0

【2025】10/28「群馬県民の日」無料・割引スポット14選 県民以外もお得に!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2025年10月28日(火)は「群馬県民の日」。1985年に「郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、自治の意識を高めるとともに、より豊かな郷土を築き上げることを期する日」として制定され、今年で41回目を迎えます。

「群馬県民の日」当日の10月28日を中心に、群馬県内はもちろん、県外でもさまざまな施設で入場無料などの割引を実施しています。

そこで今回は、2025年の「群馬県民の日」に無料・割引になる親子向けのスポットを厳選して紹介! 県民以外が無料になる施設もあるので、ぜひチェックしておでかけを楽しんでくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

もくじ

【県民限定で無料】伊香保グリーン牧場(群馬県渋川市)

群馬県渋川市にある「伊香保グリーン牧場」は、榛名山麓に広がる観光牧場です。乗馬やバターづくり体験、動物とのふれあい体験などができるほか、ヒツジのショーも開催されています。

うさぎと触れ合う場所がありよかった!高低差はあるが散歩しながら動物に餌をあげられるのでいい体験ができます(2025年8月の口コミ)
「伊香保グリーン牧場」の口コミをもっと見る

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■入場料
中学生以上:通常1,800円→無料
3歳以上:通常900円→無料

■対象
群馬県民限定
※県民であることが証明できる免許証やパスポートなどを入場券売場窓口で提示

【誰でも無料&割引】渋川スカイランドパーク(群馬県渋川市)

群馬県渋川市にある「渋川スカイランドパーク」は、標高460mの高台にあるレジャーランド。観覧車やゴーカート、ジェットコースターなどのアトラクションはもちろん、ふわふわ遊具で遊べるエリアもあります。

小学生までなら十分楽しめる遊園地です。観覧車は、景色がよく一番のおすすめです。(2025年5月の口コミ)
「渋川スカイランドパーク」の口コミをもっと見る

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■入園料
高校生以上:通常500円→無料
3歳〜中学生:通常300円→無料

■1DAYパスポート(入園料+アトラクション乗り放題)
高校生以上:通常2,300円→2,000円
3歳〜中学生および60歳以上:通常1,800円→1,500円

■対象
群馬県民以外もOK

【県民限定で無料】ロックハート城(群馬県高山村)

群馬県高山村にある「ロックハート城」は、スコットランドにあった古城をそのまま移築・復元した、日本で見ることができる唯一の“本物のお城”です。ジュエリーやストーン、テディベアなどの展示が見られるほか、プリンセスドレス体験も楽しめます。

個人的にありがたかったのは、テディベアミュージアムとレストランがある施設にあったキッズスペースと授乳室。キッズスペースは何気に大満足して遊べました。授乳室と続き間になっているので、兄弟児さん、姉妹児さんでも安心して授乳やオムツ替えが出来ます^_^こちらの授乳室ではオムツを置いていけるのもポイント高いです。(2025年5月の口コミ/一部抜粋)
「ロックハート城」の口コミをもっと見る

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■入場料
大人:通常1,300円→無料
中・高校生:通常1,100円→無料
4歳以上:通常600円→無料

■対象
群馬県民限定
※県民であることの証明書が必要

【誰でも無料】ぐんま天文台(群馬県高山村)

群馬県高山村にある「ぐんま天文台」は、「太陽望遠鏡」や「65cm反射望遠鏡」など、さまざまな望遠鏡と観測装置がそろう天文台です。なかでも注目は、研究用にも使われている「150cm反射望遠鏡」。目で直接覗くことができるものとしては世界最大クラスの大型望遠鏡です。

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■入館料
大人:通常300円→無料
高校・大学生:通常200円→無料
※中学生以下は常時無料

■対象
群馬県民以外もOK

■そのほか
希望者にはポストカード(1枚)をプレゼント
3Dシアター上映やワークショップなどの特別イベントを開催

【誰でも無料】るなぱあく(群馬県前橋市)

群馬県前橋市にある「るなぱあく(前橋市中央児童遊園)」は、メリーゴーランドや飛行塔など、小さな子供向けのアトラクションがそろった入園無料の遊園地です。0歳・だっこから乗れる遊具もあり、遊園地デビューにもピッタリ!

入園料はかからず、一つひとつの乗り物も安く楽しめるので最高です!前橋公園からも繋がっているので、るなぱあくに飽きたら公園で遊ぶこともできます。木馬も10円で楽しめるので、子供たちは何回も乗って喜んでいました!(2025年4月の口コミ)
「るなぱあく」の口コミをもっと見る

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■大型アトラクション(全8基)利用料
通常1回50円→無料

■対象
群馬県民以外もOK

【誰でも無料】群馬県立ぐんま昆虫の森(群馬県桐生市)

群馬県桐生市にある「群馬県立ぐんま昆虫の森」は、昆虫をテーマにした体験型教育施設です。広大な敷地内には、雑木林や畑、小川、温室などがあり、昆虫の生態をじっくり観察することができます。

下の子が虫に最近ハマっているので行きました。下の子はもちろん、あまり興味がなかった上の子もなにげに楽しんでいました。お土産買うところもあり、下の子は大満足そうでした。食事をする場所はあまり広くないのでいっぱいで食べれませんでした。また、室内とはいえ暑かったです。(2025年8月の口コミ)
「群馬県立ぐんま昆虫の森」の口コミをもっと見る

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■入園料
大人:通常410円→無料
高校・大学生:通常200円→無料
※中学生以下は常時無料

■対象
群馬県民以外もOK

【誰でも無料】向井千秋記念子ども科学館(群馬県館林市)

群馬県館林市にある「向井千秋記念子ども科学館」は、館林市出身の宇宙飛行士・向井千秋氏を記念した施設です。「ふしぎな鏡」や「発電トレイン」など、さまざまな展示を通して科学について学べます。

ぐるぐる回す装置やころがす装置…ロケットやスペースシャトルを学べます!!科学館なので、普段できない観察をじっくりどうぞ(2025年8月の口コミ/一部抜粋)
「向井千秋記念子ども科学館」の口コミをもっと見る

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■入館料
高校生以上:通常330円→無料
※中学生以下は常時無料

■対象
群馬県民以外もOK

■そのほか
理科工作教室「ピヨンピヨンプラカップ」を特別開催(参加費10円、材料がなくなり次第終了)

【県民限定で無料&割引】群馬サファリパーク(群馬県富岡市)

群馬県富岡市にある「群馬サファリパーク」は、アフリカゾーン、アメリカゾーン、日本ゾーンなどテーマごとに分かれたエリアで、さまざまな動物に出会えるスポット。バスの中から動物にエサをあげられる体験や、動物ショーなども楽しめます。

大きな動物園だと歩き疲れたりするけど、車で周れて、疲れず楽しめた様子。最後まで元気だった。ライオンがすごく近くて迫力があった。サファリパーク内の歩きゾーンでの餌やりも楽しんでいた。(2025年9月の口コミ/一部抜粋)
「群馬サファリパーク」の口コミをもっと見る

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■入園料
高校生以上:通常3,200円→2,200円
3歳〜中学生:通常1,700円→無料

■対象
群馬県民限定
※県民であることの証明書が必要

■利用可能期間
2025年10月23日(木)〜10月28日(火)

もっと詳しい情報を見る
「群馬サファリパーク」完全ガイド 見どころ・動物・エリア紹介

【県民限定で無料&割引】軽井沢おもちゃ王国(群馬県嬬恋村)

群馬県嬬恋村にある「軽井沢おもちゃ王国」は、子供が思いっきり楽しめるおもちゃのテーマパークです。さまざまなおもちゃがそろう11のパビリオンや、屋外のアスレチック、アトラクションいっぱいの遊園地などでたっぷり遊べます。

遊園地、アスレチックを楽しみました!古いですが小学校低学年までが遊ぶのには広すぎずちょうどよい規模です。ただトイレはあまり綺麗ではなく、子供用小便器もありません。閉園時間が早いので「帰りたくない!」とグズることなく切り上げられるのも良かったです。(2025年9月の口コミ)
「軽井沢おもちゃ王国」の口コミをもっと見る

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■入園料
2歳〜小学生:通常1,000円→無料
※中学生以上の入園料は通常料金(1,300円、割引券の利用可)
※0歳〜1歳は常時無料

■フリーパス料金
2歳〜小学生の:通常3,100円→2,100円

■対象
群馬県民限定
※県民であることの証明書が必要

【群馬県在住・在学で割引】東武動物公園(埼玉県宮代町)

埼玉県宮代町にある「東武動物公園」は、広大な敷地に動物園・遊園地を併設した複合型レジャーランドです。動物園にはホワイトタイガーをはじめ、120種類の動物が暮らしています。遊園地には、約30種類のアトラクションがあり1日中楽しめます。

餌あげ体験が色々できます。日曜日に行きましたが、ゾウは結構並んでました。30分前くらいから徐々に集まってました。ラクダは10分前くらいで大丈夫でした。ラクダは、思ったより大きく迫力がありました。ワオキツネザルも早めに並び人気でしたが、並んだ甲斐あるくらい可愛いく間近であげれて子供もが喜んでました。遊園地でも遊べ、1日で贅沢に楽しめます。時間が足りないほどです。お金時間気にせず乗せてあげれるフリーパスおススメです。(2025年10月の口コミ/一部抜粋)
「東武動物公園」の口コミをもっと見る

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■アトラクションパスセット(入園料+アトラクション乗り放題)
中・高校生:通常5,400円→4,300円
3歳〜小学生:通常4,300円→3,000円

■アトラクションパス(アトラクション乗り放題)
中・高校生:通常3,600円→2,500円
3歳〜小学生:通常3,300円→2,000円

■対象
高校生以下の群馬県在住・在学者限定
※在住・在学が確認できる証明書の提示が必要

【群馬県在住・在学・在勤で割引】西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市)

埼玉県所沢市にある「西武園ゆうえんち」は、昔懐かしい思い出が蘇る「夕日の丘商店街」をはじめ、昭和レトロな街並みやライブパフォーマンスが楽しめるテーマパーク。園内には、大迫力の「ゴジラ・ザ・ライド」や「ウルトラマン・ザ・ライド」、鉄腕アトムやジャングル大帝などのキャラクターと遊べるアトラクションがそろうファミリーエリア「レッツゴー!レオランド」など、年齢に合わせた楽しみ方ができます。

家族でメリーゴーランド、空飛ぶぞう、ティーカップを4人で乗りました。小学生は空中回転ブランコに4回くらい乗ってました。その間1歳児はミニ鉄道に乗りました。商店街もただ歩いてるだけで新鮮で楽しく、大人も楽しめました。ただ、元々の作りは古い遊園地なので、ベビーカー利用だとスロープを探したり、遠回りしたりすることは多かったかも。(2025年6月の口コミ/一部抜粋)
「西武園ゆうえんち」の口コミをもっと見る

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■1日レヂャー切符(入園料+アトラクションフリー)
中学生以上:通常4,900円→3,900円
3歳〜小学生:通常3,600円→2,900円

■対象
群馬県在住・在学・在勤者限定
※在住・在学・在勤が確認できる証明書の提示が必要
※証明書1枚につき、提示者を含む5人まで適用

■利用可能期間
2025年10月28日(火)〜11月2日(日)

【群馬県在住・在学・在勤で割引】よみうりランド(東京都稲城市)

東京都稲城市にある「よみうりランド」は、40種類以上のアトラクションを備え、家族で1日中楽しめる大型遊園地です。2025年10月23日(木)から、毎年人気のイルミネーションイベント「よみうりランド ジュエルミネーション」がスタート。世界的照明デザイナー石井幹子氏が手掛ける宝石色の光が園内を彩ります。

今年7月にオープンした恐竜の乗り物は、2歳児でも乗れてすっごく楽しめていましたー!!
ジェットコースターが大の苦手な5歳も、落下することのないジェットコースターで楽しめてたので、これで自信がつくといいな、、、上にあがる恐竜の乗り物も、ヤシの実を集めてランプを光らせる!というミッションがあったので、高さに怯えることなく載せられました!2歳児もランプが光るのをみて拍手して喜んでました。(2025年8月の口コミ)
「よみうりランド」の口コミをもっと見る

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■ワンデーパス(入園料+アトラクション乗り放題)
18歳〜64歳:通常5,900円→4,900円
中・高校生:通常4,700円→3,700円
小学生・65歳以上:通常4,100円→3,100円
3歳〜小学生未満:通常:2,500円→1,500円

■対象
群馬県在住・在学・在勤者かつ「よみランCLUB」会員限定
※入園時に在住・在学・在勤が確認できる証明書の提示が必要
※割引パスの販売は「よみランCLUB」限定で、無料の会員登録が必要

■利用可能期間
2025年10月27日(月)〜11月2日(日)

【群馬県在住・在学・在勤で割引】東京ジョイポリス(東京都港区)

東京都港区「東京ジョイポリス」は、20種類以上のアトラクションがそろう国内最大級の屋内型テーマパーク。身長90cmから乗ることができるアトラクションもあり、ファミリーで楽しめる人気スポットです。

フリーフォール系のスリル満点アトラクションから、VR体験、ホラー系まで幅広くそろっていて、屋内なので天候に左右されない大きなゲームセンターという印象です。3階建てでアトラクション数も多く、一日中遊べる。特に「ハーフパイプ」は人気ナンバーワンで待ち時間が長くても行くべきアトラクションかと思います。(2025年9月の口コミ/一部抜粋)
「東京ジョイポリス」の口コミをもっと見る

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■デイパスポート(入場料+アトラクション1日乗り放題)
18歳以上:通常5,800円→5,300円
小・中・高校生:通常4,800円→4,300円

■対象
群馬県在住・在学・在勤者限定
※窓口で在住・在学・在勤が確認できる証明書の提示が必要

【県民限定で割引】富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)

山梨県富士吉田市にある「富士急ハイランド」は、絶叫マシンをはじめ、「トーマスランド」や「リサとガスパール タウン」も併設された、家族で1日中遊べる遊園地です。2025年11月3日(月・祝)まで、園内セントラルパークでは、アウトドアイベント「FUJIYAMA OPEN AIR THEATER」を開催中。開放的な芝生広場で、秋の爽やかな夜風を感じながら名作映画が楽しめます。

トーマス関連の乗り物が充実しており、少しお高目ですが、小さいお子さんには最高です。(2024年9月の口コミ)
「富士急ハイランド」の口コミをもっと見る

2025年10月28日「群馬県民の日」お得情報

■ワンデイパス(1日アトラクション乗り放題/入園無料)
大人:通常6,000円〜7,800円→5,500円
中・高校生:通常5,500円〜7,300円→5,100円
小学生:通常4,400円〜5,000円→4,100円
1歳以上〜未就学児・65歳以上:通常2,100円〜2,500円→2,000円

■対象
群馬県民限定
※毎週木曜16時配信のメールマガジンのリンク先から購入(当日窓口販売なし)

■利用可能期間
2025年10月25日(土)〜11日3日(月・祝)

2025年の「群馬県民の日」に無料&割引になるスポットはまだまだたくさんあります。営業時間などもチェックして、お得に楽しんでくださいね!

令和7年度群馬県民の日記念事業一覧(外部サイト)
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!