1

【愛知】2025年9月も涼しく遊べる!おすすめ「水遊びスポット」7選 人気&無料も

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

近年は9月になっても暑い日が続きがち。そんなときにおすすめなのが、涼しく遊べる「水遊び」! 

でも、「9月も水遊びできるところなんてあるの?」、「どこがオープンしているのかわからない…」と思われる人も多いのではないでしょうか? 

そこで今回は、愛知県の2025年9月も涼しく遊べる、おすすめ「水遊びスポット」をまとめてご紹介します!

子供から大人まで楽しめるプールや、気軽に行けるじゃぶじゃぶ池・噴水などがあるスポット、大自然のなかで楽しめる川遊びなどバラエティ豊か♪ 

子供と一緒におでかけして、素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

※状況によって水遊びができる期間が変更になる場合があります。おでかけ前に必ず公式サイトをご確認ください

もくじ

水遊びスポットに行く前に!チェックしたいポイント

おむつが取れていない乳幼児でも利用可能か確認
プールやじゃぶじゃぶ池では、おむつをつけていると利用できない場合が多くあります。水遊び用おむつを付けていればOKのスポットもあるので確認しておきましょう。

浮き輪やビーチボールなどの遊具は持ち込みできるかチェック
屋内プールの場合、浮き輪やビーチボールなどの遊具の持ち込みが禁止されているところもあります。何cm以内ならOKというところもあるので、確認しておくとベスト。

年齢制限や体重制限をチェック
主にウォータースライダーになりますが、年齢制限や体重制限があります。遊びに行って滑れなかったということのないようにチェックしておきましょう。

日陰になる休憩スペースは十分にあるか
施設内に、水遊びの合い間に日陰となるスペース(木陰、屋根付き休憩所など)が十分にあるか確認しましょう。

飲食持ち込みの可否と販売施設の有無
施設内で飲食が可能か、持ち込みが許可されているかを確認しましょう。飲み物や軽食の売店があるかどうかも確認しておくと便利ですよ!

それではここから、愛知県の2025年9月も涼しく遊べる、おすすめ「水遊びスポット」をまとめてご紹介していきます!

【プール】ラグーナテンボス ラグナシア(愛知県蒲郡市)

2025年9月28日(日)までオープン
※9月22日(月)・24日(水)〜26日(金)は休み

多彩なプール&新キッズプールエリアで遊べるスポット

三河湾を望む複合型リゾート「ラグーナテンボス」のテーマパーク「ラグナシア」は、家族みんなで一日中楽しめるスポットです。

ライドアトラクションや冒険型アトラクション、迫力満点の噴水ショーや3Dマッピングなど、エンターテイメント要素が充実。

夏にはプールもオープンし、波のプールや、流れるプール、ウォータースライダーなど多彩なプールで水遊びを満喫できます♪ 

2025年7月24日(木)には、新キッズプールエリア「くじらさんのスプラッシュガーデン」も登場!

くじらが潮を吹いている様子をイメージした噴水や、魚型のウォーターシューターやウミヘビをイメージしたシャワーなど、海の中で遊んでいるような空間が広がります。

2025年は9月28日(日)まで営業(9月22日(月)・24日(水)〜26日(金)は休み)しているので、家族でおでかけしてみてくださいね!

「くじらさんのスプラッシュガーデン」の詳しい記事はこちら!

「ラグーナテンボス ラグナシア」の口コミ

最高に楽しめます!!
乳幼児でも入れる浅めのプールもあるので
大きな子、小さな子関係なく全力で楽しめると思います口コミの詳細はこちら!
そのほかの「ラグーナテンボス ラグナシア」の口コミはこちら!

【プール】日本モンキーパーク「水の楽園 モンプル」(愛知県犬山市)

2025年9月6日(土)・7日(日)、13日(土)〜15日(月・祝)、20日(土)〜23日(火・祝)、27日(土)・28日(日)にオープン

楽しい水のアトラクションがいっぱいの屋外プール!

日本モンキーパークの「水の楽園 モンプル」は、夏季限定の屋外プールです。

流れるプール「モンプルぐるぐる」や、5種類のカラフルスライダー、8mの高さから1トンの水が落ちてくるプール版ジャングルジム「ウォータージャングル」など、楽しい水のアトラクションが盛りだくさん!

水深30cmの「チビッ子ガーデン」もあり、小さな子供も安心して遊べます。家族での思い出作りにぴったりのスポットです!

2025年9月は6日(土)・7日(日)、13日(土)〜15日(月・祝)、20日(土)〜23日(火・祝)、27日(土)・28日(日)にオープンしています。

日本モンキーパーク「水の楽園 モンプル」の口コミはこちら!

【プール】安城市レジャープール マーメイドパレス(愛知県安城市)

2025年9月を含め通年営業

多彩なプールが魅力の「マーメイドパレス」

安城市レジャープール「マーメイドパレス」は、9月はもちろん通年楽しめる温水プールです。

流水プールや造波プール、ウォータースライダーなど多彩なプールがあります。

愛称の由来は、かつての安城市の田園風景から「日本のデンマーク」と呼ばれていたことから、「人魚姫」を連想してつけられました。

インストラクターによる無料レッスンもあり、家族みんなで人魚になった気分で泳げる、充実したスポットです!

「安城市レジャープール マーメイドパレス」の口コミはこちら!

【じゃぶじゃぶ池】とだがわこどもランド(愛知県名古屋市)

2025年9月下旬までオープン

水深が浅めで小さな子供でも安心のじゃぶじゃぶ池♪

「とだがわこどもランド」は、名古屋市最大の児童センターです。自然豊かな戸田川緑地内にあり、大型木製遊具や水遊び場など、屋内外で楽しく遊べます。

水遊びが楽しめるじゃぶじゃぶ池は、水深が浅めで小さな子供でも安心! きりふき山から水にダイブすれば気分爽快ですよ♪ 2025年9月下旬まで遊べます

駐車場は無料(まつりなどの大型イベント時は有料)で、乳幼児連れにもやさしい「とだがわこどもランド」。休日を利用して、家族みんなでおでかけしてみてくださいね。

「とだがわこどもランド」の口コミ

じゃぶじゃぶ池に行きました〜。気温は高いもののくもりの日だったのでちょうど良かったです。
水遊びパンツにズボンを履かせて遊びました。
じゃぶじゃぶじゃぶじゃぶと足踏みをたくさんして遊んでいました。口コミの詳細はこちら!
そのほかの「とだがわこどもランド」の口コミはこちら!

【噴水】刈谷ハイウェイオアシス・岩ケ池公園(愛知県刈谷市)

2025年9月中も稼働(10月まで稼働)

リズミカルに飛び出る噴水で水遊びできる!

「刈谷ハイウェイオアシス・岩ケ池公園」は、高速道路からも一般道路からもアクセス可能なレジャーエリアです。

フードコートやおみやげコーナー、産直市場、天然温泉、観覧車、ゴーカートなどがあり、一日中親子で楽しめます。

また敷地内には、リズミカルに飛び出る噴水で水遊びできる「ジャブジャブミスト噴水」も♪ 2025年10月まで稼働しています

グルメ・ショッピング・遊び・癒しがそろったスポットへ、家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか?

「刈谷ハイウェイオアシス・岩ケ池公園」の口コミ

水遊び目的で行きました。
水遊びもできるし、遊具でも遊べるし、汽車やメリーゴーランドなどの乗り物にも乗れてとても楽しめるいいところです。口コミの詳細はこちら!
そのほかの「刈谷ハイウェイオアシス・岩ケ池公園」の口コミはこちら!

【川遊び】ウッドデザインパーク岡崎(愛知県岡崎市)

2025年9月中も営業

川遊び&じゃぶじゃぶ池を満喫できるスポット!

愛知県岡崎市の「ウッドデザインパーク岡崎」は、大自然の中でアウトドアを満喫できるスポットです。

手ぶらバーベキューやグランピングが人気で、ファミリーにおすすめ。清流乙川の中洲で川遊びはもちろん、じゃぶじゃぶ池もあります。

初心者でも安心して、大人も子供も笑顔になれるスポットです! 9月も水遊びを楽しめるスポットへ、親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか?

【川遊び】ヤマサ園(愛知県岡崎市)

2025年9月中も営業

ぶどう狩り・川遊びなど遊びがいっぱいのスポット!

「ヤマサ園」は、ぶどう狩りをはじめバーベキュー、川遊びなど、家族みんなで楽しめるスポットです。

川は水深が浅いので、小さな子供でも安心♪ シャワー・更衣室も完備されているのもうれしいポイントです!

ぶどう狩りをしながら、9月も水遊びを満喫してみてはいかがでしょうか?

「ヤマサ園」の口コミはこちら!

快適に水遊びを満喫できる!グッズについて徹底調査

「いこーよ」では、子育て世代である全国のいこーよ会員を対象に、水遊びスポットに「実際に持って行って便利だった」または「今後持って行ってみたい」と思うグッズについてアンケート調査を実施しました。参考にして、快適に水遊びを満喫してくださいね♪

プール・じゃぶじゃぶ池編TOP10

1位 熱中症対策グッズ(手持ち扇風機・日傘など)
2位 冷却グッズ(冷却シート・熱さまシート・保冷剤入りネックリングなど)
3位 ウェットティッシュ・除菌シート
4位 クーラーボックス・保冷バッグ(飲み物やおやつの持参に)
5位 防水カメラ・スマホ防水ケース
6位 ミニポーチ(小銭や鍵など貴重品の持ち運び用)
7位 S字フック(更衣室やシャワー室での荷物掛けに)
8位 大きめのクリップ(シート固定・タオル干しに)
9位 腕に巻ける防水メモ・連絡先タグ(迷子対策)
10位 レジャーシート

川遊び・海水浴編TOP10

1位 熱中症対策グッズ(手持ち扇風機・日傘など)
2位 クーラーボックス・保冷バッグ
3位 防水カメラ・スマホ防水ケース
4位 冷却グッズ(冷却シート・熱さまシート・保冷剤入りネックリングなど)
5位 簡易チェア(荷物置き・着替え時用)
6位 着替え用ポップアップテント
7位 レジャーシート固定用のペグや重し
8位 簡易シャワー(ペットボトルシャワーなど)
9位 水道不要の泡ハンドソープ
10位 携帯用トイレ・トイレマット

今回の調査では、上記のような結果になりました。上位4位までが体温調節・日差し対策関連グッズで、必須アイテムと言えるでしょう。

ほかにも、水場特有のニーズとして防水ケース、簡易シャワー、砂落とし用具が挙げられています。快適性・利便性を高めるアイテム(簡易チェア、ポップアップテント、ペグ)、衛生面への配慮(水道不要ハンドソープ、携帯トイレ)も重視されているようです。

今回のアンケート結果を参考に、グッズを準備・おでかけして快適に水遊びを楽しんでくださいね!

【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査地域:全国
対象者:「いこーよ」会員
調査期間:2025年7月3日〜9日
回答数:344件

愛知県の2025年9月も涼しく遊べる、おすすめ「水遊びスポット」をまとめてご紹介しました。安全面にはしっかり配慮し、大人は子供から目を離さないようにしながら、水遊びを満喫してくださいね♪

※状況によって水遊びができる期間が変更になる場合があります。おでかけ前に必ず公式サイトをご確認ください

この記事をあとで読む
1
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!