埼玉県比企郡滑川町の国営武蔵丘陵森林公園で、2025年9月22日(月)頃から「羽毛ゲイトウ」が見頃を迎えています。
ふわふわとした花穂が特徴的な羽毛ゲイトウが、赤・黄・オレンジ・ピンク・ローズの5色で彩る縞模様の花畑を、10月中旬頃まで楽しむことができます。
約40万本の羽毛ゲイトウが迎える見頃
西口ひろば花畑では、約4,500平方メートルの敷地に約40万本の羽毛ゲイトウが植栽されています。現在は3つのブロックに分かれた花畑のうち、最も大きなブロックが見頃を迎え、残り2ブロックが生育中となっています。
羽毛ゲイトウはヒユ科ケイトウ属で、アジア・アフリカなどを原産とする一年草です。草丈は60cmほどで、ふわふわとした羽毛のような花穂が特徴となっています。
その名前は、形や色がニワトリのトサカに似ていることから「鶏頭」とよばれたことが由来で、英名でも「cockscomb(鶏のトサカ)」と名付けられています。
カラフルなコリウスも同時に楽しめる
こもれび花畑では、約1.3万株のコリウスの見頃が続いています。コリウスは花ではなく、カラフルな葉色を楽しむ植物で、7月18日(金)頃から見頃を迎えています。気温が下がる秋を迎えると葉の鮮やかさが増し、10月末頃まで楽しむことができます。
10月には赤ソバとハロウィンイベントも
10月上旬から下旬にかけては、運動広場花畑で「赤ソバ」が見頃を迎えます。約30万本の淡いピンク色の花が約7,000平方メートルの敷地に咲き誇り、まるで絨毯のような美しい光景を楽しめます。
さらに10月11日(土)〜26日(日)の土日祝には、「森のハロウィンナイト」が開催されます。約55万球のイルミネーションやカラーライトアップが園内を彩り、ハロウィンにちなんだオブジェやアート作品も展示されます。
17:00〜20:30まで開催され、普段体験できない夜の森林公園を楽しめます。
家族で一日中遊べる充実の施設
国営武蔵丘陵森林公園は東京ドーム65個分の広さを誇り、日本最大級のエアートランポリン「ぽんぽこマウンテン」や24種類の木製アスレチックコース「冒険コース」、全長約17kmのサイクリングコースなど、家族で体を思いっきり動かして遊べる施設が充実しています。
東武東上線「森林公園」駅やJR高崎線「熊谷」駅からバスでアクセスでき、秋の花々と遊具の両方を満喫できます。
中学生以下は入園料無料で、家族みんなで気軽に秋のおでかけを楽しめるスポットです。秋風にたゆたう色鮮やかな花畑を見に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
見頃時期は天候により前後する場合があるため、おでかけ前に最新情報をご確認ください。
■国営武蔵丘陵森林公園
所在地:埼玉県比企郡滑川町山田1920
開園時間:9:30〜17:00(3月1日〜10月31日)
アクセス:
・東武東上線「森林公園」駅より北口バスのりば「森林公園南口行」終点下車すぐ
・JR高崎線「熊谷」駅より南口バスのりば「森林公園行」乗車、「森林公園西口」または「森林公園南口入口」下車すぐ
■羽毛ゲイトウ見頃情報
見頃時期:2025年9月22日頃〜10月中旬頃まで
本数:約40万本
植栽面積:約4,500平方メートル
場所:西口ひろば花畑
■森のハロウィンナイト
開催日:10月11日〜26日の土日祝
時間:17:00〜20:30(最終入園20:00)
料金:入園料 大人450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料 ※駐車料別途
雨天:中止 ※当日14:00頃判断