格シミュレータ体験16選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

飛行機や電車、バイクなどを実際に操縦・運転している気分が味わえるシミュレータは、乗り物好きの子どもに人気のアトラクション。そこで今回は、「本物に近い体験ができる」をテーマに、実際のハンドルや操作盤を使ったり、実写映像を使ったりと、リアルにこだわったシミュレータが楽しめる施設をまとめて紹介します。

なお、本物のマシンなどを使っている都合上、年齢や身長制限があるシミュレータもありますが、小学生以上なら体験できるものばかりです。

もくじ

【東京都】フライトシミュレーター Skyart JAPAN/ジャンボジェット機

世界でも約20台しかない「ボーイングB777-300ERフライトシミュレーター」で、操縦席からの快適な空の旅を体験できるスポットです。計器のスイッチやボタン、操縦かんは本物を使用。流れてくるサウンドはボーイング777エンジンとコクピット実機からサンプリングされたもので、プロの訓練用にも使われるシミュレータになっています。

難易度も本物同様に高いのですが、飛行経験が豊富な本物のパイロットが同席してくれるので、初心者でも安心してフライトを楽しめます。家族で見学しながら交互に交代して操縦できる「ファミリーフライトプラン」もあり、親子で貴重な体験が味わえます。

親子向け施設情報

料金:【ファミリーフライトプラン】フライトシミュレーター体験60分(家族で割り振り自由)、無料ブリーフィング10分22,000円
対象年齢:なし
身長:なし


【青森県】青森県立三沢航空科学館/セスナ&ヘリコプター

「航空のまち」として知られる三沢市にある航空科学館で、実際の飛行機の展示をはじめ、飛行機の原理や仕組みを体験的に学んだり、サイエンスショーなどを行ったりしています。ここにはセスナ機とヘリコプターのシミュレータがあり、離陸して三沢市上空等を飛んで着陸するまでを体験できます。セスナ機は三沢と羽田、ヘリコプターは三沢、東京、大阪の上空です。

シミュレータはセスナとヘリともに実際の操縦かんを使って行う本格的なもの。特にセスナ機はスタッフが後ろについて操縦のアドバイスしてくれるので、初めてでも楽しく大空を舞う感動を存分に味わえます。

親子向け施設情報

料金:【入館料】大人510円、高校生300円、中学生以下無料
対象年齢:なし
身長:セスナ機は身長140cm以上の場合は1人で操縦可能、ヘリコプターは制限なし(操縦の難易度としては小学校高学年推奨)

【沖縄県】トライエア/飛行機&ヘリコプター

3歳でも飛行機やヘリコプターの操縦体験ができるフライトシミュレータの専門店です。実際の訓練でも使っているシミュレータと子どもが操縦しやすいシミュレータの2機種が用意されています。コースは東京、大阪や沖縄などの国内はもちろん、ハワイやニューヨーク、ナイアガラなどの海外の観光スポットも充実しています。

体験できる航空機はボーイング737、747や787といったジェット機をはじめ、ビーチクラフト ボナンザなどの小型機、ヘリコプターのロビンソンR22、戦闘機のF-22などから選べます。子どもや飛行機の知識がない人でも操縦免許を持ったインストラクターがサポートしてくれるので気軽に楽しめます。

親子向け施設情報

料金:【5分の場合】大人 一般価格1,000円、会員価格800円、学生 一般価格750円、会員価格600円、子ども 一般価格500円、会員価格400円
※体験時間は5分、10分、20分、30分を用意。時間によって料金が変わります。見学の場合、子どもは何名でも無料。大人は1人追加300円

対象年齢:なし
身長:なし

【神奈川県】三菱みなとみらい技術館/ジェット機&未来の深海調査船

三菱みなとみらい技術館は、航空宇宙をはじめ、海洋、交通・輸送、環境・エネルギーなど、三菱重工業の持つ科学技術が、さまざまな展示や体験コーナーでわかりやすく学べる施設です。「航空宇宙ゾーン」には日本発のジェット旅客機「MRJ」の実物大模型があり、コクピットではMRJのフライトシミュレーションが体験できます

シミュレータの操作は小学校低学年からでも十分できるように簡略化されていますが、実物大の操縦席と操縦かん、窓に映し出される映像はとてもリアル! 画面に表示されるガイドに沿いながら離陸と飛行、着陸が体験できます。体験はかなり人気があり、休日は順番待ちの列ができることも。

また、有人深海調査船「しんかい6500」の実物大分解展示がある「かいようゾーン」には、未来の深海調査船のシミュレータ「SUPER SHINKAI」もあります。操作はタッチパネルを使うので、子どもでも十分体験可能。水深1万m以上の超深海で操船やマニピュレータ操作を行い、さまざまなミッションに挑戦しましょう。

親子向け施設情報

料金:【入館料】大人500円、小学生200円
対象年齢:なし
身長:なし

【埼玉県】鉄道博物館/新幹線&電車(山手線など)

実物の鉄道車両が多数展示されているほか、鉄道が動く仕組みなどを楽しく学べる仕掛けが豊富に用意されているスポットです。南館(新館)2FにはE5系新幹線の運転席を再現したE5シミュレータがあり、実物大の座席で最高時速320kmの世界を体験できます。

また、在来線のシミュレータとして京浜東北線E233系、高崎線211系、山手線205系のシミュレータも用意。E233系は車いすでの利用にも対応しています。そのほか「車掌シミュレータ」は、ドアの開閉や車内放送などの仕事体験ができるようになっています。

親子向け施設情報

料金:【入館料】一般1,300円、小中高生、600円、幼児(3歳以上未就学児)300円 【E5シミュレータ】1回500円(整理券制) 【車掌シミュレータ】1回500円(整理券制)
対象年齢:E5シミュレータと車掌シミュレータは小学生以上
身長:なし

【東京都】電車とバスの博物館/電車(8090系)

HOゲージとNゲージの精巧なジオラマや実物の電車、バス、昔の駅の再現などで東急電鉄の歴史を体験しながら学べる博物館です。8090系の運転シミュレータは、実車の映像と音を収録して本物の運転台を使って行うもので、電車のシミュレータとしては最高のリアリティを実現しています。

搭載路線は田園都市線の長津田〜二子玉川間、大井町線の二子玉川〜大井町間、東横線の渋谷〜横浜間の3種類。各駅停車だけでなく急行などを選択でき、朝のラッシュを再現した「エキスパートモード」など高難易度版も用意されています。

親子向け施設情報

料金:【入館料】大人(高校生以上)200円、3歳から中学生100円 【8090系運転シミュレータ】1回300円
対象年齢:なし
身長:なし


【東京都】地下鉄博物館/電車(千代田線など)

地下鉄の歴史から最新技術まで「みて・ふれて・動かして」をテーマに学べる参加型ミュージアムです。本物と同じ電車の運転台を使用した千代田線のシミュレータのほか、操作方法の違う運転台もあります。

車体だけでなく操作できるマスコンやブレーキ、メーターなどもすべて本物です。映像も実写を使用しており、映像に合わせて車体も揺れるので臨場感バツグン! 運転席後部の座席に座って見学もできるので親子で楽しみやすいのもポイントです。

親子向け施設情報

料金:【入館料】大人210円、子ども100円(満4歳以上中学生まで)
対象年齢:小学生以上
身長:なし

【東京都】東武博物館/電車(10030系など)とバス

鉄道・バスの実物展示や貴重な資料の展示をはじめ、交通の仕組みを実際に見て触ったり、博物館の真上を走る電車を至近距離から観察できたりする体験型博物館です。3台の電車シミュレーションがあり、10030系は実際の運転台を使用。フルハイビジョンの映像でリアルな運転体験ができます。

また、実物の運転席に座って操作できるバスのシミュレータも用意。1コース終了すると運転結果が点数で表示されるので、親子やきょうだいで点数を競い合っても楽しそうです。

親子向け施設情報

料金:【入館料】大人200円、子ども(4歳以上中学生まで)100円
対象年齢:なし
身長:なし

【愛知県】リニア・鉄道館/新幹線シミュレータ「N700」&在来線シミュレータ「運転・車掌」

蒸気機関車をはじめ、新幹線や超電導リニアMLX01-1といった実物車両の展示、鉄道の歴史、仕組みがわかる展示などで、大人から子どもまで楽しく学べるスポットです。ここにはN700系新幹線のシミュレータがあり、実物大の運転台で本格的な操作が行えます

在来線の運転シミュレータは211系と313系の2タイプが各4台あるほか、実物大の313系の車掌シミュレータもあります。乗降時の安全確認やドアの開閉、社内アナウンスなどが体験できます。

親子向け施設情報

料金:【入館料】大人1,000円、小中高生、500円、幼児(3歳以上未就学児)200円 【新幹線シミュレータ「N700」】1回15分500円(抽選制) 【在来線シミュレータ「車掌」】1回15分500円(抽選制) 【在来線シミュレータ「運転」】1回10分100円(先着順)

対象年齢:なし
身長:なし

【東京都】京王れーるランド/電車(6000系)

子どもが「電車目線」で楽しめる「アスれーるチック」をはじめ、往年の京王線や井の頭線の車両展示、本物の運転台で鉄道模型が遊べるジオラマ、乗って楽しめるミニ電車など、電車好きの親子にピッタリのスポット。

2018年10月11日にオープンした「京王れーるランドアネックス(別館)」では、現在京王線で活躍する7000系と8000系の先頭車両の一部があり、車中に入ってハンドルや計器、スイッチなどをさわれます

本館には引退した6000系車両を使用したシミュレータがあります。乗務員訓練に使用していたソフトを改良したもので、難易度は3段階用意。150インチの大画面でリアルな運転が体験可能です。このほかにも小型運転体験シミュレータや、実際に使用した車両で車掌体験も行えます。

親子向け施設情報

料金:入館料300円(3歳以上)、運転体験1回300円
対象年齢:なし
身長:なし

【愛知県】市営交通資料センター/電車(名古屋市営地下鉄鶴舞線3050系)

貴重な資料をはじめ、鉄道模型ジオラマの展示や地下鉄・市バスのオリジナルデザインのペーパークラフトが作れるゲームなど、名古屋市の市営交通について体験しながら学べるスポットです。地下鉄鶴舞線を走行する3050形の本物の運転台を使用したシミュレータがあります

マスコンやブレーキはもちろん、計器やスイッチ類も本物。鶴舞線の八事〜上小田井までの区間を運転できます。体験時間は約5分。操作方法をよく読んで無事に列車を運行させましょう。

親子向け施設情報

料金:入場無料
対象年齢:なし
身長:なし


【福岡県】九州鉄道記念館/電車(811系)

九州各地で活躍した歴代の実物車両(蒸気機関車も含む)の展示や、明治時代の客車、列車の模型、駅員の歴代制服といった九州鉄道の歩みを楽しみながら体験できる博物館です。ここには811系近郊型電車の運転台の実物を使用したシミュレータがあります

区間は門司港〜折尾間で、実写映像による迫力ある運転体験ができます。小さな子どもの場合でも、保護者の膝に乗せることで体験可能です。

親子向け施設情報

料金:【入館料】大人300円、中学生以下150円※4歳未満無料
対象年齢:なし
身長:なし

【東京】東京バーチャルサーキット 本店/レーシングカー

世界各国のサーキットでのドライビングトレーニングやタイムアタックをシミュレータで行えるプロのレーサーも訓練に訪れるスポットです。店内には2008年にレッドブルがF1で使用したRB4と同型のマシン筐体があり、フォーミュラマシン独特の座り心地やハンドリングを実車同様に体験できます。

また、ポルシェ997GT3の実車に乗ってサーキットを走ることも可能。視界をほぼすべてカバーする7mの巨大スクリーンによって、運転時の視界をほぼ180度カバーでき、圧倒的な没入感で運転を楽しめます。

親子向け施設情報

料金:【初回限定バリューコース】10分1,000円 【フリー走行コース】15分3,000円 【トレーニングコース】30分10,000円
対象年齢:なし
身長:120cm以上

【東京】D.D.R AKIBA本店/レーシングカー

レーシングカーのシミュレータでリアルなドライビングを楽しめるスポットです。サーキットを単独で走る「フリー走行」やコンピュータとのレース、親子や友人同士で本格的なレースバトルも楽しめます。

一般道を走れる市販車からサーキット専用のレーシングカーまで、数多くの車種から選べます。アクセルやブレーキに足が届かない子どもでも、背もたれにマットを入れたり親の膝の上などで挑戦したりできます

親子向け施設情報

料金:走行料10分1,000円(30分以上の走行券を購入した人は休憩をはさんで車両やコースの変更可能)、グローブ&シューズレンタル1セット500円/日(グローブ着用必須)、対戦料金1人500円
対象年齢:なし
身長:なし

【神奈川県】横浜みなと博物館/小型船

「横浜港」をテーマにした博物館で、開港前後の横浜をはじめ、近代港としての発展や関東大震災からの復興、戦争や高度経済成長期を経た横浜みなとの歴史をさまざまな資料で学べます。「横浜港の再発見ゾーン」には、5枚のディスプレイを使用して前方180度の視界に広がる横浜港のなかで、小型船を操縦するシミュレータがあります

操船装置などはシミュレータ用に簡略化されたものですが、レーダーで障害物や船を察知しながら船を移動させるなど、本格的な操船が楽しめます。

親子向け施設情報

料金:【共通券(日本丸と博物館)】大人600円、小・中・高校生300円 【単館券(日本丸か博物館のどちらか)】大人400円、小・中・高校生200円
対象年齢:なし
身長:なし

【兵庫県】カワサキワールド/バイク

船舶や航空機、鉄道車両、バイクなど川崎重工グループの代表的な製品をはじめ、趣向を凝らした展示で楽しく学びかつ遊びながら「技術のすばらしさ」と「ものづくりの大切さ」を体験できる企業ミュージアムです。Kawasakiの歴代マシンやレース車が展示されている「モーターサイクルギャラリー」には、サーキットを模擬走行できるライディングシミュレータ「RidEX(ライデックス)」があります

シミュレータで乗れるのはNinja ZX-10R。映像を見ながら「乗っている気分になれる」アトラクションで、バイクの運転知識がなくてもサーキットを攻めるプロの走りが体験できます。球体状の画面が視界を覆うように広がっているため、平面モニターよりも高い臨場感が味わえます。

親子向け施設情報

料金:【入館料】大人600円、小中学生250円※幼児は保護者1名につき2名まで無料
対象年齢:なし
身長:140cm以上

シミュレータといえど、実際に使われていた運転装置などが使われていたり、実写で遊べたりと「本物に限りなく近い」体験ができるものが多くあります。これだけリアルだとある意味「職業体験」にもなりそう。子どもが「パイロットや運転士になりたい!」と言ってきたら、ぜひ体験させてあげましょう。

この記事をあとで読む
16
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!