島根県出雲市の株式会社出雲会館で、2025年11月1日(土)〜3日(月・祝)まで、「台湾祭 in 島根出雲2025」が開催されます。
365日の台湾夜市を日本で体験できるイベントで、台湾各地の夜市グルメや文化を通じて台湾の魅力を楽しめます。
台湾夜市を体験できるイベント
台湾祭は台湾各地の夜市グルメなどを通じて台湾を体感することで、台湾と日本の交流の懸け橋となることを目指しているイベントです。出雲市での開催は今回が初めてとなります。
会場では、ネオンの看板やライトアップされた屋台が夜市を彩り、昼とは異なる光の演出が楽しめます。夜市文化に欠かせないネオンの演出で、まるで台湾旅行に来たような雰囲気を味わえます。
本格台湾グルメが勢ぞろい
小籠包や大鶏排、魯肉飯など国内でも人気のお馴染みのものから、今回初登場のものまで豊富な台湾グルメが揃います。台湾に行ったことのある方もない方も楽しめるラインナップです。
特に注目は、台湾夜市のシェフが監修するコラボメニューです。サクサクのパイ生地のような食感の「葱油餅(ツォンヨウビン)」を本場の味で楽しめます。
顔より大きなサイズの「大鶏排(ダージーパイ)」は、カリッと揚げられた鶏肉から溢れるジューシーな旨みが特徴です。
薄皮の中に旨みたっぷりの肉汁スープが入った「小籠包(ショウロンポウ)」も見逃せません。
また、台湾の鉄道網で親しまれている「台湾鉄道弁当(タイワンティエダゥビェンダン)」や、イカを丸ごと揚げた「酥炸大魷魚(スーザーダーヨウイ)」など、台湾ならではの料理を味わえます。
お土産選びも楽しい物販コーナー
グルメ・スイーツ・雑貨など、台湾の魅力を存分に楽しめる台湾物販コーナーも充実しています。パイナップルケーキなどの台湾土産から、スナック菓子や袋麺など台湾のスーパーでしか買えない商品まで揃っています。
お土産選びや、自宅で台湾グルメを楽しむための商品購入で、最後まで台湾旅行気分を満喫できますよ。
イベントは入場無料で、誰でも気軽に台湾夜市文化を体験できます。神話と歴史の地、出雲で台湾の魅力をじっくりと味わってみませんか。
■「台湾祭 in 島根出雲2025」概要
開催期間:2025年11月1日(土)〜11月3日(月・祝) ※雨天決行/荒天中止
営業時間:11:00〜20:00(ラストオーダー19:30)
場所:株式会社出雲会館 駐車場内特設会場
料金:入場無料
所在地:島根県出雲市渡橋町112
主催:台湾祭実行委員会