1

【東京】10月11日~13日の三連休おでかけにもおすすめ!人気スポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「スポーツの日」を含む、2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「東京都の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「スポーツの日」を含む、2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。

※ランキング集計:2025年9月29日〜10月5日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】東京都の人気「屋内施設」ランキング

10位:レゴランド・ディスカバリー・センター東京

「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」は、お台場・デックス東京ビーチにあるレゴ(R)ブロックをテーマにした屋内型テーマパークです。

4Dシネマやレゴ教室、体験型アトラクション「レゴ(R)ニンジャゴー シティ アドベンチャー」など、さまざまなアトラクションが楽しめます。小さなお子様向けの「デュプロ(R)ビレッジ」もあり、天候に左右されずに一日中遊べるので、家族みんなで楽しめるスポットですよ。

9位:国立科学博物館

「国立科学博物館」は、自然と科学技術を楽しく学べる1877年設立の総合科学博物館です。

日本館と地球館では、自然と生き物の歩みを詳しく紹介。物理や化学の実験、自然観察会などのイベントも多数開催されています。

特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」は、3連休最終日の10月13日(月・祝)までなので、お見逃しなく!

もっと詳しい情報を見る
「国立科学博物館」で特別展「大哺乳類展3」が5年ぶり開催! 人気声優の音声ガイドも

8位:日本科学未来館

「日本科学未来館」は、ロボットや人工知能、宇宙など未来に関わる科学技術を体験できる国立の科学館です。

参加型の展示で、大人から子供まで楽しめます。2025年4月には、量子コンピュータやDJ体験、宇宙の最前線を学べる新展示が登場。ロボットとの交流や、老化体験、地球環境について学べるコーナーもあり、見応え抜群の内容ですよ。

7位:リトルプラネット ダイバーシティ東京プラザ

ダイバーシティ東京 プラザ5階にある「リトルプラネット」は、屋内型テーマパークです。

最新デジタル技術を駆使した"未来の遊び場"で、ボールプールや砂場、ぬり絵などが新しい体験が満載。頭と体を使う多彩なアトラクションや、工作ワークショップで創造力を育めるのも魅力ですよ。

雨の日でも1日中楽しめる、親子におすすめのスポットです!

6位:キッザニア東京

「キッザニア」は、子どもたちが約100種類の仕事やサービスを体験できる「こどもが主役の街」です。

仕事をすることで専用通貨「キッゾ」が稼げ、それを使って買い物やサービスを楽しめます。3歳から本格的な職業体験ができ、楽しみながら社会の仕組みが学べる、家族でおでかけするのにぴったりのスポットです。

もっと詳しい情報を見る
「キッザニア東京」攻略ガイド 年齢別おすすめパビリオンまとめ

5位:ナンジャタウン

「ナンジャタウン」は、4つの街区で構成された屋内型テーマパークです。

絵本の世界のような「ドッキンガム広場」、昭和30年代の「福袋七丁目商店街」、ニンジャの街「NINJATOWN」、そして猫のふれあいパーク「ニャンジャタウン」があります。

また、ご当地餃子が楽しめる「ナンジャ餃子スタジアム」やかわいいオリジナルデザートが体験できる「福袋デザート横丁」も魅力的です。家族みんなで一日中楽しめる、ワクワク溢れるテーマパークです。

4位:チームラボプラネッツ TOKYO DMM

「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、親子で遊びながら学べるアートミュージアムです。

身体を使った創造的な体験や教育的な要素を取り入れたエリアがあります。世界でも高く評価され、ギネス世界記録にも認定されたチームラボプラネッツは、デートから友人同士、ファミリーまで何度でも楽しめる場所です。

ぜひ、親子で訪れてみてください。

3位:浅草花やしき

東京の浅草にある日本最古の遊園地「浅草花やしき」は、0歳から4歳までの幼児は入園・のりもの無料で遊べます。

園内には、0歳から乗れるアトラクションが7種類あり、授乳室やおむつ替えベッドも完備。ファミリー向けのステージショーやイベントも開催されているので、三世代で一日中楽しめるスポットです。

2位:科学技術館

「科学技術館」では、私たちの生活を支える科学の面白さや不思議さを、体験型の展示やワークショップを通して楽しく学ぶことができます。

館内では、自動車や自転車など身近な乗り物、電気やエネルギー、建設技術、光学など、様々な分野の展示物に触れながら、科学への興味や関心を深められるでしょう。

毎日開催されているワークショップにも、ぜひ参加しみてはいかがでしょうか。

1位:PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)

「PLAY! PARK ERIC CARLE」は、世界で唯一のエリック・カールの絵本の世界観を体験できるキッズパークです。

パーク内には、カラフルな色彩があふれる9つのエリアがあり、遊びを通して学びを大切にした体験を提供しています。

0歳から楽しめるので、子供の成長に合わせて何度でも遊びに行けるスポットとしておすすめです。

「スポーツの日」を含む、2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)の三連休おでかけにおすすめの、東京都の人気スポットランキングを紹介しました。

三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【東京】人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】東京都の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
1
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!