2

【関西】2025年7月19日・20日・21日の三連休に無料で楽しめるイベント13選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休に、大阪府をはじめ関西で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。

各地で行われる恒例の夏祭りや、迫力満点の花火大会、子供が喜ぶ恐竜イベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休も家族でおでかけを楽しんでくださいね!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

もくじ

【大阪府泉南市】WORLD BEACH EXPO

開催日時:2025/07/20(日) 15:00-20:00

2025年7月20日(日)に、SENNAN LONG PARKで「WORLD BEACH EXPO」が開催されます。

世界各国のビーチリゾートをイメージしたステージショーやグルメ、ワークショップなどが楽しめる入場無料のビーチイベントです。浜辺での宝探しや世界の海に関するクイズ大会など、家族で楽しめる体験型コンテンツも盛りだくさん!

夏の思い出作りにぴったりのイベントです♪

このイベントの詳しい情報を見る

【大阪府泉佐野市】ASIAN FOOD FESTIVAL OSAKA2025

開催日時:2025/07/20(日)〜2025/07/21(月・祝) 11:00-18:00

2025年7月20日(日)〜7月21日(月・祝)の週末に、あさひ賃貸りんくうステージで、大阪・関西万博開催記念企画「ASIAN FOOD FESTIVAL OSAKA 2025」が開催されます。

7月20日(日)はハワイアンステージ、7月21日(月・祝)は各国の文化舞踊や音楽祭イベントが行われ、両日ともに様々な国のフードキッチンカーが出店します。

夏休みの始まりに、家族で食べて遊んで楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

このイベントの詳しい情報を見る

【大阪府大阪市】梅田ゆかた祭2025

開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/20(日) 18:00-20:00

2025年7月19日(土)〜7月20日(日)の週末に、梅田エリアで夏の風物詩「梅田ゆかた祭2025」が開催されます。

ゆかたを着て盆踊りを楽しんだり、打ち水大作戦に参加したり、縁日で梅田の魅力を体験できます。ゆかたのレンタルやヘアアレンジのサービスもあるので、家族みんなでゆかたを着れば、お祭り気分を思いっきり満喫できますよ。梅田エリアのお店では、ゆかた着用者限定のサービスも♪

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県淡路市】オマツリ EXPO IN 淡路島

開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/21(月・祝) 11:00-21:00
※最終日は18:00まで

2025年7月19日(土)〜7月21日(月・祝)の三連休に、夢舞台サスティナブル・パークで「オマツリ EXPO IN 淡路島」が開催されます。

日本の伝統文化"祭り"をテーマに、ステージパフォーマンスや和太鼓演奏など、祭りにちなんだ様々な催しが行われます。会場では飲食ブースや文化紹介ブースも設けられ、家族みんなで祭りの魅力を体験できるイベントです♪

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県新温泉町】ひょうごこども万博 in 新温泉町

開催日時:2025/07/20(日) 10:00-16:00

2025年7月20日(日)に、新温泉町ふるさと館で「ひょうごこども万博 in 新温泉町」が開催されます。

自然あふれる新温泉町に、子供たちの"やってみたい!"が詰まった人気の体験型イベントが登場! お仕事体験や夢の絵・スピーチコンテスト、ワークショップなど、子供の好奇心と自信を育む特別な1日を過ごせます。

はたらくクルマ展示や縁日など、親子で1日たっぷり楽しめます。入場無料ですが、一部の体験は予約制なので、公式サイトを要チェック!

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県新温泉町】浜坂ふるさと夏まつり花火大会

開催日時:2025/07/20(日)

2025年7月20日(日)に、浜坂県民サンビーチで「浜坂ふるさと夏まつり花火大会」が開催されます。

但馬三大祭りの一つで、川下祭りの夜に行われるイベントです。海上で打ち上げられる花火は、砂浜に寝そべっても一望できます。

露店も並び、家族連れで賑わう夏の風物詩となっています。浜坂の夏を彩るイベントを、家族でお楽しみください♪

このイベントの詳しい情報を見る

【京都府京都市】京都駅ビルで世界を体験!五感で感じる文化、食、音楽

開催日時:2025/07/19(土)〜2025/07/20(日) 14:00-20:00

2025年7月19日(土)〜7月20日(日)の週末に、京都駅ビル 駅前広場で「京都駅ビルで世界を体験!-五感で感じる文化、食、音楽-」が開催されます。

世界各国のグルメや音楽、お買い物が楽しめるほか、パスポート型の台紙とスタンプでちょっとした旅行気分に♪

世界の音楽が聴けるミュージックライブは、日によって国・アーティストが異なるので、公式サイトをチェックしてからお出かけしてくださいね。

このイベントの詳しい情報を見る

【京都府京都市】はちゃめちゃバブルパーティー京都

開催日時:2025/07/19(土) 11:00-16:00

2025年7月19日(土)に、桃山六地蔵住宅博の芝生エリアで「はちゃめちゃバブルパーティー京都」が開催されます。

割れないシャボン玉や大きなシャボン玉、バブルアートなど、普段体験できない遊びを親子で楽しめるイベントです。0歳から12歳の子供が対象で、参加費は無料。

事前予約がおすすめですが、当日参加も可能です。親子で汚れてもいい服装でお出かけくださいね。

このイベントの詳しい情報を見る

【滋賀県愛荘町】第141回 祇園納涼祭花火大会

開催日時:2025/07/19(土) 19:30-20:30

2025年7月19日(土)に、愛知川河川敷(祇園神社・愛知川御幸橋周辺)で「第141回 祇園納涼祭花火大会」が開催されます。

明治初期に祇園神社の祭礼としてスタートした、滋賀県最古の歴史を誇る花火大会です。祇園神社は交通安全のご利益で知られ、愛知川に架かる橋の守り神として親しまれています。

約3,500発の花火が夏の夜空を彩る圧巻の光景を、家族で楽しんでくださいね。

このイベントの詳しい情報を見る

【滋賀県甲賀市】しがらき火まつり2025

開催日時:2025/07/19(土)

2025年7月19日(土)に、愛宕山陶器神社、新宮神社、甲賀市役所信楽地域市民センター周辺で、「しがらき火まつり2025」が開催されます。

やきものづくりや産業、生活、文化に欠かせない火への感謝と安全を願う、江戸時代以前から続く伝統行事です。700本もの松明が陶器神社へ奉納され、沿道を幻想的に照らし出します。

終点では紫香楽太鼓の演奏と花火が夜空を彩り、信楽の夜を美しく演出してくれます。火を身近に感じながら、親子で楽しめるおすすめのお祭りです。

このイベントの詳しい情報を見る

【奈良県奈良市】なら恐竜博

開催日時:2025/07/20(日) 10:30-17:00

2025年7月20日(日)に、毎日ハウジング奈良住宅展示場で「なら恐竜博」が開催されます。

リアルな恐竜の展示や、場内を歩くT-REXとの記念撮影、化石発掘体験、恐竜探索ラリーなど、さまざまな恐竜にまつわるアクティビティ楽しめます。

恐竜好きの子供がいるファミリーにおすすめのイベントです。

このイベントの詳しい情報を見る

【奈良県奈良市】シャボン玉ひろば&サンプル作り

開催日時:2025/07/21(月・祝) 10:30-17:00

2025年7月21日(月・祝)に、毎日ハウジング奈良住宅展示場で「シャボン玉ひろば&サンプル作り」が開催されます!

いろんなシャボン玉で遊べる「シャボン玉ひろば」では、先着50組まで参加できます。また、「サンプル作り」では、粘土を使ってクリームソーダと生ビールそっくりの作品を作って楽しめます。

夏の思い出作りにぴったりな イベントです。ぜひ親子でお出かけください!

このイベントの詳しい情報を見る

【和歌山県白浜町】SHIRAHAMA×WAIKIKI Friendship Anniversary EVENTー25th

開催日時:2025/07/20(日) 17:30-19:00

2025年7月20日(日)に、白良浜中心部で「SHIRAHAMA×WAIKIKI Friendship Anniversary EVENTー25th」が開催!

白良浜とワイキキビーチの友好提携25周年を記念した、ハワイの風を感じられる特別な一夜限りの無料イベントです。

ハワイアンミュージックライブやカフェの出店、親子で楽しめるアートワークショップなど、ハワイアンカルチャーに包まれる心地よいひとときを体感できますよ。

このイベントの詳しい情報を見る

「海の日」を含む、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休に、大阪府をはじめ関西で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。

三連休も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。

この記事をあとで読む
2
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!