埼玉県所沢市の「西武園ゆうえんち」で、2025年11月21日(金)〜12月25日(木)まで、「西武園ゆうえんち ノスタルジック・クリスマス」が開催されます。
昭和100年を記念した特別なイベントで、クリスマスならではのパレードやイルミネーション、大学生考案のユニークなコラボフードが楽しめます。
冬の音色を奏でる新パレードが登場
期間中は、ゲスト参加型の新エンターテインメントショー「ハイカラ・ウィンター・パレード」が楽しめます。
相澤寫眞館の娘「つや子」と喫茶ビクトリヤの看板娘「七色 薫」「七色 渚」の3人がメインとなり、冬の音色に合わせて夕日の丘商店街を練り歩き、心あたたまる特別な没入体験が届けられます。
クリスマスカラーに彩られた商店街とイルミネーション
全長約150mの「夕日の丘商店街」では、クリスマスならではのオーナメントをモチーフにした垂れ幕やクリスマスリースなどが施されます。夕方になると赤や緑といった光のイルミネーションが頭上に広がり、幻想的な雰囲気に包まれます。
隣のエリア「夕日丘一丁目広場」では、11月21日(金)〜3月15日(日)まで、雪の結晶をモチーフにした煌びやかな光のイルミネーションが16:00から点灯。"心あたたまる冬"をテーマにしたイルミネーション演出が楽しめます。
圧巻のダンスパフォーマンス「ブギウギ祭 クリスマスの奇跡」
赤や緑のクリスマスカラーのイルミネーションに包まれながら、圧巻のダンスパフォーマンスが楽しめる「ブギウギ祭 クリスマスの奇跡」も開催されます。クリスマスコスチュームに身を包んだ夕日の丘商店街の住人が大集合し、熱気と活気を届けます。
大学生と共同開発した令和×昭和のコラボフード
昭和100年の節目を記念して、昭和女子大学(所在地:東京都世田谷区)の人間社会学部現代教養学科のプロジェクト「CLA Creative Lab」と西武園ゆうえんちが、まったく新しい味わいのオリジナルフードを共同開発しました。
令和の学生ならではの視点を最大限に活かし考案された計5品のオリジナルフードには、夕日の丘商店街の住人たちのピックが添えられ、「食堂車レストラン 黄昏号」や「喫茶ビクトリヤ」にて期間限定で販売されます。
現在流行しているマーラータンと、昭和より親しまれているナポリタンが融合した「ナポラーたん」など、今までにない新しい味わいが楽しめます。
かわいいビジュアルの冬限定ドリンク
「喫茶ビクトリヤ」では、11月21日(金)〜2026年1月31日(土)まで、冬限定の「クリイムソーダ 冬の天使」(950円)が新登場します。バニラアイスに雪をイメージしたアラザンのトッピングと、天使の羽の形をしたホワイトチョコがトッピングされたお洒落な見た目のドリンクでシャリっと食感が楽しめます。
サンタとトナカイがやってくる2日間限定イベント
12月20日(土)・21日(日)の2日間は、夕日の丘商店街にサンタとトナカイがやってきます! 12:00からはクリスマストークやお菓子配りなどのイベントが実施されます。
焚火で暖まりながらくつろげる「焚火喫茶」
2025年12月20日(土)〜30日(火)の16:00から、夕日の縁日通りで「焚火喫茶」が実施されます。凍えた体を温めながら燃える薪の音に癒されるひとときを過ごせます。
近くの売店でマシュマロを購入して、お好きな焼き加減にして楽しむこともできます。
心温まるクリスマスイベントが盛りだくさんの西武園ゆうえんちで、昭和レトロな雰囲気に包まれながら特別なひとときを過ごしてみませんか。
※画像はイメージです。
■「西武園ゆうえんち ノスタルジック・クリスマス」概要
開催期間:2025年11月21日(金)〜12月25日(木)
場所:西武園ゆうえんち
営業時間:
・11月21日(金)〜11月30日(日)10:00〜17:00
・12月1日(月)〜12月18日(木)までの平日 10:00〜17:00、土日 10:00〜18:00
・12月19日(金)〜12月25日(木)10:00〜18:00
所在地:埼玉県所沢市











