2025年10月25日(土)と10月26日(日)の週末に、広島県をはじめ中国地方で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
ドキドキのゾンビイベントに、情緒あふれるお祭り、グルメ満喫のフードフェスティバルなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年10月25日(土)と10月26日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【広島県広島市】もみじ祭り
開催日時:2025/10/25(土)〜2025/11/16(日)
2025年10月25日(土)から、広島県広島市のひろしま遊学の森 広島県緑化センターで「もみじ祭り」が開催されます。
期間中は、県内では珍しいハナノキや、シンボルツリーのオオモミジ、イロハモミジのトンネルなど、園内のあちこちで美しい紅葉を楽しめます。
また、もみじクイズラリーやスタンプラリーも実施され、親子で遊びながら秋の自然を満喫できます。
【広島県広島市】ひろしまフードフェスティバル2025
開催日時:2025/10/25(土)〜2025/10/26(日) 10:00-17:00
2025年10月25日(土)・10月26日(日)の週末、広島県広島市の広島城とその周辺で「ひろしまフードフェスティバル」が開催されます。
広島の地産地消グルメが一堂に集結し、収穫の秋ならではの新鮮な味覚を思う存分楽しめます。このほか、五穀豊穣を祝う日本の祭りや、広島ならではの風土文化も体験できますよ。
親子でおいしい広島の恵みを味わいながら、にぎやかな秋の一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
【広島県広島市】横川ゾンビナイト11
開催日時:2025/10/25(土)〜2025/10/26(日)
2025年10月25日(土)・10月26日(日)の週末、広島県広島市の横川商店街一帯で「横川ゾンビナイト」が開催されます。
横川駅前の「ゾンビ製作所」で仮装すれば、誰でもゾンビに大変身! ゾンビ一色に染まる横川商店街で、ゾンビステージや屋台、映像コンテンツなどを楽しめます。
親子でゾンビに変身して、ちょっぴり不思議な夜を体験してみてはいかがでしょうか。
【広島県広島市】碇神社 秋まつり
開催日時:2025/10/25(土)〜2025/10/26(日)
2025年10月25日(土)・10月26日(日)の週末、広島県広島市の碇神社で「秋まつり」が開催されます。
10月25日の前夜祭では、奉納演奏が披露されるほか、屋台や縁日コーナーも登場! 10月26日の当日祭では、町内会神輿や大綱引きが行われ、会場は活気に包まれます。
地域の伝統とにぎわいを感じながら、親子で秋のお祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【広島県江田島市】オータムフェスタ江田島2025 江田島湾海上花火大会
開催日時:2025/10/25(土)
2025年10月25日(土)、広島県江田島市の海上自衛隊 第1術科学校で「オータムフェスタ江田島2025・江田島湾海上花火大会」が開催されます。
ステージパフォーマンスや自衛隊記念式典・観閲式、海上自衛隊呉音楽隊の演奏などが行われ、日没後には約1,200発の花火が秋の夜空を彩ります。
昼から夜まで見どころ満載なので、親子で一日中楽しめますよ。
【岡山県岡山市】港のマルシェ
開催日時:2025/10/26(日) 09:00-15:00
2025年10月26日(日)、岡山県岡山市の新岡山港フェリーのりばで「港のマルシェ」が開催されます。
おいしいグルメやスイーツのキッチンカーなど、約20店舗が出店! 仮装したスタッフに「トリック・オア・トリート!」と元気に声をかけると、お菓子ももらえます。
フェリーに乗らなくても参加できるので、親子で気軽に立ち寄ってハロウィン気分を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【岡山県岡山市】津島遺跡やよいまつり
開催日時:2025/10/25(土)〜2025/10/26(日) 10:00-15:00
※雨天中止
2025年10月25日(土)・10月26日(日)の週末、岡山県岡山市の岡山県総合グラウンド内・津島やよい広場で「津島遺跡やよいまつり」が開催されます。
火起こしや勾玉づくりなど、弥生時代の暮らしを体験できるプログラムが盛りだくさん! このほか、土器パズルやクイズラリーなど、楽しみながら学べる企画も用意されています。
展示見学や解説もあるので、親子で津島遺跡の歴史や文化にふれてみてはいかがでしょうか。
【岡山県真庭市】久世まつり
開催日時:2025/10/24(金)〜2025/10/26(日)
岡山県真庭市の久世地区で、旧出雲街道を練り歩く神輿とだんじりの伝統行事「久世まつり」が開催されています。
10月25日の本祭りでは、5つの神社の神輿が先導し、9台の舟形だんじりが付き添う「五社御祭礼」を実施。10月26日の裏祭りには、9台のだんじりのみが登場する「だんじり御祭礼」が行われます。
また、両日の夜には、久世地区中心部の「喧嘩場」で、だんじり同士を激しくぶつけ合う「だんじり喧嘩」も繰り広げられますよ。勇壮な光景を間近で体感してみてはいかがでしょうか。
【岡山県瀬戸内市】第32回牛窓オリーブ収穫祭2025「オリーブづくしの一日」
開催日時:2025/10/25(土) 10:00-15:00
2025年10月25日(土)、岡山県瀬戸内市の牛窓オリーブ園で「第32回牛窓オリーブ収穫祭2025」が開催されます。
オリーブの収穫体験や搾油実演、オリーブ料理の提供など、気になるプログラムが盛りだくさん! オイルモーション作りのワークショップや子供縁日、グルメ屋台も登場します。
親子で自然と味覚を満喫しながら、オリーブの魅力にふれてみてはいかがでしょうか。
注目コンテンツ
■オリーブ収穫体験
約2,000本のオリーブの中から収穫体験ができます(無料)。
■搾油実演&試飲
搾りたての新鮮なオリーブオイルを試飲できる貴重なチャンスです。
■オリーブ料理&大鍋パエリア
オリーブを使った料理や、大鍋で豪快に作るパエリアで、オリーブの美味しさを堪能できます。
■工作教室
「オイルモーション作り」など、親子で楽しめる工作教室を開催します。
■オリーブコンサート
瀬戸内海を望む絶景の中で、音楽とオリーブの香りに包まれる特別な時間を過ごせます。
■子ども広場
屋外迷路や射的など、縁日気分で楽しめるコンテンツが盛りだくさん!
■特産品販売
オリーブ商品だけでなく、地元の特産品やクラフト品も多数出店します。
※コンテンツは予告なしに中止、変更になる場合があります
【山口県山口市】ゆめ花マルシェ2025
開催日時:2025/10/25(土)〜2025/10/26(日) 10:00-16:00
2025年10月25日(土)・10月26日(日)の週末、山口県山口市の山口きらら博記念公園で「ゆめ花マルシェ2025」が開催されます。
公園での“アソビ体験”を通して“ウェルビーイング”をテーマに、ここでしか味わえない特別な体験を楽しめます。また、「きららでキラリ!県民つながるフェスタ」「消費のSDGs体験型イベント」「やまぐちJOBフェスタ」も同時開催! さらに10月25日には「やまぐち国際交流フェスタ」も行われます。
親子で一日中遊びながら、学びや発見に出会えるイベントです。
【山口県平生町】般若寺秋まいり
開催日時:2025/10/24(金)〜2025/11/24(月)
山口県平生町の般若寺で、紅葉と伝説を楽しむ「秋まいり」が開催されています。
般若寺は、龍宮伝説と般若姫伝説の舞台として知られるお寺。秋になると、境内のモミジやカエデが美しく色づきます。期間中は、お香に包まれながら仏様を巡拝でき、心が癒されるひとときを過ごせますよ。
紅葉とともに伝説の世界に思いをはせながら、親子で静かな秋のひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【島根県出雲市】身近な科学のふしぎ写真展
開催日時:2025/10/11(土)〜2025/11/24(月) 09:30-17:30
島根県出雲市の出雲科学館で、「身近な科学のふしぎ写真展」が開催されています。
顕微鏡やタイムラプス撮影でとらえた、身近なものの“意外な一面”を写真で紹介。いつもと違う視点から見ることで、普段の暮らしの中にある科学のふしぎを発見できます。親子で楽しみながら、科学の魅力にふれてみてくださいね。
【島根県出雲市】八雲伝説デジタルスタンプラリー
開催日時:2025/09/29(月)〜2026/04/16(木)
島根県出雲市の各所で、小泉八雲ゆかりの地を巡る「八雲伝説デジタルスタンプラリー」が開催されています。
スマートフォンを使って40カ所のスポットを巡り、写真を投稿してスタンプを集めると、抽選で豪華賞品が当たります。
神話の地や城下町、絶景など、山陰の魅力をたっぷり楽しめる内容なので、ぜひこの機会に、山陰の美しい風土と物語の世界を親子で体感してみてはいかがでしょうか。
【島根県松江市】〜松江市を巡る謎解き旅〜 松江綴り 八雲とセツ そして君の物語
開催日時:2025/08/01(金)〜2025/11/30(日)
島根県松江市内の各所で、スマートフォンを使ったクイズラリー「〜松江市を巡る謎解き旅〜 松江綴り 八雲とセツ そして君の物語」が開催されています。
小泉八雲とセツの怪談にまつわる“もののけ”が案内する、松江市内6つのコースに挑戦! コースを巡りながらクイズに答えてスタンプを集めると、USJペアチケットや松江市特産品セットなど、豪華賞品が当たります。
歴史と物語のまち・松江を舞台に、親子で謎解きの旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【島根県松江市】重要文化財 美保関灯台 特別公開
開催日時:2025/10/26(日) 10:00-15:00
2025年10月26日(日)、島根県松江市の美保関灯台で、重要文化財「美保関灯台」が特別公開されます。
美保関灯台は、島根半島東端の地蔵埼に立つ、1898年建築の山陰最古の石造り灯台。現役の灯台として全国で初めて国の登録有形文化財に登録され、2022年には国の重要文化財に指定されました。
当日は、普段は公開されていない灯台内部の施設や機器を見学できる貴重なチャンス! 歴史を感じる美しい景観とともに、親子で海と灯台の物語にふれてみてはいかがでしょうか。
【鳥取県倉吉市】関金御幸行列
開催日時:2025/10/25(土) 13:00-16:00
2025年10月25日(土)、鳥取県倉吉市の関金温泉周辺で「関金御幸行列」が開催されます。
関金町の3つの神社(日吉神社・湯の関神社・大鳥居神社)の例大祭にあわせて行われる、江戸時代から続く伝統行事です。大名行列を模した華やかな行列がゆっくりと練り歩き、秋の関金町を彩ります。
歴史と伝統を感じながら、親子で温泉地の情緒を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【鳥取県倉吉市】第13回 倉吉ばえん祭
開催日時:2025/10/26(日) 11:00-17:00
2025年10月26日(日)、鳥取県倉吉市の倉吉駅前通りで「倉吉ばえん祭」が開催されます。
当日は通りが歩行者天国になり、名物「ばえん鍋」の振る舞いをはじめ、ステージイベントや屋台、子供広場など、子供から大人まで楽しめる催しが盛りだくさん!
「ばえんさい」とは倉吉弁で「騒ぎなさい・あばれなさい」という意味。にぎやかなお祭りの雰囲気を、家族みんなで味わってみてはいかがでしょうか。
2025年10月25日(土)と10月26日(日)の週末に、広島県をはじめ中国地方で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
今週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。