0

侍とサンタのパレードも! 京都駅「ジェイアール京都伊勢丹のクリスマス2025」開催

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

京都府京都市下京区の「ジェイアール京都伊勢丹」で、2025年11月4日(火)〜12月25日(木)まで、「ジェイアール京都伊勢丹のクリスマス 2025」が開催されます。

名物の20名のサンタパレードや、東映太秦映画村とコラボしたミニショー、館内を巡る謎解きゲームなど、親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです。

もくじ

20名のサンタが館内を大行進

毎年恒例の「サンタパレード」が、12月13日(土)・14日(日)の各日15:00から開催されます。

従業員が扮した20名のサンタクロースが、2階から11階まで続く全長約160メートルのエスカレータを一斉に下る迫力満点のイベントです。

今年は、東映太秦映画村とコラボレーションした特別バージョンで、江戸時代とクリスマスという異色の組み合わせが楽しめます。

パレード後には、映画村キャストによるオリジナルストーリーのミニショーが1階北側入口前で開催されます。

侍やどろぼうが登場する、時代を超えた不思議な演出が見どころです。観覧は無料で、どなたでも楽しめます。

サンタとの写真撮影会も実施

パレード開催日には、20人のサンタクロースとの写真撮影会も行われます。事前予約制で各日先着25組限定。子供とサンタクロースの記念写真を残せる機会となっています。

館内を巡る謎解きゲームに挑戦

11月26日(水)〜12月25日(木)の期間中は、「どろぼうはど〜こだ?」と題したリアル謎解きゲームが開催されます。

サンタのプレゼントを盗んだどろぼうを捕まえるというストーリー仕立てで、館内5箇所のスポットを巡りながら謎を解き、館内を探検する体験ができます。

すべての謎を解いた方には、東映太秦映画村の優待チケットなどがプレゼントされます。

参加は無料で、プレゼントの引き換えは10階催物場内サービスカウンターで行われます。

レオ・レオーニの展覧会も開催

美術館「えき」KYOTOでは、11月22日(土)〜12月25日(木)まで、展覧会「レオ・レオーニと仲間たち」が開催されています。

『スイミー』や『あおくんときいろちゃん』など、多くの人に愛される絵本作家レオ・レオーニの生涯にわたる制作活動を辿る展覧会です。

開館時間は10:00〜19:30で、会期中は無休です。

北欧のクリスマスを体験

10階催物場では、「北欧屋台 meets ヨーロッパのクリスマス」が開催されます。

第1弾は11月26日(水)〜12月7日(日)、第2弾は12月9日(火)〜12月25日(木)の期間で、北欧の天然素材を使ったオーナメントやキャンドル、伝統工芸品が並びます。

第2弾からは、名物ドリンクやソーセージ、クリスマス菓子などを扱う屋台も登場します。

京都駅直結のアクセス抜群な立地で、さまざまなクリスマスイベントが楽しめます。無料で参加できるイベントも多数ありますので、親子のおでかけにいかがでしょうか。

※写真はイメージです

■ジェイアール京都伊勢丹のクリスマス 2025
開催期間: 2025年11月4日(火)〜12月25日(木)
営業時間: 10:00〜20:00
場所: ジェイアール京都伊勢丹
所在地: 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町

■サンタパレード×東映太秦映画村
日時: 12月13日(土)・14日(日)各日15:00〜
場所:
館内パレード: 3階〜11階 中央エスカレータ
館外ミニショー・撮影会: 1階北側入口前

■リアルなぞときゲーム「どろぼうはど〜こだ?」
期間: 11月26日(水)〜12月25日(木)
料金: 参加無料
プレゼント引き換え場所: 10階 催物場内サービスカウンター

■展覧会「レオ・レオーニと仲間たち」
会期: 11月22日(土)〜12月25日(木)会期中無休
開館時間: 10:00〜19:30(入館締切: 閉館30分前)
場所: 美術館「えき」KYOTO(京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接)
入館料: 一般1,100円/高・大学生900円/小・中学生500円

■北欧屋台 meets ヨーロッパのクリスマス
期間:
第1弾: 11月26日(水)〜12月7日(日)
第2弾: 12月9日(火)〜12月25日(木)
場所: 10階 催物場

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!