宮城県仙台市太白区のあすと長町杜の広場公園などで、2025年9月27日(土)・28日(日)に、khb開局50周年イベント「あすとつながるぐりりパーク」が開催されます。
親子で一緒に遊んで学べるテーマパークとして、宮城の魅力・成長を育む体験・スポーツの楽しさなどを未来へとつなげることをテーマにしたイベントです。
昨年5万人が来場した大人気イベントがパワーアップ
このイベントは、昨年は2日間で5万人を超える来場者を記録した人気のイベントです。開局50周年の今年は「グルメ」「体験・学び・SDGs」「ステージ」の3つを柱に、さらにパワーアップした内容で開催されます。
会場はあすと長町杜の広場公園・khb東日本放送本社・ぐりりスポーツパークの3カ所で、入場料は無料。ぐりりパークでしか味わえない特別な体験が楽しめます。
カレーフェスやハンバーガーなど充実のグルメエリア
杜の広場公園会場では「khb×S-style カレーフェス2025」を開催。県内の人気店が大集結し、会場限定カレーや大人気の味を楽しめます。
注目は「突撃!ナマイキTV」のオリジナルカレーで、野口ちひろアナウンサーとホテルメトロポリタン仙台・鎌倉料理長が作った絶品カレーが限定提供されます。
また、仙台商業高等学校・商業情報部とジーバーFOODがタッグを組んだカレーも提供。温暖化の影響で水揚げが増えた魚が使われます。
世界大会にも出場する松島の名店「Harry's Junction」も初出店! 絶品の本格ハンバーガーを味わうことができますよ。
子供たちが夢中になる体験コーナーが満載
「わくわく!ぐりり縁日」では、射的やヨーヨーつり、スーパーボールすくいなど、昔ながらの遊びを「ぐりり」仕様で楽しめます。khbオリジナルグッズがもらえるチャンスもあります。
テレビカメラの前でマイクを持ってしゃべる「『あすとつながるkhb』CM撮影体験」では、撮影した映像が実際にテレビで放送される可能性も。どなたでも参加できる企画となっています。
khbマスコットキャラクター・ぐりりとの記念撮影コーナーも設置され、思い出の一枚を残すことができます。
ぐりり・ジョー・うーが気まぐれに会場内をおさんぽする「ぐりり〜ずの気まぐれグリーティング」も開催されます♪
本格的なお仕事体験でテレビ局の裏側を体験
khb社屋1階のぐりりホール会場では、小中学生を対象とした職業体験が行われます。テレビ局のスタジオでアナウンサー体験をしたり、イベント会場を実際に歩いて荷物を届ける配達体験など、日々の生活で目にするお仕事について楽しく学ぶことができます。
ほかにも、記者体験・カメラマン体験などの体験ブースが用意され、当日受付で先着順に参加できます。
また、番組収録や生放送が行われるスタジオ、社員やスタッフが働いているオフィスなど、普段は見ることのできない「テレビ局のウラ側」を見学できるツアーも開催されます。
自然を学ぶ「ぐりりアイランド」で工作体験
khb社屋4階屋上会場では「おいでよ!ぐりりアイランド」が開催されます。利府町の「ぐりりの森」で行われている森づくり活動と、南三陸町での海の生き物観察活動がkhb屋上にやってきます。
「ぐりりの森」コーナーでは木のおもちゃ作り、「ぐりりの海」コーナーでは海藻などを使ったハーバリウム作りが体験でき、自然について楽しく学べます。事前申し込みは不要で、当日受付・先着順で参加できます。
ギンザケつかみ取り企画やキャプテンピカチュウも登場!
khb本社駐車場会場では、小学生を対象に「ギンザケつかみ取り」が行われます。制限時間5分以内にギンザケをつかまえられたら「銀ザケ・1匹(5,000円相当)」がもらえます。つかまえられなくても「銀ザケ・切り身(2,000円相当)」がプレゼントされます。
また、テレビアニメ「ポケットモンスター」からキャプテンピカチュウがやってきて、一緒に写真を撮ることができます。会場では数量限定のノベルティも配布されます。
親子で楽しめるコンテンツが盛りだくさんの2日間です。入場無料で気軽に参加でき、さまざまな体験を通じて子供たちの好奇心を育むことができるイベントです。ぜひ家族みんなでおでかけください。
■「あすとつながるぐりりパーク」概要
開催期間:2025年9月27日(土)・28日(日)
場所:あすと長町 杜の広場公園・khb東日本放送本社・ぐりりスポーツパーク
料金:入場無料(一部有料コンテンツあり)
所在地:宮城県仙台市太白区