2025年8月30日(土)と8月31日(日)の週末に、東京都で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
夏休みを締めくくる盆踊り大会や、9月1日「防災の日」にちなんだ防災イベント、日本最大級のサンバカーニバル、絵本や児童書の魅力を伝えるブックイベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年8月30日(土)と8月31日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【東京都渋谷区】もしもFES渋谷2025
開催日時:2025/08/30(土)〜2025/08/31(日) 10:00-17:00
2025年8月30日(土)・8月31日(日)の週末に、代々木公園で「もしもFES渋谷2025」が開催されます。
「防災・減災」について、見て、食べて、遊んで、学べるコンテンツが盛りだくさんの都市型防災イベントです。入場無料で、もしもの時に自分でできることを見つけるきっかけになります。親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか?
9月1日は「防災の日」
1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災を教訓として、防災対策の重要性を広く国民に理解してもらうために制定されました。日本は、地震以外にも台風や豪雨などの自然災害が発生しやすい国。さまざまな災害に備え、日頃からの親子で防災対策をしっかりしておきましょう!
【東京都渋谷区】8月31日は野菜の日 サラダを楽しむ!キユーピーとヤサイな仲間たちパーク
開催日時:2025/08/30(土)〜2025/08/31(日) 10:00-17:00
2025年8月30日(土)・8月31日(日)の週末に、Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)で、「8月31日は野菜の日 サラダを楽しむ!キユーピーとヤサイな仲間たちパーク」が開催されます。
クイズやアトラクションでサラダの知識を深められるほか、ワークショップでオリジナルのサラダやグッズ作りを体験できます。イベント限定のサラダの無料提供も♪
夏休み最後の思い出作りにぴったりのイベントです。入場無料なので、ぜひ気軽に遊びに行ってみてくださいね。
【東京都千代田区】AKIBAフェス 〜楽しい・学びのアキバ夏!〜
開催日時:
2025/08/29(金) 17:00-22:00
2025/08/30(土) 11:00-20:00
2025年8月29日(金)・8月30日(土)・8月31日(日)の3日間、秋葉原UDXで「AKIBAフェス 〜楽しい・学びのアキバ夏!〜」が開催されます。
人気芸人やパフォーマンスのステージ、親子で楽しめる縁日やワークショップ(事前予約制)などの体験企画がいくつも実施されます。パトカーや消防車の展示、制服・防火服の試着体験も♪
人気アニメ「ブルーロック」とのコラボスタンプラリーも行われます。秋葉原の夏を親子で満喫しましょう!
【東京都千代田区】THE いわて DAY2025
開催日時:2025/08/30(土) 10:30-17:30
2025年8月30日(土)に、東京交通会館12階のダイヤモンドホール・カトレアサロンBで、「THE いわて DAY2025」が開催されます。
岩手県主催の移住イベントです。県内全33市町村や企業35社の相談ブースが出展し、移住や仕事の相談ができます。親子で楽しめるワークショップや先輩移住者のステージなど、岩手の魅力を存分に味わえるプログラムも用意されています。
ゲストには天津木村さん、椿鬼奴さん、サバンナ八木真澄さんが登場し、「いわて暮らし」の魅力を語ります。イベント参加者へのお土産プレゼントもあり、岩手への移住を考えている親子はもちろん、誰でも楽しめるイベントです♪
【東京都港区】東京タワー親子防災物語9.01
開催日時:2025/08/31(日) 10:00-16:30
2025年8月31日(日)に、東京タワーで「東京タワー親子防災物語9.01」が開催されます。
イベントは2日間開催されますが、一般向けは8月31日の「親子参加型 防災体験DAY」。小・中学生と保護者を対象とした体験型イベントが実施され、避難所や医療、インフラ復旧などの展示を通して、災害時の暮らしをリアルに学べます。
親子で最新の防災グッズにふれたり、工夫された生活の知恵を知ったりと、楽しみながら防災を身近に感じられるイベントです。
※9月1日(月)は、全国自治体の防災担当者・企業関係者を対象に「全国自治体参加型 防災実務シンポジウム」を実施
【東京都台東区】第40回 浅草サンバカーニバル パレードコンテスト
開催日時:2025/08/30(日) 13:00〜
※少雨決行
2025年8月30日(土)に、東京・浅草の馬道通り〜雷門通りで「第40回 浅草サンバカーニバル パレードコンテスト」が開催されます。
本場ブラジルのリオのカーニバルをモデルにした、日本最大級のサンバイベントです。華やかな衣装に身を包んだダンサーたちが、リズミカルなサンバに合わせて情熱的なパフォーマンスを披露します。
会場には、ブラジルの食文化や伝統を紹介する物産展も登場。家族みんなで、浅草の街に響き渡るサンバのリズムを体感しませんか?
【東京都台東区】こどもたちに読んでほしい本 令和5年度 児童福祉文化財推薦作品
開催日時:2025/07/15(火)〜2025/08/31(日) 月曜除く 09:30-17:00
2025年8月31日(日)まで、「国立国会図書館 国際子ども図書館」レンガ棟3階にある本のミュージアムで「こどもたちに読んでほしい本 令和5年度 児童福祉文化財推薦作品」が開催されています。
厚生労働省社会保障審議会が推薦した絵本や児童書28作品を閲覧できる展示会です。幼児向けの絵本から高校生以上も楽しめる図書まで、物語やノンフィクションなど幅広いジャンルの本がそろっており、子供の成長段階に合った本に出会えます。
今週末で会期終了です。家族みんなで絵本や児童書の魅力を再発見してみませんか?
【東京都台東区】台湾發祭 2025
開催日時:2025/08/29(金)〜2025/08/31(日) 11:00-21:00
※8/31(日) は20:00閉場
※雨天決行・荒天中止
2025年8月29日(金)・8月30日(土)・8月31日(日)の週末3日間に、上野恩賜公園・竹の台広場(噴水広場)で「台湾發祭(ファーツァイ) 2025」が開催されます。
会場には本場の台湾グルメや雑貨がそろうほか、射的などのゲームや占い、パフォーマンスも楽しめます。幅広い世代が台湾文化を体験できる、家族で楽しめるイベントです。
ぜひ家族でおでかけして、台湾の魅力を思いっきり満喫してくださいね。
台湾グルメ一例
- ルーロー飯
- ふわふわマンゴーかき氷
- 大鶏排(ダージーパイ)
- 小籠包
- 大魷魚(いか焼き)
- 台湾式ドーナツ
- 胡椒餅 など
【東京都目黒区】中目黒盆踊り大会 2025
開催日時:2025/08/30(土)〜2025/08/31(日) 17:00-21:00
※雨天中止
2025年8月30日(土)・8月31日(日)の週末に、フナイリバで「中目黒盆踊り大会 2025」が開催されます。
地域の町会や商店街が一体となって運営し、子供から高齢者まで世代を超えた交流の場となるイベントです。参加費は無料で、2日間で4,000人の来場が見込まれています。
17時30分から盆踊りがスタートし、21時00まで楽しめますよ。会場内には「キッチンカーエリア」や「子どもエリア」も登場! 家族みんなで地域の温かいコミュニティを体験しましょう♪
【東京都板橋区】第33回 ボローニャ・ブックフェア in いたばし 世界の絵本展
開催日時:2025/08/13(水)〜2025/08/31(日) 09:00-20:00
2025年8月31日(日)まで、板橋区立中央図書館で「第33回ボローニャ・ブックフェア in いたばし 世界の絵本展」が開催されています。
世界各国の絵本作品展示や「2025ボローニャ国際絵本原画展」入選者の原画鑑賞、世界各国の新着絵本コーナー、外国語の読み聞かせなども行われ、子供から大人まで絵本の奥深さを存分に楽しめる展覧会です。
今週末で会期終了です。ぜひ、親子でおでかけください!
【東京都中央区】やなせたかしと三越〜3頭のライオンとの出会い〜
開催日時:2025/08/20(水)〜2025/09/02(火)
日本橋三越本店で「やなせたかしと三越〜3頭のライオンとの出会い〜」が開催されています。
「アンパンマン」の生みの親、やなせたかし氏の初公開資料などを展示する展覧会です。巨大絵本型の体験型展示や、クイズ、フォトスポットなどもあり、家族で楽しめます。さらに、現在放送中の連続テレビ小説「あんぱん」展も同時開催されており、やなせ氏の魅力を存分に味わえます♪
週末におでかけできるのは今週末がラストチャンス! 家族みんなで足を運んでみてくださいね。
【東京都足立区】震災特別番組 星よりも、遠くへ
開催日時:2025/08/30(土) 14:30-15:15
2025年8月30日(土)に、入館無料の「ギャラクシティ」まるちたいけんドームで、「震災特別番組 星よりも、遠くへ」が無料上映されます。
内容は、仙台市天文台が東日本大震災の経験を通して制作したプラネタリウム版ドキュメンタリー。震災の夜に満天の星が被災地を照らしていたことから、星空と被災者の繋がりを描いた作品です。震災や自然と向き合い、防災について考えるための内容となっています。
小学生以上が対象で、当日9時から総合受付で整理券が配布されます(先着順、170人限定)。なお、9月5日(金)にも上映会を実施予定です。
【東京都大田区】お絵描きで缶バッチをつくろう
開催日時:2025/08/30(土)〜2025/08/31(日) 11:00-16:00
2025年8月30日(土)・8月31日(日)の週末に、「グランデュオ蒲田」3階の東西連絡通路で「お絵描きで缶バッチをつくろう」が開催されます。
子供が描いた絵で缶バッチを作れるイベントです。シナモロールの缶バッチも作れます。親子で気軽に参加してみてくださいね。
なお、参加費は無料ですが、簡単なアンケートへの協力が必要です。
2025年8月30日(土)と8月31日(日)の週末に、東京都で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
今週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。