東京都墨田区の東京ミズマチとすみだリバーウォーク周辺で、2025年11月7日(金)〜2026年1月31日(土)まで、「東京下町回遊 竹あかり」が開催されます。
河川沿い約400mに竹あかりが灯り、浅草エリアと東京スカイツリータウンエリアを温かな光の道で繋ぐイベントです。
今年で4年目、河川テラスのライトアップエリアが拡大
2022年の牛嶋神社からスタートした竹あかりライトアップは、多くの来場者から好評を得て今年で4年目を迎えます。
今回は北十間川河川テラスのライトアップエリアが昨年より拡大し、新たに源森橋から小梅橋間を含めた約400mが竹のオブジェと竹毬で包まれた光の道として歩行者を魅了します。
これにより、浅草エリアと東京スカイツリータウンエリアが竹あかりでつながり、東京の新たなライトアップスポットが誕生します。
複数エリアで楽しめる幻想的な竹あかりの世界
北十間川河川テラスでは水辺のゆったりとした時間を過ごしながら、宙に浮かんでいるような幻想的な竹毬の風景を楽しめます。
地元で親しまれている牛嶋神社では、竹あかりによる装飾と本社殿への光の演出を実施。東京スカイツリーをバックに宙に浮かんでいるように見える竹毬は、おすすめの撮影スポットです。
浅草と東京スカイツリータウンを結ぶすみだリバーウォークでは、東京スカイツリーをバックにした竹あかりのオブジェと、歩道橋上に掛かる竹あかりのアーチが来場者を迎えます。
新日本フィルの水上コンサートや竹あかりクルーズも
期間中はさまざまなイベントも開催されます。11月22日(土)には、新日本フィルハーモニー交響楽団のメンバーによる水上コンサートを実施。
竹あかりの設置される河川テラスを観客席に見立て、川辺のゆったりとした夜を弦楽四重奏の調べが包み込みます。今年は16時からと19時からの2部開催となります。
竹あかりクルーズでは、北十間河川テラスやすみだリバーウォークに設置される竹あかりのほか、隅田川から浅草エリアや東京スカイツリータウンエリアを船の上から眺められます。料金は2,200円から2,800円でドリンク1杯が付きます。
無料の竹あかりワークショップで制作体験
10月15日(水)〜11月3日(月・祝)までの指定日には、無料の竹あかりワークショップを開催。浅草を中心に人力車の営業を行っている東京力車の運営により、1名あたり竹あかり2本を制作し、そのうち1本を隅田公園に展示します。
この他にも、墨田区を中心とした飲食・物販店舗が出店する竹あかりマルシェも開催されます。
冬の夜を温かく照らす竹あかりのライトアップを、家族やお友達と一緒にお散歩しながら楽しんでみませんか。
無料のワークショップで自分だけの竹あかりを作ったり、幻想的な光景を写真に収めたり、さまざまな楽しみ方ができるイベントです。
■「東京下町回遊 竹あかり」概要
開催期間:2025年11月7日(金)〜2026年1月31日(土)
時間:17:00〜22:00
場所:東京ミズマチ、すみだリバーウォーク周辺
料金:ライトアップ観覧無料(一部有料イベントあり)
所在地:東京都墨田区
■新日本フィルハーモニー交響楽団のメンバーによる水上コンサート
日時:2025年11月22日(土)16:00〜16:40/19:00〜19:40
場所:北十間川河川テラス(枕橋〜小梅橋間)
■竹あかりクルーズ
日程:2025年11月23日(日)、24日(月・祝)、12月18日(木)、19日(金)、20日(土)、21日(日)、2026年1月30日(金)、31日(土)
時間:17:00〜20:00頃
場所:小梅橋船着場
料金:2,200円〜2,800円(税込、ドリンク1杯付き)
■竹あかりワークショップ
日程:2025年10月15日(水)、18日(土)、19日(日)、22日(水)、25日(土)、26日(日)、29日(水)、11月1日(土)、2日(日)、3日(月・祝)
時間:10:00〜、11:30〜、14:00〜、15:30〜
場所:東京ミズマチイーストゾーン LATTEST SPORT付近
料金:無料