59

絶景で楽しむサンドスキーって何? 遊び方&場所&注意点も紹介

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

子育てやお出かけの疑問を編集部が実際に体験・調査する「調べてみた企画」。第4回目は、砂の上で滑って遊ぶ「サンドスキー」をテーマに、「親子でサンドスキーを楽しむ方法」を調べてみました!

もくじ

サンドスキーは、その名のとおりスキー、ボード、ソリなどで砂山を滑る遊びです。大きな違いは、砂の上を滑ることですが、果たして雪上を滑走するスキーとどんな違いがあるのでしょうか。編集スタッフがその違いもチェックしてきました!

千葉県館山のサンドスキー場「砂山」ってどんなところ?

編集部2人と子ども2人の計4人で向かった先は、無料でサンドスキーが楽しめる千葉県館山市にある砂山エリア。海が近い立地で、浜から風で運ばれた砂が、見事な山の自然美を作り出しています。

アクセスと駐車場

千葉県の最南端に程近い「砂山」は、東京方面から行くと、館山自動車道から富津館山道路に進み「富浦」を降りて、国道127号線を経由、国道410号線に進みます。しばらく道なりに行くと、右側に砂山エリアがあります。数台駐車できるスペースがありますが、あまり広くないので週末は早めの行動がおすすめです。

駐車場から目的地の「砂山」までは、小さな山を超える必要があります。徒歩で約15分ぐらいかかるので、サンドスキーまでの道のりはそう甘くはありません。

山を超えるとようやくサンドスキーができるエリアに到着。多少体力が必要な道のりでしたが、頂上から一望できる景色は見応え十分で思わず感動! 

ちなみに、このあたりは地元の陸上部の学生さんが、トレーニングを行っているそうです。確かにトレーニングには最適といえそうです。

サンドスキーのアイテム3つ!

今回は、スノーボードと同じ形状の「サンドボード(サノボー)」と、柔らかい軽量素材の「ブレードボード」、一般的な「そり」の3つをレンタルして、それぞれ試してみました! 

レンタルショップ「SURFCOオーシャンサイド」

砂山から車で5分ほどのところにある「SURFCOオーシャンサイド」。サーフボードやウェットスーツなどに加え、サンドスキーグッズのレンタルショップ。また、サーフィンスクールなども開催。

なお、7〜8月の期間や気温が高い日は、砂山が高温になるため、サンドボードのレンタルをお休みする場合があります。レンタルは、事前予約がおすすめです。
SURFCOオーシャンサイド
■サンドボード 1台2,000円
■ブレードボード 1台1,500円
■そり 1台500円
※いずれも1時間45分の料金
※サンドボードのレンタル料金は2時間単位
住所■千葉県館山市大神宮116−5
電話番号■0470-28-2666


バランスが難しい「サノボー」!

サノボーは、レンタルショップで借りた専用ワックスを塗って、滑りを良くしてから使うのがポイント! 事前にワックスを塗るのはスノーボードと一緒ですね。

サノボーは、足を固定する簡易的なフックに足を通し、スノボー同様に横を向いて滑ります。前に体重をかけ過ぎると、ボードが埋もれてしまうので、前後均等に体重をかけるのがポイントです。スノーボード未経験の小学2年生と4年生の子どもは、最初から比較的スムーズに滑っていました!

一方、スノーボード経験者の女性編集部員は、雪山と同じ感覚でつい後ろに体重をかけてしまい、まさかの苦戦…。男性編集部員(スノーボード未経験)は、ふかふかの砂山の感覚に慣れないうえ、バランスを取るのに苦労し、すぐにスピードダウンしていました。体重の軽い子どもの方がバランスを取りやすいため、距離を伸ばせるのかもしれません。

男性編集者は「上からなら滑れるでしょう!」と頂上まで砂山を登り、傾斜の角度を利用して果敢に挑みましたが、わずか数メートルで転倒…(笑)。それでも「上の斜面は滑りやすかったから、コツさえつかめば滑れる!」とやや負け惜しみも…。

慣れるまで転びやすいのは難点ですが、砂山は転んでもまったく痛くないので、ケガをしにくいメリットはあります。また痛くないので恐怖心を感じることなく、子どもでも気軽に何度もチャレンジできるのはいいですね!


立っても座ってもOKの「ブレードボード」

ブレードボードは、サンドボードよりも軽量で柔らかい素材座っても立っても滑れる万能アイテムで、扱いやすさが◎。コツはボードの先端についている紐を持ち、バランスを取りながら滑ることです。やや重心を後ろにした方が、滑りやすい印象でした。スピードはサンドボードよりは遅いので、子どもにはいいかも!

ブレードボードで立って滑る場合は、スノーボードのように横を向いて滑るのが正解。男性編集部員があえて正面で試みたところ…やはりうまく滑れませんでした。

腹ばいになって滑る新スタイルにも挑戦! 体重のバランスが取りづらい体勢が影響してか…全く進みません! やはりスタンダードに横向きスタイルがおすすめですね。

おなじみの「ソリ」でサンドスキー♪

3つのアイテムの中でも一番苦戦したのが意外にも「ソリ」。子ども2人で乗ると、ふかふかの砂に埋もれてしまい、全く進みませんでした。一人でチャレンジすると、なんとか進みますが、スピードを楽しむことはあまりできません。

取材時に遊びにきていた地元の方に話を伺ったところ、「砂山の端の少し芝生が生えているエリアは、若干地面が硬いので比較的滑りやすいと思いますよ」と教えてくれました! 

砂山にオアシス発見!

このエリアのそばにある急斜面でも、サンドスキーが楽しめます。先程の場所よりは、距離こそ短いものの、滑るには十分です。

しかも、目の前に小さな沢があるので、水遊びも楽しめます! 砂山エリアには、一切日陰がないので、ここで水遊びができるのはうれしいですね。

ふかふかの砂の上を歩くのは、気持ちがいい反面、太陽光を直に浴びて高温になるため、注意が必要です。また、砂に埋れるので歩くのに思った以上に体力を使います

実際、砂山の頂上までの急斜面を登ると足腰に負担がかかり、大人もひと苦労でした。また、体力のあり余っている小学生も、ギラギラと太陽が降り注ぐなか、足元をすくわれる砂山にヘトヘトでした。

最後に、男性編集部員と小学生女子による「砂山直滑降対決!」を敢行。ハンデとして男性編集部員はスピードが出ない「ソリ」、小学生はまさかの道具なしの「走り」で勝負!

結果は、小学生女子の圧勝です。当然といえば、当然ですが…。

サンドスキーをやってみて…

編集部2人と小学生女子の2人の計4人が、初めてサンドスキーをやってみた感想をまとめました。

■男性編集者(スノボー未経験)
スピードが一番速いサノボーのレンタルはおすすめ! ただ、繰り返し頂上まで登るのが、おじさんにはきつかったー!

■女性編集部(スノボー経験者)
スノボーのように後ろに重心をかけすぎると、砂に埋れてしまい失速。また、滑りだしたあとは、砂が邪魔してうまくコントロールできないのが、スノボーとの大きな違い!

■小学2年生女子
サノボーが一番速くて楽しかった! 

■小学4年生女子
ソリはあまり速く滑らなかったけど、サノボーとブレードボードは楽しかった! ブレードボードは座って滑れるのもいい!

板の形状こそ似ているものの、スノボーとサノボーでは、滑る感覚が大きく違うようです。スノボーのようにスピードがでない分、子どもでも気軽にトライできるといえます。ただ、砂の上を歩くのはかなり体力を使うので、小学生以上から楽しめそうです。

サンドスキーをする際の注意点は?

砂山エリアは、自然が維持されているので、自販機やトイレなどの環境がないため、事前に準備しておきましょう。砂山エリアから車で約5分のところにある「道の駅 南房パラダイス」が便利です。

照り返しで気温以上の暑さなので、多めに飲料水を持参すること! また、カラスがいるので、食べ物が狙われる可能性もあるため注意が必要です。

これだけは準備しておこう!
・事前にトイレは済ませる
・飲料水は多めに持参する
・海用の靴やサンダル持参する(砂の表面が高温のため)
・カラスのエサになるような食料は持って行かない。
・極力荷物は少なく&ナイロン素材のショルダーバックがベスト(砂がつきにくい)
・一切日陰がないため、帽子は必須
・事前に日焼け止めを塗っておく

全国でサンドスキーができる場所は?

今回取材した千葉県館山市の、「砂山(館山砂丘)」、静岡県下田市の「田牛(とうじ)サンドスキー場」、鳥取県の「鳥取砂丘」などでサンドスキーができます。

非日常体験ができるサンドスキー体験に家族で挑戦してみてはいかがでしょう? どこまでも続く砂の光景に、子どもも大人も大はしゃぎすること間違いなし!

GWのイベント・おでかけ情報が満載!

GW(ゴールデンウィーク)に親子で行きたいイベント情報が盛りだくさん! 穴場から人気スポットなど、家族でGWを楽しむヒントが目白押し♪ 新オープンや話題のスポットなどもチェックして、家族で最高のGWを過ごそう!

GWイベント&おでかけ特集
この記事をあとで読む
59
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!