1

いわき市石炭・化石館ほるるで夏休み限定イベント開催 発掘ツアーや謎解きゲームなど

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

福島県いわき市にある「いわき市石炭・化石館ほるる」では、2025年の夏休み期間中にさまざまな体験やツアー、イベントが行われます。

化石発掘ツアーや謎解きゲーム、特別展など、自由研究にもぴったりの企画がたくさん用意されています!

もくじ

初めての化石発掘ツアー

「化石の宝庫」と呼ばれるいわき市で、今回初めての化石発掘ツアーが、8月3日(日)に開催されます。

フタバスズキリュウをはじめ、貴重な化石が見つかっている「双葉層群(玉山層・足沢層)」を学芸員と一緒に巡り、いわき市が「化石の宝庫」と言われる理由を探ります。

フタバスズキリュウは、当時高校2年生だった「化石少年」によって発見され、日本の古生物学の歴史に大きな影響を与えました。この発見は、全国で化石発掘ブームを巻き起こすきっかけにもなっています。

化石発掘ツアーの参加費は、大人8,800円、子供4,800円となっています。

生き物の不思議な形を学べる特別展

7月19日(土)〜8月31日(日)の期間中は、特別展「生物の造形(せいぶつのかたち)」が開催。物をつかむ手、走るための足、肉や野菜を食べるための歯など、生きるために必要な体の形が、なぜそのようになったのかを学ぶことができます。

太古の昔から進化してきた「生き物たちの形」に隠された秘密を、不思議なデザインの世界で発見できる展示です。館内の観覧券だけで入場できますよ。

恐竜オバケの謎解きゲーム

大人気の「ほるるクエストII」では、8月9日(土)〜8月17日(日)の17:30〜19:30に、館内で恐竜オバケたちのイタズラを止める謎解きゲームが楽しめます。

トリケラオバケやフタバノオバケと協力し、ティラノオバケたちのイタズラをカードやライト、ボタンを使って止めると、スペシャルカードがもらえます。

観覧料とカード購入が必要となり、オリジナルカード4枚セット+オリジナルライト+骨ペンは2,200円、オリジナルカード4枚セット+骨ペンは1,200円です。

日替わりグルメと体験コーナー

期間中は、市内の人気店によるグルメや体験コーナーが日替わりで登場します。ねりきり作り体験、遠野和紙の紙漉き体験、スノードーム作り、モレッティーガラスでのペンダント作りなど、さまざまな体験ができます。

また、けずりいちごのかき氷、温泉ジンジャエール、フェイジョアのドーナツなど、夏にぴったりのグルメも日替わりで楽しめます。

無料で楽しめるミュージアムショップ

ほるるミュージアムショップは、無料でどなたでも入場できます。化石や鉱物だけでなく、いわき市を代表する特産品などもそろっています。帰省やお土産選びにも便利です。

夏休みの思い出作りや学びの場として、家族みんなで「いわき市石炭・化石館ほるる」へでかけてみませんか。化石発掘や謎解きゲームなど、子供たちの好奇心を刺激する体験が待っています。

■「いわき市石炭・化石館ほるる 夏休みイベント」概要
開催期間:夏休み期間中(イベントにより異なります)
場所:いわき市石炭・化石館ほるる
入館料:一般660円、中高校生・大学生440円、小学生330円、未就学児無料
所在地:福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
主なイベント:
・夏休み探検散策ツアー: 大人8,800円、子供4,800円
・夏季特別展「生物の造形(せいぶつのかたち)」: 館内の観覧券のみで入場可能
・ほるるクエストII: 観覧料に加え、オリジナルカード4枚セット+オリジナルライト+骨ペン2,200円、またはオリジナルカード4枚セット+骨ペン1,200円が必要

公式サイト
この記事をあとで読む
1
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!