運動会や発表会の翌日、ポッカリと空いた平日の振替休日。「せっかくのお休みだけど、どう過ごそう?」と悩むパパママも多いのではないでしょうか。
そこで、今回は、子育て世帯の親子に振替休日の過ごし方を調査! 振替休日ならではのおトクにおでかけできるお役立ち情報とあわせてご紹介します。
みんなの振替休日は「近場派」が多い傾向
普段の振替休日の過ごし方を聞いたところ、もっとも多かったのが「近所の公園や施設」(197票)。遠出よりも、近場でのんびり派が多いよう。
続いて多かったのが「家でのんびり過ごす」(147票)。行事で頑張った翌日だからこそ、「今日はゆっくりしようね」という選択をする気持ちも分かります。
そして、わずかな差で「テーマパーク・動物園・水族館」(143票)と続きます。平日の空いている時間を狙って、普段は混雑していて避けがちなスポットに行くのも賢い過ごし方ですよね。
「行ってよかった!」みんなのおすすめスポットを発表
近場派が多いながらも、みんないろいろなところへおでかけしているよう。ここからは、アンケートで寄せられた、実際に振替休日に行って良かったスポットを紹介します。
ママパパが「行ってよかった」と太鼓判!振替休日におすすめの関東おでかけスポット
■遊園地・テーマパーク
RED° TOKYO TOWER(東京都港区)/キッザニア東京(東京都江東区)/よみうりランド(東京都稲城市)/緑の中のファミリーランド むさしの村(埼玉県加須市)/東京ディズニーランド(千葉県浦安市)/横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)
■室内あそび場
ファンタジーキッズリゾート港北(神奈川県横浜市)/キドキド各店/ザ・キッズ各店
■公園
うみかぜ公園(神奈川県横須賀)/ふなばしアンデルセン公園(千葉県船橋市)/ハイノート前橋こども公園(群馬県前橋市)
■そのほか
鉄道博物館(埼玉県さいたま市)/イオンレイクタウン(埼玉県越谷市)/シルバニア森のキッチン(埼玉県越谷市)
平日料金が設定されている「キッザニア東京」は、「土日ほど混んでいないから、体験したい仕事にも挑戦しやすい」(6歳男の子のママ)という声が寄せられました。
「東京ディズニーランド」や「八景島シーパラダイス」「よみうりランド」も、平日なら比較的空いているので狙い目です。
電車好きな子に人気の「鉄道博物館」も「テラス席で新幹線をのんびり見られるし、平日だと抽選イベントにも当たりやすかった」(5歳男の子のママ)そう。
また、屋内派には「RED° TOKYO TOWE」が好評で、「平日は空いていて遊び放題でした」(11歳女の子のママ)とのこと。
「シルバニア森のキッチン」は「ほぼ貸切状態でキャラクターショーも見られて、ゆっくり写真も撮れて子供が大満足でした」(8歳女の子のママ)という声が見られました。
振替休日割引&WEBチケットを利用しよう!
「振替休日におでかけしてみようかな」と思ったら、まずチェックしてほしいのは、振替休日に特別割引を設定していたり、お得に遊べるチケットが用意されているスポットです。
- 【東京都港区】東京ジョイポリス:12/19まで振替休日証明持参で本人1名につき4名まで割引
- 【東京都稲城市】よみうりランド:9/16〜11/25の指定日、証明書持参でワンデーパス割引
- 【神奈川県箱根町】箱根小涌園ユネッサン:9〜11月指定日、学校行事証明持参で水着エリア入場料割引
- 【埼玉県所沢市】西武園ゆうえんち:9〜11月指定日、証明書不要で来園者全員が割引対象
- 【群馬県富岡市】群馬サファリパーク:9〜10月指定日、申告制で子ども入園料半額
- 【山梨県北杜市】オートリゾートパーク・ビッグランド:予約時に振替休日利用を伝えると利用料金合計から1,000円割引
それぞれの施設の割引料金や特定日など、詳しくは、下記の記事で紹介しています。
さらに、「いこーよ」では、特別価格やちょっとうれしい特典などがあるWEBチケットを用意しています。
振替休日割引を設定していないお目当ての施設のチケットもあるかも!? ぜひ利用してみてくださいね。
混雑に左右されずに、比較的ゆったり親子の思い出を作れる振替休日。さまざまな情報を活用して、楽しく過ごしてくださいね。