大阪府大阪市の阪急うめだ本店で、2025年7月30日(水)〜8月4日(月)まで、「地球とあそぶ学校 〜君の地球を未来につなげ!〜」が開催されます。
風、火、水、地、空をテーマに、子どもたちが楽しく遊びながら地球のいのちを守る探検ができるイベントです。
人気気象予報士・蓬莱大介さんの特別授業
読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」などで活躍中の気象予報士・蓬莱大介(ほうらいだいすけ)さんによる特別授業が開催されます。8月1日(金)には「蓬莱さんといっしょに雲をつくろう!」で、雲ができる仕組みや危険な雲の見分け方を学べます。
8月2日(土)には「蓬莱さんといっしょにお天気を学ぼう!」でクイズに答えながらお天気マスターを目指したり、「蓬莱さんとみらいの自分を見つけよう!」でお天気キャスターになったきっかけや将来の仕事について聞くことができます。
そのほか、スケッチ予報展覧会やサイン入り絵本販売も予定されています。
風のワークショップでプログラミング体験
7月31日(木)には「風のひみつをさぐれ!ロボットでつくるハンディファン」が開催されます。ロボットプログラミング教材を使って自分だけの小さな扇風機を作り、プログラミングで動かす体験ができます。
羽の部分は紙コップで工作し、歯車を使って動かすことで機械のしくみも学べます。作った羽と歯車のパーツは持ち帰ることができるので、家でも遊べます。
防災を楽しく学ぶ火のワークショップ
8月1日(金)には大阪ガスネットワーク株式会社による「考える防災教室」が開催されます。災害時の生活をイメージし、身近なものを使って災害をのりきる方法を親子で一緒に考えるイベントです。
チラシで紙食器を作ったり、ガス管で万華鏡を作るワークショップもあり、災害時に役立つ知恵や工夫を楽しく学べます。
生きものウォータードーム作り
7月30日(水)には「生きものウォータードームをつくろう!」が随時受付で開催されます。80種類以上の生きものパーツから好きな生きものを選んで、自分だけのミニチュアウォータードームを作ることができます。
ニフレルの協力により、生きものの多様性を感じながら、それぞれの感性で仕上げる体験ができます。
本物の化石・鉱石発掘体験
8月2日(土)には白浜エネルギーランドから初出展の「地球のかけら発掘ラボ〜化石&鉱石発掘体験〜」が開催されます。ブロックの中からアンモナイトやサメの歯といった本物の化石やルビーの原石を掘り出すドキドキワクワクの発掘体験が楽しめます。
発掘した化石・鉱石はすべて持ち帰ることができるので、夏休みの自由研究にもぴったりです。
アイシングクッキーで空をテーマにした創作
期間中毎日開催される「アイシングクッキーのワークショップ」では、クッキーの上でお絵かきができます。スタンプのように使える口金も用意されており、講師が丁寧に教えてくれるので、初めての方でも安心して楽しめます。
夏休みの思い出作りと自由研究のヒント探しに、ぜひ阪急うめだ本店の祝祭広場へ足を運んでみてください。科学の面白さを体験しながら、地球の未来について親子で一緒に考える貴重な機会です。
■「地球とあそぶ学校 〜君の地球を未来につなげ!〜」概要
開催期間:2025年7月30日(水)〜8月4日(月) ※最終日は17:00終了
場所:阪急うめだ本店 9階 祝祭広場
料金:500円〜(ワークショップにより異なる)
所在地:大阪府大阪市北区角田町8-7