0

【長野】11月22日~24日の三連休おでかけにもおすすめ!人気スポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「長野県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。

※ランキング集計:2025年11月10日〜11月16日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】長野県の人気「屋内施設」ランキング

10位:小諸市児童遊園地

「小諸市児童遊園地」は、小諸城跡の懐古園内にある入場無料の遊園地です。

ツインドラゴンやコーヒーカップ、メリーゴーランドなど人気の乗り物が全て1回200円で楽しめるお財布に優しいスポット。

定置式遊具のコーナーもあるので、小さなお子様から楽しめます。駅からのアクセスも良好で、広大な懐古園での散策と合わせれば、歴史散策と遊園地の両方を満喫できる一日になりますよ。

9位:軽井沢プリンスホテルスキー場/ネイチャーランド カルプリの森

「軽井沢プリンスホテルスキー場」は、家族で雪遊びを楽しめる人気のスキーリゾートです。

小さい子供の「スノーマンパーク」では、そり遊びや雪だるま作り、チュービングが楽しめます。初心者向けの『デビューパーク』も併設され、子供のスキーデビューにも最適です。

宿泊施設やショッピングモールも併設されているので、ゆったりと滞在しながら冬のレジャーを満喫できますよ。

8位:蓼科グランドホテル 滝の湯

「蓼科グランドホテル 滝の湯」は、蓼科高原の自然に囲まれたホテルで、宿泊・日帰り入浴が楽しめます。

滝を眺める庭園大浴場や川に囲まれた野天風呂など、二つの自家源泉を持つ多彩な温泉施設が魅力。

バイキングプランでは窯焼きピザや本格スイーツ、離乳食も用意されています。10畳と6畳の和室セットは三世代旅行にもおすすめ。白樺湖や諏訪湖など周辺観光の拠点としても便利で、家族でゆったり過ごせるホテルです。

7位:サープラ長野あそびタウン

「サープラ長野あそびタウン」は、信州の名物や名所を散りばめた店内で、さまざまなクレーンゲームが楽しめます。

初心者向けクレーンゲームが並ぶ「爆獲横丁」、10本アームが一斉に動く迫力満点の「十手観音」、そして10円で遊べる「拾円市場」で、お子様と一緒にお得なゲーム体験を楽しめます。

リンゴやアルプスなど長野らしさ満載の装飾も必見ですよ。

6位:猫カフェMOCHA (モカ)イオンモール松本店

「猫カフェMOCHA」は、イオンモール松本店1階にある全天候型の猫カフェです。

メリーゴーランド型キャットタワーが目を惹く店内で、猫ちゃんたちとのんびり過ごせます。朝10時30分と夕方19時のごはんタイムは、一列に並んで食べる姿が絶好の撮影チャンス!

猫用アイスキャンディー(550円)などのおやつも人気ですよ。猫じゃらしは無料レンタル、マンガやボードゲームもあり、Wi-Fi・電源完備でご家族でゆったり過ごせます。

5位:佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」

【注意事項】2025シーズンのスキー営業は12月20日(土)にスタート

佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」は、上信越自動車道・佐久平PAから直結の大規模レジャー施設です。

冬季には、滑って、遊んで楽しめるゲレンデがオープン! 屋外キッズランドでは雪遊びを、全天候型の室内キッズランドでは、ふわふわ遊具で思い切り体を動かして遊べますよ。

自然・遊び・グルメ・温泉が一度に楽しめる、家族で1日満喫できるスポットです。

注意事項:2025シーズンのスキー営業は12月20日(土)にスタートします

もっと詳しい情報を見る
佐久スキーガーデン「パラダ」見どころ・キッズランド網羅

4位:namcoあそびパーク 軽井沢プリンスショッピングプラザ店

「namcoあそびパーク」は、軽井沢プリンスショッピングプラザ内にある室内遊び場です。

巨大アスレチック、ふわふわスライダー、おままごと、バッテリーカーなど充実した遊具に加え、軽井沢店限定のパターゴルフも楽しめます。

時間内なら出入り自由で、飲食物の持ち込みもOK。保護者の交代も可能なので、三世代でのんびり過ごせます。

キッズコーチ検定合格者が在籍しているので、安心して遊べるのも魅力です。

3位:GiGO (ギーゴ) イオンスタイル上田

「GiGOがイオンスタイル上田」は、忍者の訓練をイメージした屋内アスレチックパークです。

LEDライトで光るラッパ型滑り台やストレートスライダーなど3種類のスライダーが楽しめます。人気の電動ドリフトカートもあり、屋内なので天候を気にせず遊べるのが魅力です。

クレーンゲームや体感ゲーム、プリントシール機なども充実。お買い物やお食事の後に立ち寄れる便利な立地で、親子で一日中楽しめる施設です。

2位:白樺リゾート 池の平スノーパーク/池の平ホテル

【注意事項】2025-2026シーズンは12月20日(土)オープン

白樺リゾート池の平ホテルに併設された「池の平スノーパーク」は、子どもの雪遊びやスキーデビューに最適なファミリー向けゲレンデです。

キッズパーク「ポタスノーランド」には楽しい遊具や動物とのふれあい広場があり、そり専用ゲレンデにはスノーエスカレーターも完備。たっぷり遊んだ後は天然温泉でゆっくりできます。

ゲレンデから徒歩約2分の「池の平ホテル」には、子供宿泊費無料プランやリフト券付きプランもあり、宿泊での家族旅行にもおすすめです。

注意事項:2025-2026シーズンは12月20日(土)オープン

1位:忍者の里 チビッ子忍者村

「忍者の里 チビッ子忍者村」は、長野県戸隠の標高1,200mに位置する、忍者をテーマにした体験型アミューズメントパークです。

「忍びからくりふしぎ屋敷」や「手裏剣投げ」など、家族で楽しめるアトラクションが充実しています。

「修業の森アスレチック」では自然の中で思いきり体を動かせ、忍者服のレンタルで記念撮影も可能。小さなお子さんから祖父母世代まで、家族みんなで遊んで学べる一日中楽しめるスポットです。

「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休おでかけにおすすめの、長野県の人気スポットランキングを紹介しました。

三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【長野】人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】長野県の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!